記録ID: 520778
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
紅葉 苗場山 祓川(はらいかわ)コース日帰り
2014年09月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 7:26
距離 16.0km
登り 1,303m
下り 1,303m
13:06
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:和田小屋前の登山口に有り 危険箇所等:大きな危険箇所は見当たらないが所見だが、和田小屋〜下ノ芝・中ノ芝 間は汚泥・ゴロ岩・木道は登り降りで滑りやすい。 *苗場山まで神楽ヶ峰を乗り越え、苗場山の登り(復路は逆)と登り応え充分 |
その他周辺情報 | 国道17号まで戻れば温泉施設・道の駅と有り、コンビニも湯沢ICから有り 私は「街道の湯」(500円)入湯しましたが、季節がらなのかイモ洗い状態(洗い場の順番待ち) |
写真
感想
先週より今週、今週より来週と日々山の葉の色づきは変化し毎週違う姿を楽しめそ
うな苗場山。
本来は夏の苗場山を計画してたが台風の影響で今回まで延期。でも待ったかいがあ
りました。
想像以上に綺麗で太陽の光が黄色やオレンジと葉の色に染まり緑一色の夏がすでに
終わり、私の頭も秋そして冬山モードへ切り替わりが始まりました。
苗場山最高!!と思ってしまいます。
でも日帰り山行は、なかなか厳しい…山頂ヒュッテで次回は泊っても良いかな!
改めて山は春夏秋冬オールシーズンで楽しめると実感!!
*今月の写真アップの容量の限度一杯で写真がほんのちょっとしか載せられないの
はプレミアムに変更する時期かな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人
yiipunさん、おはようございます。
紅葉のよいタイミングでの苗場山でしたね!
ますます苗場山に行きたくなりました。
今回の手作り弁当も美味しそう。
デザートの葡萄もいいですね!!
pakiki-sanさん、
苗場山、先週より今週以降の方が色彩が広がり更に映えてると思いますよ!
苗場山の天空の紅葉山頂とpakikiポーズは絶対Goodな感じになりますよ!
やっぱ秋の味覚ですね!でも何か変軽い頭痛と食意不振が山頂で出てました。
下降りたら治りましけど…2,000ちょっとでもなるのかな…
上州武尊・草津白根・茶臼と10月に考えてますが、今回の御嶽(活火山)の不幸
を考えると草津・茶臼(活火山)はどうしよう…と考えてしまってます。
山を愛する者として彼らの分も踏んでやると思っています!
でも本当に考えさせられました今回は…何が大切か
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する