記録ID: 519412
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山へ
2014年09月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 708m
- 下り
- 710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:30
距離 12.9km
登り 709m
下り 720m
8:20
120分
猿投神社第2駐車場
10:20
0:00
30分
赤猿峠
10:50
11:05
105分
猿投山山頂
12:50
猿投神社第2駐車場
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
秋のトレッキングシーズン、木曽駒の予定でしたが御嶽山の噴火により計画変更です。
猿投山頂より御嶽山方面を眺望しながら皆様の無事を祈念すべく登らせていただきました。
猿投山については、ホームグランドではありますが、山頂を踏むのは2月以来です。
いつもとは違うコースどりで登りましたが、広沢城址から広沢川までのコースは、蜘蛛の巣のトラップに引っかかりまくりでした。
これからのシーズンは、ヘルシア飲みながら猿投山のLSDを楽しみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
hrms–kさん、こんにちは
予定変更の時でも、近場の猿投山は手軽に行けますからいいですね。
23日に行きましたらまたまた新しいルート見つけてしまいました。
整備されてるし、トレーニングに持ってこいの里山ですね。
こんにちは!
猿投山は、ホームマウンテンだと思っていますが
約半年ぶりでした。
その半年の間に、体型に少し変化があったのは猿投の山の神がお怒りになったのかも知れません!
冬に向けて、精進し元の体に、いや、体型になるよう頑張ります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する