また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5201607
全員に公開
ハイキング
近畿

【近百71】白猪山&烏岳

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
11.6km
登り
1,094m
下り
1,081m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:48
合計
4:07
7:21
7:26
2
7:28
7:30
3
7:33
7:36
2
7:38
7:40
9
7:49
7:59
1
8:00
8:01
8
8:09
8:09
6
8:15
8:20
9
8:29
8:30
7
8:37
8:38
4
8:42
8:42
5
8:47
8:47
7
8:54
8:54
29
9:23
9:25
11
9:36
9:36
18
9:54
9:55
9
10:04
10:04
5
10:15
10:16
5
10:21
10:29
3
10:32
10:32
5
10:41
10:46
5
10:51
10:51
12
11:03
11:03
10
11:13
11:13
0
11:13
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【白猪山】夏明登山口の手前に5台くらい停められる整地未舗装の駐車場。お手洗いありません(道の駅茶倉か、宝泉寺で行くのがいいでしょう)。電波状況は確認していません。宝泉寺をナビで入力し、お寺から先は標識が丁寧に出ているのでそれに従うのがいいかと。道は狭いですが、対向は何とかなるかと思いました。
【烏岳】リバーサイド茶倉の駐車場は50台停められます。登山口まで行くと、3台くらい停められそうなスペースがありましたが、今日は伐採業者の車が停まっていました。リバーサイドは舗装・区画済みです。きれいなお手洗いがあります。電波も入ります。
コース状況/
危険箇所等
【白猪山】石尊大権現のやや手前までずっと簡易舗装。土の道ならさほど驚かない斜度ですが、舗装路ならかなりきついです。特に下山の際は滑って転びそうで少し怖かったです。大権現から上はまあ普通の山です。狼煙場山までの往復はうっすら雪がありましたが、特に歩きにくくはありません。コースを通じてテープはほとんどありませんが、踏み跡はほぼ明瞭で迷わないでしょう。要所に標識があります。
【烏岳】こちらもテープはあまりありませんが、道は明瞭です。斜度はやや急だったかと思いますが、白猪山の印象が強すぎてまあ普通かなと。危険箇所はありません。
白猪山登山口から。あれは烏岳かな?
2023年02月23日 07:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 7:05
白猪山登山口から。あれは烏岳かな?
登山口の駐車場。宝泉寺からは標識がしっかり出ているので安心して到達できました。先着1台、私が着いた直後にもう1台。
2023年02月23日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 7:06
登山口の駐車場。宝泉寺からは標識がしっかり出ているので安心して到達できました。先着1台、私が着いた直後にもう1台。
ここから登山道なんですが。
2023年02月23日 07:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 7:08
ここから登山道なんですが。
途中までずっと簡易舗装です。しかもかなり急です。先週に続いてまたこれか。
2023年02月23日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 7:15
途中までずっと簡易舗装です。しかもかなり急です。先週に続いてまたこれか。
御所平と書いてあったので、曲がってみました(ごしょだいらではなくて、ごしょびららしい)。
2023年02月23日 07:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 7:20
御所平と書いてあったので、曲がってみました(ごしょだいらではなくて、ごしょびららしい)。
しかし、進んでみてもなかなか御所平に到達する気配がなく、さらにヤマレコでも足跡がついていない方に迷い込みそうなので、撤退することにしました。
2023年02月23日 07:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 7:24
しかし、進んでみてもなかなか御所平に到達する気配がなく、さらにヤマレコでも足跡がついていない方に迷い込みそうなので、撤退することにしました。
避難小屋みたいですね。不動小屋と言うことは・・・
2023年02月23日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 7:28
避難小屋みたいですね。不動小屋と言うことは・・・
不動の滝もありました。
2023年02月23日 07:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/23 7:33
不動の滝もありました。
やっぱり簡易舗装は急です。
2023年02月23日 07:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 7:36
やっぱり簡易舗装は急です。
近道の方を通りました。確かに右の道より急なんですが、簡易舗装のことを考えれば特にしんどくもありません。
2023年02月23日 07:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 7:37
近道の方を通りました。確かに右の道より急なんですが、簡易舗装のことを考えれば特にしんどくもありません。
石尊大権現。実はこの辺が白猪山二の峰なんですが、意識せずに通過してしまいました。
2023年02月23日 07:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 7:59
石尊大権現。実はこの辺が白猪山二の峰なんですが、意識せずに通過してしまいました。
このあたりで先着車の方とすれ違いました。
2023年02月23日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 8:00
このあたりで先着車の方とすれ違いました。
味のある檜。この付近には、松・杉・檜の巨木が並んでいます。
2023年02月23日 08:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 8:05
味のある檜。この付近には、松・杉・檜の巨木が並んでいます。
山頂到達。
2023年02月23日 08:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 8:09
山頂到達。
眺望きれいではあります。
2023年02月23日 08:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 8:09
眺望きれいではあります。
あの、風車が並んでいるあたりは、昨日まで候補に入れていた獅子ヶ岳でしょうかね。
2023年02月23日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 8:10
あの、風車が並んでいるあたりは、昨日まで候補に入れていた獅子ヶ岳でしょうかね。
2023年02月23日 08:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 8:11
狼煙場山のピークも取っておくことにしました。標識はありませんでした。
2023年02月23日 08:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 8:17
狼煙場山のピークも取っておくことにしました。標識はありませんでした。
下山にかかっています。これは松と杉。
2023年02月23日 08:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 8:24
下山にかかっています。これは松と杉。
2023年02月23日 08:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 8:28
2023年02月23日 08:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 8:37
リバーサイド茶倉の大駐車場。お手洗いも自販機もあります。
2023年02月23日 09:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 9:21
リバーサイド茶倉の大駐車場。お手洗いも自販機もあります。
梅が咲いていました。
2023年02月23日 09:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 9:21
梅が咲いていました。
2023年02月23日 09:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 9:22
このあたりには茶畑が多いです。
2023年02月23日 09:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 9:29
このあたりには茶畑が多いです。
烏岳登山口。
2023年02月23日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 9:33
烏岳登山口。
登山口の手前に数台停められそうなスペース。ただ、停めていいかどうかは不明です。これらの車は業者の車。
2023年02月23日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 9:33
登山口の手前に数台停められそうなスペース。ただ、停めていいかどうかは不明です。これらの車は業者の車。
ここに標識が立っています(この標識は結構あちこちに立っていて役に立つのですが、ここの配置はあまりよくないと思います。もう少し、登山道に入った場所に立てた方が紛らわしくないのでは)。
2023年02月23日 09:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 9:37
ここに標識が立っています(この標識は結構あちこちに立っていて役に立つのですが、ここの配置はあまりよくないと思います。もう少し、登山道に入った場所に立てた方が紛らわしくないのでは)。
迷った末、この丸太の表記を見て、安心して左に曲がりました。ただ、直進してもあとで合流したと思います。なお、この後伐採作業の間を通るのですが、どうも日本語が母国語ではない方が作業していたようです。
2023年02月23日 09:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 9:37
迷った末、この丸太の表記を見て、安心して左に曲がりました。ただ、直進してもあとで合流したと思います。なお、この後伐採作業の間を通るのですが、どうも日本語が母国語ではない方が作業していたようです。
南猪子岳。ということは、ここでも干支登山できるのね。
2023年02月23日 09:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 9:55
南猪子岳。ということは、ここでも干支登山できるのね。
烏岳到着。
2023年02月23日 10:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 10:14
烏岳到着。
眺望は良さそうなんですが、やっぱり曇っています。
2023年02月23日 10:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 10:15
眺望は良さそうなんですが、やっぱり曇っています。
大日山の東屋で昼食。
2023年02月23日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 10:22
大日山の東屋で昼食。
山頂標識はありません。
2023年02月23日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 10:22
山頂標識はありません。
烏岳山頂に戻ってきました。あれは局岳みたいですね。
2023年02月23日 10:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 10:32
烏岳山頂に戻ってきました。あれは局岳みたいですね。
烏岳南峰。YAMAPでは山頂登録されていません。
2023年02月23日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 10:39
烏岳南峰。YAMAPでは山頂登録されていません。
東屋もあります。
2023年02月23日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 10:39
東屋もあります。
このまま降りられないかと思いましたが、冒険はやめにしました。
2023年02月23日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 10:40
このまま降りられないかと思いましたが、冒険はやめにしました。
ヴィソン本草湯で入浴。800円。入浴すれば2時間駐車無料。温泉ではなくて薬草湯。結構広い浴室で、露天もあります。
2023年02月23日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 11:47
ヴィソン本草湯で入浴。800円。入浴すれば2時間駐車無料。温泉ではなくて薬草湯。結構広い浴室で、露天もあります。
休憩室がなんだか独特。
2023年02月23日 11:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 11:50
休憩室がなんだか独特。
お風呂の前から。晴れてきました。
2023年02月23日 12:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 12:25
お風呂の前から。晴れてきました。
帰りのPAで松阪牛のハヤシライス。
2023年02月23日 12:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 12:57
帰りのPAで松阪牛のハヤシライス。

