また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 520435
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

武尊山/川場・破線ルート、鎖と岩に絶景紅葉

2014年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
11.7km
登り
1,221m
下り
1,223m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:50
合計
8:04
5:48
87
7:15
7:16
69
8:25
8:31
43
9:14
9:15
25
9:40
9:41
21
10:02
10:26
22
10:48
10:48
29
11:17
11:22
46
12:08
12:20
91
13:51
13:51
1
13:52
ゴール地点
天候 早朝8℃ 下山28℃
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道 沼田ICより奥利根湯けむり街道30分で林道に入る。
街道から未舗装路を約10分程度
川場野営場parkingrvcar無料 50台
コース状況/
危険箇所等
このルートは岩、鎖場の破線ルートを含み武尊山のアプローチが少し長くなります。コースタイムは9時間40となってました。

川場野営場から武尊山・分岐までは一般的な登山道でゆるゆる登ります。
分岐より不動岳方面に向かいます。(破線・危険ルート)
分岐から、不動岳まで急登でかなり標高を上げていきます。
足下も悪くスリップ注意。
不動岳より破線ルートに入り、鎖場の連続ですので、前武尊までは全て危険ルートです。岩稜経験無い方は経験者と同行が必要です。

岩場は北アなどの岩質と違い、妙義山や戸隠山などと同じ溶岩の岩質で
滑りやすい。岩の性質上、足がかりが乏しく、鎖を握り腕力で身体を確保する箇所が何度かあります。通常のトレッキングシューズよりフリクションが効く、アルプスや岩稜歩きに向いた登山靴のが滑りにくく、疲れにくいと思います。

