ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5182758
全員に公開
ハイキング
近畿

西高野参詣道 麻生津道(おうづみち)

2023年02月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
24.4km
登り
957m
下り
639m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
0:11
合計
8:29
9:14
440
スタート地点
16:34
16:45
58
17:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
粉河駅バス停からスタートします。
2023年02月16日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/16 9:14
粉河駅バス停からスタートします。
少し歩くと常夜灯と道標。
「かうやみち」と、「いせ」かな😅
2023年02月16日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/16 9:33
少し歩くと常夜灯と道標。
「かうやみち」と、「いせ」かな😅
高野の辻常夜燈
2023年02月16日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/16 9:39
高野の辻常夜燈
大和街道道標
2023年02月16日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/16 9:39
大和街道道標
右「かうやみち」左「いせ」
(文化12年の銘)
2023年02月16日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/16 9:39
右「かうやみち」左「いせ」
(文化12年の銘)
お大師さんの井戸🙏
その昔、みすぼらしい法衣を着た坊さんがこの辺りに通りかかり、庄屋の家の前に立って、水を恵んでもらった。その際庄屋の人は「この辺の水は鉄気が多くて」と恐縮しながら差し出した。すると、このお坊さんは「鉄気が多いのではさぞやお困りでしょう」と持っていた錫杖を地面に突いたところ、なんと不思議なことにそこから真水が湧き出してきた。

その後この辺りの人々は、「あの坊さんはきっと弘法大師に違いない。」と信ずるようになり、「大師の井戸」と愛称され現在に至っている。この井戸水は、夏は冷たく冬は暖かい。日照りで周辺の井戸が枯れてもこの井戸水だけは枯れる事がないという。
6
お大師さんの井戸🙏
その昔、みすぼらしい法衣を着た坊さんがこの辺りに通りかかり、庄屋の家の前に立って、水を恵んでもらった。その際庄屋の人は「この辺の水は鉄気が多くて」と恐縮しながら差し出した。すると、このお坊さんは「鉄気が多いのではさぞやお困りでしょう」と持っていた錫杖を地面に突いたところ、なんと不思議なことにそこから真水が湧き出してきた。