感想

天気予報では雨が降る範囲が広かったのですが、三重の南の方がましそうだったので、近畿百名山をひとつ進めることにしました。まず白猪山の夏明登山口の駐車場に到着。孤独な山かなあと覚悟していたら、既に1台先着車が停まっていました。先週の大国見山でも「なんやこの急な簡易舗装」と思っていましたが、白猪山はそれどころではなくて、急な簡易舗装がずーっと続きます。かなりきついです。石尊大権現の手前あたりから舗装はなくなって普通の土の道になりました。距離と標高のわりにしんどい山でしたが、簡易舗装以外はさほどしんどくはなかったです。

下山後、まだ行けそうだったので烏岳にも行ってきました。最初は茶倉の道の駅に停めるつもりでしたが、リバーサイド茶倉の駐車場がやや近いので、そちらに車を回しました。ここから再スタートすると、こっちも最初は簡易舗装の急な道でした。しばらく伐採作業の傍らを登りますが、そこを過ぎると勾配も緩み、快適に歩けるようになりました。どちらの山も眺望箇所はいくつかありましたし、結構良さそうだったのですが、あいにく雲が多くて。

なお、白猪山では先着1台、すぐ後からもう1台、下山したら1台お越しでした。烏岳では白猪山ですれ違った方と再会、下山直前で登ってこられた女性が1名。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら