記録ID: 5189570
全員に公開
雪山ハイキング
東北
天狗山😆と色々諦めた白河の旅
2023年02月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 340m
- 下り
- 375m
コースタイム
天候 | 晴れ(終始グローブ不要な暖かさ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・天狗山 雪は半分溶けてました 今回の山頂からの下山ルートは登る場合はひたすら登るだけですのでモチベ注意😅 トレーニングには良いと思われ 尾根手前等そこそこ傾斜のある箇所が幾つかありましたが雪は硬めでしたのでいつもの10ピン滑り止めで問題ありませんでした (八王子の反省を活かして10本爪を持ってきましたが終始寝てました…) 全体的に整備もかなりされており危険箇所はありません 尾根歩きも気持ち良かった素敵な山でした ・白河の関跡 天狗山大駐車場から林道歩きしようと思ってましたが通行禁止看板が 許可無く〜とありましたので引き返す 回り道も面倒くさいし未踏の破線ルートでひぃひぃなってまで行くのもあれでしたので止め ・南湖 昨年と変わらず素晴らしい公園 雪化粧を見たかったけど殆ど無く残念 ・甲子遊歩道 除雪が歩道を埋めつくしており車道は車がビュンビュン…止めよう😅 翌朝再度訪れるもそこそこ雪が深くゲイター持ってきて無かったので止め😂 阿武隈川沿いに歩きたかったけどまた春以降に来よう ログはたいしたあれもないので削除…笑 いつか三本槍岳や甲子山を登りたいなぁ |
その他周辺情報 | 白河のセブンは灰皿が無い…😭 ミニストップはさすがやね😉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
防寒着
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は温泉旅行がメインですが昨年登った関山の近くにある天狗山が気になっていたので行ってきました😉
雪はだいぶ溶けていたので完全白銀の世界ではありませんでしたがなかなかの景色で楽しめました
関山の烏天狗コース(でしたっけ?)よりは緩いですがそれなりに傾斜もあり良い運動になりました
白河の関跡は通行禁止、甲子遊歩道も道中雪で車道しか歩けない、遊歩道自体もそこそこ雪も深かったので止めました
もう春以降でええな
源泉が素晴らしく残念さを綺麗に打ち消してくれましたので幸せな旅でした…笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する