前武尊より先は少し普通の登山道を歩き、川場剣ヶ峰は直登ルートと巻き道があります。直登は鎖場ルートで危険マークあり。
剣ヶ峰を過ぎた先、家ノ串山先より
岩稜歩きで、ややナイフリッジやアップダウンもあります。
慎重に行けば問題はありませんが、転べば滑落する箇所はあるので
慎重に。雨が降れば通過は困難です。
岩場を過ぎると、武尊山山頂まで景気の良い登山道で危険箇所も
とくにありません。
下山、前武尊より下り、通常ルートは簡単な鎖場が1箇所ありますが
危険箇所はとくありません。下りに使うには最適です。
朝5時50分ですが、車は半分程ですが、もっと混雑する気配。
2014年09月28日 05:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 5:49
朝5時50分ですが、車は半分程ですが、もっと混雑する気配。
こちらから武尊山はややロングとなります。
ただ鎖場ルートがあるので、楽しめるかと計画しました。happy01up
2014年09月28日 05:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 5:49
こちらから武尊山はややロングとなります。
ただ鎖場ルートがあるので、楽しめるかと計画しました。happy01up
スタートはゆるゆる登り。
2014年09月28日 05:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 5:49
スタートはゆるゆる登り。
2014年09月28日 06:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 6:09
不動岳経由に進みます。一般ルートは武尊方面で2時間半、不動岳経由は3時間10分のコースタイムですね。
2014年09月28日 06:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 6:10
不動岳経由に進みます。一般ルートは武尊方面で2時間半、不動岳経由は3時間10分のコースタイムですね。
ちっと荒れ道、急登りが多い。
ちっと荒れ道、急登りが多い。
2014年09月28日 06:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 6:34
本日、最初の鎖場
本日、最初の鎖場
たいぶ標高を上げて、景色が見えた。
あれは赤城山ですね。
2014年09月28日 06:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 6:42
たいぶ標高を上げて、景色が見えた。
あれは赤城山ですね。
こんな箇所は沢山ありました。スリップ注意・・
1
こんな箇所は沢山ありました。スリップ注意・・
岩の間を抜けてきた。
2014年09月28日 06:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 6:54
岩の間を抜けてきた。
ちっと藪漕ぎって感じ
2014年09月28日 07:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 7:06
ちっと藪漕ぎって感じ
2014年09月28日 07:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 7:07
岩ルートにでてきました。
良い感じですね〜
2014年09月28日 07:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
9/28 7:10
岩ルートにでてきました。
良い感じですね〜
あの尖ったピラミットピーク風は川場剣ヶ峰ですね。
2014年09月28日 07:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
9/28 7:13
あの尖ったピラミットピーク風は川場剣ヶ峰ですね。
不動岩ですかね。
2014年09月28日 07:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 7:14
不動岩ですかね。
ここの鎖場を下ります。ホールドが少なく滑る岩なので注意。懸垂気味に下ると比較的楽に下れますが、腕力が必要。巻き道もありますよ。
2014年09月28日 07:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
9/28 7:14
ここの鎖場を下ります。ホールドが少なく滑る岩なので注意。懸垂気味に下ると比較的楽に下れますが、腕力が必要。巻き道もありますよ。
左に鎖、トラバース。高度感も楽しめ〜ます。
2014年09月28日 07:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 7:15
左に鎖、トラバース。高度感も楽しめ〜ます。
後方の岩に人が居るな〜
2014年09月28日 07:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 7:15
後方の岩に人が居るな〜
ここかなり長い下りです。
2014年09月28日 07:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
9/28 7:16
ここかなり長い下りです。
これも長い鎖。
2014年09月28日 07:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 7:20
これも長い鎖。
カニのヨコバイですって。剱より高度感は無いですが・・
1
カニのヨコバイですって。剱より高度感は無いですが・・
ここを行きます。
ここを行きます。
あの先まで鎖が続く。
あの先まで鎖が続く。
足下には、こんな杭まであり助かるな。
2014年09月28日 07:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 7:24
足下には、こんな杭まであり助かるな。
さらに鎖を下る。
2014年09月28日 07:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
9/28 7:26
さらに鎖を下る。
ここも鎖。
私が先ほど居た岩峰に人が立っている。よく見るとヤバイな〜
2014年09月28日 07:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
9/28 7:37
私が先ほど居た岩峰に人が立っている。よく見るとヤバイな〜
2014年09月28日 07:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 7:37
正面が武尊山です。紅葉はキレイですよ〜
2014年09月28日 07:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
9/28 7:38
正面が武尊山です。紅葉はキレイですよ〜
2014年09月28日 07:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
9/28 7:38
鎖場を下っている人。
2014年09月28日 07:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8
9/28 7:41
鎖場を下っている人。
こんにちは。ダイヤモンド岩メンです。shine
2014年09月28日 07:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
9/28 7:44
こんにちは。ダイヤモンド岩メンです。shine
2014年09月28日 07:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 7:49
胎内潜り
2014年09月28日 07:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 7:56
胎内潜り
さて前武に向けて急登が始まった。
2014年09月28日 07:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 7:56
さて前武に向けて急登が始まった。
標高を上げてくると、色づきも良くなります。
2014年09月28日 08:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 8:06
標高を上げてくると、色づきも良くなります。
前穂じゃなく、前武尊でした〜到着。
2014年09月28日 08:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 8:26
前穂じゃなく、前武尊でした〜到着。
日本武尊(やまとたけるのみこと)
武尊山の由来になったのは解りやすい。
2014年09月28日 08:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
9/28 8:26
日本武尊(やまとたけるのみこと)
武尊山の由来になったのは解りやすい。
右は赤城山ですが、左の少し突き出してる山は皇海山です。
2014年09月28日 08:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
9/28 8:26
右は赤城山ですが、左の少し突き出してる山は皇海山です。
来たルートは鎖場が多い警告ですね。
2014年09月28日 08:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 8:27
来たルートは鎖場が多い警告ですね。
あれは家ノ串山ですね。
2014年09月28日 08:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
9/28 8:41
あれは家ノ串山ですね。
2014年09月28日 08:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 8:47
これが川場剣ヶ峰。直登ルートと左にトラバースルートがあります。
2014年09月28日 09:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
9/28 9:04
これが川場剣ヶ峰。直登ルートと左にトラバースルートがあります。
2014年09月28日 09:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:12
2014年09月28日 09:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:14
2014年09月28日 09:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:14
三国山方面かな〜
2014年09月28日 09:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:15
三国山方面かな〜
2014年09月28日 09:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
9/28 9:15
2014年09月28日 09:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:16
下がドロドロ〜
2014年09月28日 09:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:17
下がドロドロ〜
ここより岩場です。
1
ここより岩場です。
ややナイフリッジを歩く
2014年09月28日 09:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
9/28 9:21
ややナイフリッジを歩く
あの先も岩場。
2014年09月28日 09:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
9/28 9:24
あの先も岩場。
真っ赤だな。
2014年09月28日 09:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
9/28 9:36
真っ赤だな。
2014年09月28日 09:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:38
ここからトラバースで武尊山山頂に向かいます。
2014年09月28日 09:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
9/28 9:39
ここからトラバースで武尊山山頂に向かいます。
岩ゴロゴロもある。
2014年09月28日 09:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:46
岩ゴロゴロもある。
鳳の池
2014年09月28日 09:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:47
鳳の池
水は無い
2014年09月28日 09:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:47
水は無い
三ッ池
2014年09月28日 09:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:47
三ッ池
2014年09月28日 09:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:49
あれを登ると山頂だ。
2014年09月28日 09:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:49
あれを登ると山頂だ。
2014年09月28日 09:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 9:57
2014年09月28日 10:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 10:02
山頂に到着 あれは谷川岳かな・・
2014年09月28日 10:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
9/28 10:03
山頂に到着 あれは谷川岳かな・・
2014年09月28日 10:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
9/28 10:03
山頂に人が沢山いました。
2014年09月28日 10:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8
9/28 10:05
山頂に人が沢山いました。
来たルート。
2014年09月28日 10:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
9/28 10:05
来たルート。
高手新道方面の稜線
少し休んで、下山開始です。
2014年09月28日 10:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
9/28 10:23
高手新道方面の稜線
少し休んで、下山開始です。
2014年09月28日 10:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
9/28 10:28
2014年09月28日 11:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 11:00
こんなアップダウンもそこそこある。
こんなアップダウンもそこそこある。
こんな箇所も。
濡れてスリップ注意。
濡れてスリップ注意。
2014年09月28日 11:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 11:43
前武尊に戻り休憩。
ここから帰りは一般ルートで下山します。
2014年09月28日 12:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 12:08
前武尊に戻り休憩。
ここから帰りは一般ルートで下山します。
唯一のゆるい鎖場
2014年09月28日 12:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 12:32
唯一のゆるい鎖場
2014年09月28日 12:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 12:38
武尊スキー場のリフト。
2014年09月28日 12:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 12:40
武尊スキー場のリフト。
急な下りをどんどん来て、やっとゆるやかになった。
2014年09月28日 12:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 12:56
急な下りをどんどん来て、やっとゆるやかになった。
朝、通過した不動岳の分岐。
2014年09月28日 13:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 13:31
朝、通過した不動岳の分岐。
かなり暑いです。 [[sweat]]
2014年09月28日 13:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 13:47
かなり暑いです。 [[sweat]]
付いた、本日はこれでお疲れです。
2014年09月28日 13:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 13:51
付いた、本日はこれでお疲れです。
外気温は29℃ やはり暑いと思った。
2014年09月28日 14:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 14:10
外気温は29℃ やはり暑いと思った。
林道を走り、渋滞警戒で・・・即帰ります。
次は武尊じゃなく穂高に行きたいぞ〜 :-D [[scissors]]
2014年09月28日 14:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/28 14:12
林道を走り、渋滞警戒で・・・即帰ります。
次は武尊じゃなく穂高に行きたいぞ〜 :-D [[scissors]]

