記録ID: 5185309
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳の天狗岳〜スペクタクルな絶景
2023年02月17日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 872m
- 下り
- 850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:09
距離 8.3km
登り 872m
下り 868m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
何十年振りかの冬の天狗岳。絶好の天候に恵まれ唐沢鉱泉から周回できた。鉱泉までの雪道を心配したが、普段から走ってる地元の雪道と同程度で無事駐車場へ。すぐにシュラフに潜るが寒くて十分な眠りにはならなかった。でも、朝の気温はマイナス10度と思ったほどでもなかった😅 早速西天狗岳への登山道へ。しっかりとトレースがあり有難い。第一、第二展望台で北、中央、南アルプスなどの絶景を堪能。
樹林帯を抜け岩場となった急斜面を一登りで西天狗岳に。日も照り気温はそんなにも低くないが風が強く体感温度は低い。南八ヶ岳がはっきりと姿を現し、蓼科山へ続く北八ヶ岳のなだらかなも。菅平から浅間山、さらに遠く上越方面の白い山々も美しい。山頂が白い甲武信ヶ岳方面も展望できたが、富士山は硫黄岳の陰かな。
一旦下って登った東天狗岳で震えながら今一度展望を楽しんで、黒百合ヒュッテへ向かって下山。ヒュッテでは評判のビーフシチューを美味しく頂きながらのんびりとさせてもらう。休憩の後、極めて歩きやすい雪の道を一時間もかけずに唐沢鉱泉へ下った。駐車場には十数台の車が並んでた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する