紅葉の大日岳登山・・(富山県)


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,896m
- 下り
- 1,886m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前回登山でドロドロになった木道の工事は完了かな?・・今回は快適に歩くことが出来る。 工事関係者の方 有難うございます。 |
写真
感想
9/27(土) 天気予報では 富山は晴れマークの表示・・・(^O^)
勿論 山に行く予定だが・・前日のテレビでは 室堂・天狗平・弥陀ヶ原の紅葉が今見頃だと盛んに宣伝している。
岐阜県への遠征登山を考えていたが・・急遽・・予定変更
今日室堂・弥陀ヶ原は人でごった返しているだろうから・・大好きな大日岳に決定。
6:00に家を出発・・途中通過する立山駅駐車場はほとんど満車・・帰りには
河川敷も満車 道路路肩にも多くの車が有る・・・・(@_@;)
7:12に称名滝駐車場に車をデポして出発するが
ここでも駐車場には沢山の車が駐車している 弥陀ヶ原か大日岳の登山者だろう。
8月に登った 大日岳 工事中だった木道も整備され 紅葉も綺麗だ
8:54に大日平山荘に到着 少し休憩して大日岳を目指す
10:50に大日岳頂上に到着(3時間38分のタイム)
しかし ガスが湧き始めていて 剣岳は見ることが出来ない・・・
この後 いつもの大日小屋のベンチで昼食・・今年の大日岳では剣岳を拝むことが出来ず 残念だ・・ 来年の楽しみにしよう。
食後の紅茶を飲んでいると 南側の稜線からも段々ガスが上がってくる・・
こうなると回復することは無い・・・せっかく登ったので今回は 中大日岳から七福園まで 行き アルペンルートが見えるポイントまで行ったがガスでよく見えずじまい。
こうなれば とっとと下山開始で 12:00に出発
13:40には大日平山荘の裏の滝見台で一服して 15:10 には車デポ地点に帰ったのだった (下山のタイムは3時間10分)・・・トータル(約8時間)の登山だった。
下山後は グリーンパーク吉峰の サウナ+露天風呂で汗を流して帰宅
今日は暑かったので ビール+芋焼酎のオンザロックが旨い・・!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する