記録ID: 5183836
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
白銀の明神ブルー 美しすぎ!
2023年02月17日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 824m
- 下り
- 830m
コースタイム
天候 | 快晴、弱風。11時半ごろから7mほどの風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般、踏み跡は明瞭です。 スタートからチェーンスパ、渡渉3箇所、前山まで30cmほど沈むも問題なし。 |
その他周辺情報 | 帰路に回り道ですが… 曽爾高原温泉 お亀の湯 ¥800 https://sonimura.com/sightseeing/43/ |
写真
感想
これまで皆さんのレポを見て、ヨダレを垂らすだけだった明神ブルーの霧氷。
雲が薄く霧氷も何とか大丈夫な予報、大又林道の凍結少な目で、ついにチャンス到来。
霧氷めぐりは3シーズン目、三峰山、綿向山、天女の舞・頂に12回。
三峰山の霧氷は繊細、綿向山は力強い、天女の舞・頂は絶好のロケーションと、それぞれ特徴があって、美しい。
で、明神平はすべてに圧倒される美しさ。
国見山、前山に挟まれた緩やかな空間に広がる白銀の世界と、明神ブルーは最高の組み合わせ。
新緑の写真と見較べてみると、それぞれの美しさが際立つ。
またチャンスが来たら再訪せねば。
実はクルマ(FF)がスタッドレスじゃなくて、スノーフレークマークのあるオールテレーンタイヤで、大又林道を上がれるか不安が…
今回、直前の凍結少な目レポで、これは試してみようと。
林道ゲート手前300mほどで少し白くなっていた程度で、問題なし。
やはりチェーンを買おうかな?
ウレシイことが二つ。
◇フォローさせてもらってる方と秋以来驚きの再会。
絶好の霧氷日和を逃さないのはさすが。
明神平で会いましょうとお話した事が実現した。
◇隣に停められた方としばらく一緒させてもらう。
ガーミンを使われてる登山歴50年の超ベテランさん。
「登山日和」ホームページに記録されていて内容はさすが。
http://tozanbiyori.whitesnow.jp/
いったい何万キロ歩かれてるのだろう。
◎コース定数
17 ※スマホのデータで計算してますので正確ではありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する