記録ID: 51971
全員に公開
ハイキング
中国
那岐山(Aコース)
2009年11月26日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:50
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 832m
- 下り
- 746m
コースタイム
(8:10)登山口の菩提寺−山頂(1255m)−三角点峰(1240m)折り返し−八巻城跡立寄り−(14:00)菩提寺
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は刈込まれ、案内標識が多く判りやすい。丸太階段多し。 高低差約800mだろうがアップダウンでプラス100はある。 片道4.4km。 菩提寺は紅葉見物の客が多い。 |
写真
感想
距離が長くアップダウンがあるAコースは敬遠していたが今日は登ってみます。
結果は眺望、登山のメリハリ等気に入ってしまった。
登山客は少なめだったが知人に会い、まるで同窓会のようだった。
那岐山の鉄人、山頂パーティのYさん、yuuki1962さん、神話のT教授。
(ヤマレコ今月分の容量オーバーで写真が2枚だけです。
まっと工房の那岐山カテゴリに少しアップしています。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
元気そうで何よりです。
画像が2枚?
それでも十分イメージが湧いて来ます。
良い山ですよね
鉄人を拝見できパワーをもらいました
皆さん御元気でした。そしてゆったり人生御暮らしです。
兄君、冬剣なんか狙わずコタツで正月やるのも手だと思いますね。
兎も角気をつけて山行きされますように
昨日は声を賭けて頂きまして有難う御座いました。
皆さん健脚ですね。Aコース往復は、かなりハード。
でも景色は一番良いです。岡山のSさんのお気に入りのコースです。
また那岐山でお会いしましょう。
昨日は山頂でyuuki1962さんが稜線東屋に到着されるのを眺めましたよ。
20分で到着でしょう〜健脚に吃驚しました。
鉄人は1431回登山でした。1500回の祝賀には声をかけますので宜しく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する