その後この辺りの人々は、「あの坊さんはきっと弘法大師に違いない。」と信ずるようになり、「大師の井戸」と愛称され現在に至っている。この井戸水は、夏は冷たく冬は暖かい。日照りで周辺の井戸が枯れてもこの井戸水だけは枯れる事がないという。
六地蔵尊🙏
現在の麻生津橋付近にあった「名手の横渡し」
昔人は、舟で紀ノ川を渡り高野山へ。
橋は、3/27まで工事中ですが、自転車・人は、渡れますよ🤗
2023年02月16日 10:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/16 10:25
現在の麻生津橋付近にあった「名手の横渡し」
昔人は、舟で紀ノ川を渡り高野山へ。
橋は、3/27まで工事中ですが、自転車・人は、渡れますよ🤗
名手の横渡しの常夜燈(明和4年の銘)
2023年02月16日 10:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/16 10:27
名手の横渡しの常夜燈(明和4年の銘)
第一の地蔵🙏
2023年02月16日 10:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/16 10:31
第一の地蔵🙏
茶屋町は、昔ながらの風情が残っていました🥰
7
茶屋町は、昔ながらの風情が残っていました🥰
麻生津村道路元表の茶屋町石標
「右高野山大門五里」寛政7年の銘
2023年02月16日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/16 10:37
麻生津村道路元表の茶屋町石標
「右高野山大門五里」寛政7年の銘
釈迦堂🙏
2023年02月16日 10:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/16 10:38
釈迦堂🙏
麻生津川を横切り、
2023年02月16日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/16 10:52
麻生津川を横切り、
古い佇まいの雰囲気を残した麻生津の坂道を、登って行きます。
2023年02月16日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/16 10:41
古い佇まいの雰囲気を残した麻生津の坂道を、登って行きます。
かじやの辻まで登ってきましたが、将棋石は見つけられず
2023年02月16日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/16 10:57
かじやの辻まで登ってきましたが、将棋石は見つけられず
第二の地蔵🙏
先程渡った麻生津橋。
2023年02月16日 11:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/16 11:15
先程渡った麻生津橋。
大きなしだれ桜。
春にまた訪れてみたいですね🤗
2023年02月16日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/16 11:17
大きなしだれ桜。
春にまた訪れてみたいですね🤗
堂前の地蔵🙏
役行者様も祀らてました。
4
堂前の地蔵🙏
役行者様も祀らてました。
柴茶屋跡。
2023年02月16日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/16 11:40
柴茶屋跡。
ハイタ地蔵🙏
2023年02月16日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/16 11:43
ハイタ地蔵🙏
時々自撮り😁
2023年02月16日 12:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/16 12:03
時々自撮り😁
大師の井戸🙏
ふと横を見ると山上に、飯盛城が見えます。
6
ふと横を見ると山上に、飯盛城が見えます。
麻生津峠到着😅
右から登ると飯盛城へ行けます。
2023年02月16日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/16 13:10
麻生津峠到着😅
右から登ると飯盛城へ行けます。
麻生津峠にある第三の地蔵🙏
チェーンソーは、整備されていた方達の物です。
2023年02月16日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/16 12:21
麻生津峠にある第三の地蔵🙏
チェーンソーは、整備されていた方達の物です。
第三の地蔵の向かいにある十一面観音茶湯所。
4
第三の地蔵の向かいにある十一面観音茶湯所。
今日も電車移動なので🦒🍺🤗
2023年02月16日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/16 12:25
今日も電車移動なので🦒🍺🤗
十一面観音茶湯所でゆっくりさせてもらいました🤗
2023年02月16日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/16 12:33
十一面観音茶湯所でゆっくりさせてもらいました🤗
枝払い?お疲れ様です🙇
2023年02月16日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/16 13:09
枝払い?お疲れ様です🙇
右から下ってきました。
左に進めば、飯盛城です。
2023年02月16日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/16 13:20
右から下ってきました。
左に進めば、飯盛城です。
峠から下りてきたら別荘地帯見えてきます。
2023年02月16日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/16 13:24
峠から下りてきたら別荘地帯見えてきます。
ここに出てきます。
鋭角に曲がり、50m程進んでから…
2023年02月16日 13:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/16 13:27
ここに出てきます。
鋭角に曲がり、50m程進んでから…
また鋭角に曲がり、右手に進んで行きます。
2023年02月16日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/16 13:29
また鋭角に曲がり、右手に進んで行きます。
廃屋の前を通って、古道を進みます。
2023年02月16日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/16 13:30
廃屋の前を通って、古道を進みます。
最初は、竹林進んで行きます。
2023年02月16日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/16 13:32
最初は、竹林進んで行きます。
少し荒れ気味ですが、ちゃんと歩けるように整備されています🙏
2023年02月16日 13:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/16 13:54
少し荒れ気味ですが、ちゃんと歩けるように整備されています🙏
車道に合流。
2023年02月16日 13:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/16 13:56
車道に合流。
合流からすぐ左手に現れる第四の地蔵🙏
2023年02月16日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/16 13:58
合流からすぐ左手に現れる第四の地蔵🙏
弘法大師が、「まだ日が高い」から、日高峠だとか…
4
弘法大師が、「まだ日が高い」から、日高峠だとか…
車道から古道へ入ると、廃車がありました。
スズキの「CERVO」懐かしいですね🤗
2023年02月16日 14:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/16 14:10
車道から古道へ入ると、廃車がありました。
スズキの「CERVO」懐かしいですね🤗
廃車からすぐの分岐は左へ。
2023年02月16日 14:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/16 14:10
廃車からすぐの分岐は左へ。
三叉路に出ますが、直進です。
2023年02月16日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/16 14:20
三叉路に出ますが、直進です。
途中間違って古道を外れていまいR480 へ。
2023年02月16日 14:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/16 14:34
途中間違って古道を外れていまいR480 へ。
ショウタンさんの記録にあったこの石標。
ここに下ってくる予定でした。
2023年02月16日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/16 14:44
ショウタンさんの記録にあったこの石標。
ここに下ってくる予定でした。
予定では、ここでR480合流😅
2023年02月16日 14:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/16 14:43
予定では、ここでR480合流😅
暫くR480歩きます。
2023年02月16日 14:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/16 14:45
暫くR480歩きます。
2023年02月16日 14:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/16 14:52
退屈なので、自撮り😅
2023年02月16日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/16 15:19
退屈なので、自撮り😅
左へ曲がり、梨子ノ木峠へ。
2023年02月16日 15:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/16 15:33
左へ曲がり、梨子ノ木峠へ。
見えてきました!
2023年02月16日 15:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/16 15:47
見えてきました!
大和神社からの分祀。
當神社の地主神は龍体に座す命の神で。雲を呼び,霧を吹き,人界に自在に出没し,民を導く。

もう少し奥に進むと…
4
大和神社からの分祀。
當神社の地主神は龍体に座す命の神で。雲を呼び,霧を吹き,人界に自在に出没し,民を導く。

もう少し奥に進むと…
第五の地蔵🙏
2023年02月16日 15:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/16 15:50
第五の地蔵🙏
花坂名物のやきもち。
私は、きしや本舗派です🤗
2023年02月16日 16:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/16 16:20
花坂名物のやきもち。
私は、きしや本舗派です🤗
矢立峠の矢立茶屋到着😅
2023年02月16日 16:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/16 16:33
矢立峠の矢立茶屋到着😅
少し町石道側へ戻り、この奥に見えている階段登ります。
2023年02月16日 16:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/16 16:35
少し町石道側へ戻り、この奥に見えている階段登ります。
第六の地蔵🙏
砂棟(すなこぜ)地蔵、又は砂捏地蔵。
4
第六の地蔵🙏
砂棟(すなこぜ)地蔵、又は砂捏地蔵。
矢立茶屋が真下に見えますね。
2023年02月16日 16:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/16 16:38
矢立茶屋が真下に見えますね。
スタンプ台は矢立茶屋にありますよ。
2023年02月16日 16:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/16 16:45
スタンプ台は矢立茶屋にありますよ。
紀伊細川駅へ下ります。
2023年02月16日 16:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/16 16:46
紀伊細川駅へ下ります。
呑気に、自撮りしていたせいで…
2023年02月16日 16:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/16 16:56
呑気に、自撮りしていたせいで…
もうすぐ紀伊細川駅💦
2023年02月16日 17:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/16 17:18
もうすぐ紀伊細川駅💦
駅到着が、17:24着。
つまり18分の電車に乗れなかった😱
30分以上駅舎でゆっくり出来たけど、寒かった🥶
2023年02月16日 17:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/16 17:26
駅到着が、17:24着。
つまり18分の電車に乗れなかった😱
30分以上駅舎でゆっくり出来たけど、寒かった🥶
時間あるので撮影タイム😁
2023年02月16日 17:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/16 17:42
時間あるので撮影タイム😁
紀伊細川駅
2023年02月16日 17:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/16 17:43
紀伊細川駅
やっとホームに上がって…
2023年02月16日 17:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/16 17:59
やっとホームに上がって…
電車乗って、帰ります。
2023年02月16日 18:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/16 18:00
電車乗って、帰ります。
本日もお疲れ様でした🙇
8
本日もお疲れ様でした🙇

感想

高野七口調べていた時に
西高野街道(西国街道)で高野山へ
通じるルートがあると…

西高野参詣道 麻生津道(おおづみち)
歩いてきました。
茶屋町の昔ながらの風情が
残っている街並み🥰
古い佇まいを残した坂道を登り六地蔵巡り。

高野参詣道のうち、町石道・黒河道・
京大坂道不動坂・三谷坂・女人道は、
世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に
登録されている。
そうした参詣道ほど有名ではない麻生津道。

また歩きたい道リストに、仲間入りです🤗

「ショウタンの山は楽しい」さんの
記録参考にさせてもらいました🙇🙏
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4190837.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3401616.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

こんばんは
いい感じの参詣道ですね。
お大師様の水はあちこちにありますが、その由来の、お大師様を慕う気持ちがいいですよね^_^
2023/2/17 20:46
kayokosさん
おはようございます♪
先日の有田・龍神道と違って、風情ある茶屋町歩いて、六地蔵巡り楽しめましたよ🤗
このルートは、多分kayokosさんも気にいると思うので、機会合えば一緒に歩きたいですね🤗
2023/2/18 7:07
varaderoさま こんばんは😊

凝って高野七口攻めてますねー。
このルート知りませんでした。
わたくしが凝ってスタンプラリーしてた頃スタンプのないルートなんかパスしてました。
varaさまのレコを拝見し、熊野古道の覇者を名乗るのが恥ずかしくなりました。
いずれ踏破してみようと思いました。
2023/2/17 22:57
tera-oka-sunさん
おはようございます♪
奥駈道と一緒で、高野参詣道も色んなルートがありますよ。
昔の文献調べたら、もっと色んなルートあるかもしれませんね🤗
まぁ〜調べるのも楽しいのですが…😅
熊野古道 teraさん見習って、もっと攻めてみたいですね😊👍
2023/2/18 7:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら