記録ID: 52023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川苔山
2009年04月29日(水) [日帰り]


- GPS
- 07:16
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
07:09 古里駅 - 07:30 尾根 : 21分
07:30 尾根 - 08:00 川井駅分岐(ズマド山方面) : 30分
08:00 川井駅分岐 - 赤久奈山 08:44 :44分
08:53 赤久奈山 - 曲ヶ谷北峰 10:18 : 85分
曲ヶ谷北峰 10:18 - 小屋跡 10:22 : 4分
小屋跡 10:22 -川苔山山頂 10:28 : 6分
11:10 川苔山山頂 - 11:44 足毛岩の肩 : 34分
11:44 足毛岩の肩 - 12:10 足毛岩分岐 : 26分
12:10 足毛岩分岐 - 12:50 百尋の滝 : 40分
13:09 百尋の滝 - 13:50 登山道入り口 : 41分
13:50 登山道入り口 - 14:25 川乗橋バス停 : 25分
07:30 尾根 - 08:00 川井駅分岐(ズマド山方面) : 30分
08:00 川井駅分岐 - 赤久奈山 08:44 :44分
08:53 赤久奈山 - 曲ヶ谷北峰 10:18 : 85分
曲ヶ谷北峰 10:18 - 小屋跡 10:22 : 4分
小屋跡 10:22 -川苔山山頂 10:28 : 6分
11:10 川苔山山頂 - 11:44 足毛岩の肩 : 34分
11:44 足毛岩の肩 - 12:10 足毛岩分岐 : 26分
12:10 足毛岩分岐 - 12:50 百尋の滝 : 40分
13:09 百尋の滝 - 13:50 登山道入り口 : 41分
13:50 登山道入り口 - 14:25 川乗橋バス停 : 25分
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
アクセス |
感想
天気がいいとの予報につられて去年つくったトラウマを解消するべく、ついにリベンジ。
今回のコースは古里から川乗橋への縦走だったけど、かなりいい山歩きができて、無事リベンジ達成。
相変わらず手書きの注意文には笑ったけど、ほんとだから侮れない。
崩落箇所も注意すれば大丈夫。
ただし雨の日は危険だと思われます。
季節的に新緑がまぶしく、気温もちょうどよかったからほんと気持ちのいい山行になりました。
ただし、山頂は人も虫も大賑わいでしたが・・・。
あと廃墟と化していた小屋は完全に壊されて建物の材木だけがありました。
百尋の滝もよかったし、晴れてる日ならオススメにさえできそうです。
トイレは駅のみ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する