剱・立山
大日平山荘(だいにちだいらさんそう)
最終更新:Raccoon-dog
基本情報
標高 | 1750m |
---|---|
場所 | 北緯36度34分50秒, 東経137度32分27秒 |
山小屋 | 50人 1泊2食9000円、素泊6100円、お弁当500円 |
---|---|
トイレ | |
水場 | |
食事 | |
展望ポイント |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
大日岳(だいにちだけ)は、富山県にある山。飛騨山脈立山連峰から派生する大日尾根にある。山頂の標高は2,501mであるが、山頂近くの三角点の標高は2,498mである。東に奥大日岳と中大日岳があり、西に早乙女岳と前大日岳がある。このうち、中大日岳・奥大日岳と合わせて大日三山と称される。ふもとからは、立山の前衛の山として信仰の対象となっていた。
山体は、花崗岩から成る。
巨大登山基地の室堂平周辺でありながら、登山者の多くは立山や剱岳方面へ登るため、比較的登山者が少ないエリアである。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。