記録ID: 5205587
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
日程 | 2023年02月23日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
高速入口の先の駐車場が利用できないので個々に駐車できるところを探すしかないようです。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間2分
- 休憩
- 9分
- 合計
- 4時間11分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | アイゼン装着のツボ足で問題なく歩けました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by 行雲流水
昨夜のてんくらの見晴らし予報が午前中はどこも「まずまず」だったので今日は大岡山で済まそうと思っていましたが、あさ山の方を見るとなんと蔵王や朝日連峰までくっきりと見えるではないですか!これは行くしかないと慌てて行き先を考え、近場で見晴らしがよい山形神室を登ることにしました。どこまで行けるかわかりませんが、2年前の山行記録を再利用してコンパスで登山届を出してから出発しました。結果はトンガリ山で戻ることになりましたが絶景を堪能してきました。
帰りに朝は全然気づかなかったけっこう目立つ雪だるまを見つけました。朝は余裕のない登山をしていたようです。何事も事前の準備が大切だと反省しました。
帰りに朝は全然気づかなかったけっこう目立つ雪だるまを見つけました。朝は余裕のない登山をしていたようです。何事も事前の準備が大切だと反省しました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
最高の雪景色デスね〜
映え映えで羨ましいデスよ♪📸
おかげさまで絶景を楽しむことができました。
草さんが次登るときに晴れるよう願っています。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する