記録ID: 8574336
全員に公開
ハイキング
剱・立山
称名滝から室堂周回
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:15
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,098m
- 下り
- 2,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 11:15
17:27
ゴール地点
室堂乗越手前からしばらくは視界が広がったので写真撮りながらです。あとは黙々と歩いてました。八郎坂は足にきていたので激遅でした。
天候 | ガス気味の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三松坂 展望無し、苔蒸してますのでスリップ注意 八郎坂 上部はとても歩きにくいです。濡れた地面だと下りで使うのは避けたいです。 弘法〜弥陀ヶ原間の木道は綺麗に笹刈りされてました |
その他周辺情報 | 亀谷温泉は19時閉店ですが、18:15までに入場要です |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
八郎坂が3年振りに通れるようになったので行ってきました♪
大日岳まで暑い、キツいでヘロヘロ🥵 剱岳はすぐに見えなくなりましたが、曇りで涼しくなったのでなんとか回復。大日小屋でコーラ飲んで先に進むことに。
奥大日岳はこれで3回目ですが、いつも真っ白😢でも室堂乗越に近づくと視界が晴れて大満足😊
室堂でバスの誘惑に負けなかったのですが、弘法付近の木道でコケて足首痛め😨(大した事なかった)、八郎坂は膝がガクガクで足の踏ん張りがきかず恐る恐る😰で散々でした・・・
このコースで室堂乗越まででピストンする人とか(私は登り返す元気無いです)、私は汗だくヘロヘロなのに涼しげに八郎坂を下る人とか強者ばかりで、まだまだ修行が足りないようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する