記録ID: 5190679
全員に公開
沢登り
丹沢
寝坊→丹沢・寺ノ沢左俣-2023-2-18
2023年02月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 841m
- 下り
- 835m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2月18日、寝坊。しかし天気が良く、暖かい。→ホームの丹沢に。12月にも来た寺ノ沢を本格的に沢登りしてみました、
12時スタート。シカの駆除中の看板出てたので、入渓点当たりにいた、ハンターの方にエリアを確認。
寺ノ沢は、全体的に私には難易度高めでした。結構濡れましたが、晴れで気温もそれほど低くなく、寒くはなかったです。
左俣で一番高い?3段20メートルの滝は、ハーケン3本、カム1本を使って、1時間ぐらいかかって、何とか完登。
その後、滝をさらに登るパワーもなかったので、権現山に直接詰め上げる尾根を選んだら、滑りやすい厳しい急な斜面で、かなり失敗。権現山のピークに行く頃には、両方の膝に近いあたりの太ももがつりそうに。
休憩をいれつつ、権現山(世附権現山)と大出山(ミツバ岳)のピークも通りましたが、ついでとはいえ、やっぱり標識があると嬉しい😃
寝坊の代償として、下山前に日没になってしまいましたが、楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
もう沢登りができるなんて羨ましいです。
教えて欲しいのですが、1回目をザイルを付けて登っていますが、ソロの場合のビレイシステムはどうやっているのでしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する