感想

今週は山行予定はしていなかったものの、
体力を落とすと、次がキツイのでトレーニングと紅葉をセットで
少しアトラクションも含めた登山にしてみました。

武尊神社からにらアプローチは短いけど、川場ルートは鎖場や
岩場が魅力で○危マークを見ると行ってしまう私・・・
未踏峰の山でしたが、沢山のアトラクションがあり、なかなか
ハードなトレーニングも出来たので良かったです。
岩場はホールドが少ない岩なので、ある意味・剱や穂高より危険度は
高いかも知れません。
予想もしてなかった残暑はかなり暑い下山となりましたが
一日楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1562人

コメント

暑そうですが、
天気と紅葉は本当に綺麗ですね。
武尊もルートがたくさんで色々と楽しめるのがよいですね…。
ただ、こんなに良い天気の週末でなければ、
御嶽山に入った人たちももっと少なかったのではと思うと
とても複雑な気持ちです…。
2014/9/29 20:55
Re: 暑そうですが、
Pengin22さん こんにちは。
紅葉と言っても、武尊は穂高と違い、まだ残暑見舞いの山でした〜
御嶽山は私も以前に行った事がありますが、登山者としてなんとも
複雑な気持ちになりますね。
2014/9/30 9:13
暑かったんだ〜〜〜
でも、色づきはキレイですね〜〜〜
ステキなルートっぽいね
こっちも紅葉満喫してきましたよ。
足がイタイ〜〜〜〜〜
2014/9/29 23:33
Re: 暑かったんだ〜〜〜
姉さん 
日帰り紅葉登山としては、なかなか満喫できるルートでしたよ。
この時期で暑さが残るとは・・・

姉さんは、まさか〜北アの読売ランドですか・・・・
かなり紅葉が進んでるようですが、ハードなレコを楽しみにしています。
2014/9/30 9:16
イワイワが素敵です^^;
キャロさん こんばんは♪
武尊山の点線ルートは嶮しそうですね^^;
不動岳に足を向けられるとこがらしさですね。

10年以上前に100名山ハントにスノーパルオグナほたかから(一番楽なルート)
ガスガスで何も見えない山頂に向かいましたが
晴天に登り返す御山としてリストアップしていました。

レコが届けられて安心しました。
2014/9/29 23:55
Re: イワイワが素敵です^^;
naotosasさん
こんにちは。 武尊山は初めてですが、このルートは日帰りで楽しめるので
是非ともお出かけください。
naotosaswさんでしたら、無難に行けるルート
ですから・・・
2014/9/30 9:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら