記録ID: 5193960
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
比企郡散歩 仙元山〜小倉城跡・菅谷館跡
2023年02月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 574m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:22
距離 14.5km
登り 596m
下り 612m
10:10
47分
スタート地点
15:33
ゴール地点
天候 | 曇り時々天気雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
武蔵嵐山駅→小竹向原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
各所に案内表示があり、全体的には整備された気持ちいい山道でした。 小倉城跡の枡形虎口が発掘調査中の為、嵐山渓谷との山道は通行止めになってました。 少し南側の大福寺へ下りるコースは通行できます。 |
写真
感想
山行の時は西武池袋線を使い奥武蔵・秩父へ行く事が多いのですが、今回はこちらも一本で山へ行ける東武東上線沿いのコースにしてみました(^o^)/
(ある先輩山人へのリスペクトを含め)あくまでも小川町駅〜武蔵嵐山駅の一駅散歩とさせて頂きます(笑) 踏破距離的には先輩には叶いませんが(^o^;)
「鎌倉殿の13人」を見てたので、時代背景等を感じながら見る事ができ、なかなか見所のあるコースでしたφ(・ω・*)フムフム...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした〜。
お散歩だけど距離はけっこうあったのね😳
g-さんリスペクト!😆
ランチの写真ほしかったわぁ〜😋🍴
さっそくのコメントありがとうございます😆
そうなんです、g-さんリスペクトなんです😆
ランチ写真含めて100枚近く撮ってます😅
その内80枚程掲載するつもりでしたが、キャパオーバーって事で半分になりました😅
AQUOSケータイの写真は一枚一枚が画素数大きいのかな😰
さすが写真部ですね😆
次はリスペクトhamさんのように1コマに2枚いれちゃう?😄
ちょっとコメント遅れてしまいましたが、お疲れ様でした!
山城跡は自然と人との折り合いと、歴史が垣間見れて面白いですよね😊
奥武蔵はあまり歩きに行けてないので、興味が湧きました!
また是非ご一緒できたらと思います!?
コメントありがとうございます!
よくよく調べてみると、山城跡って結構あるんですよね〜。
うちの部長の足回りメンテナンスがまだ完了しないので、一緒に行きそうなコースは保留して、マイナー目なコースを探してみました。
うちの部長が復帰しましたら、是非ご一緒させてください(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する