記録ID: 5212467
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2023年02月25日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
IN=JR六甲道
電車
OUT=地下鉄谷上
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間24分
- 休憩
- 30分
- 合計
- 5時間54分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
いろいろあって、約2か月ぶりの山行。
「六甲手ぬぐい54座」で、残っているのは「新穂高」「石楠花山」「双子山」。
「穂高」があるなら「槍」も、ということでシェール槍も加え、さらに杣谷峠へ行くなら最初に長峰山、ということでルートを決めました。
「六甲手ぬぐい54座」で、残っているのは「新穂高」「石楠花山」「双子山」。
「穂高」があるなら「槍」も、ということでシェール槍も加え、さらに杣谷峠へ行くなら最初に長峰山、ということでルートを決めました。
コース状況/ 危険箇所等 | 新穂高からの下り(西側)はルート不明瞭 杣谷から長峰山の尾根への分岐および石楠花山分岐部に道標ない |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by 風吹ニャンコ
最後に山に入ったのは正月の初日の出の風吹岩。それから2か月近いブランクで、ちょっと不安です。
朝の六甲道駅に降り立って、バス停には長い長い列ができていました。神戸大学の入学試験です。がんばって!!
シェール槍までは何度か歩いたところばかりなので、何の不安もなし。
問題はまず新穂高。点線ルートです。また裏六甲でよくありがちなのが、分岐に道標が設置されていないことが多いこと。わずかな踏み跡を見逃さないよう、地形図とにらめっこです。ここはクリアできました。
しかし西側に下山しようとしたら、609Mピークを過ぎたあたりから足元不明瞭となり、最後は「どこで下りても沢筋の徳川道にぶつかるはず」という無理筋の判断・・・・その通りになりましたが。
その下山で体力を消耗したのか、約2か月のブランクで体が鈍ってしまったのか、気持ちの奥から「打ち切りたい」誘惑がムクムク。
でも石楠花山はなだらかな林道歩きだったので何とか歩き通して、いや 通り過ぎて展望台まで行ってしまい、さらには分岐を見落としてさらにひと回りウロウロしてしまいましたが、なんとか山頂ゲット。三角点もあります。
そのあとの双子山は、ふたコブの山なんですが、山頂を踏んだ時点で谷上駅へと急ぎました。
遅めの昼食で「から揚げ定食」を目論んだのですが、石楠花山での約30分の「ウロウロ」のせいで、「完売」のコールを聞くことになってしまいました。残念。
結局本日の昼食は、「時々無性に食べたくなる」牛丼になってしまいました。
今年の山行にそなえ、ちょっと鍛えなおさないとね。
朝の六甲道駅に降り立って、バス停には長い長い列ができていました。神戸大学の入学試験です。がんばって!!
シェール槍までは何度か歩いたところばかりなので、何の不安もなし。
問題はまず新穂高。点線ルートです。また裏六甲でよくありがちなのが、分岐に道標が設置されていないことが多いこと。わずかな踏み跡を見逃さないよう、地形図とにらめっこです。ここはクリアできました。
しかし西側に下山しようとしたら、609Mピークを過ぎたあたりから足元不明瞭となり、最後は「どこで下りても沢筋の徳川道にぶつかるはず」という無理筋の判断・・・・その通りになりましたが。
その下山で体力を消耗したのか、約2か月のブランクで体が鈍ってしまったのか、気持ちの奥から「打ち切りたい」誘惑がムクムク。
でも石楠花山はなだらかな林道歩きだったので何とか歩き通して、いや 通り過ぎて展望台まで行ってしまい、さらには分岐を見落としてさらにひと回りウロウロしてしまいましたが、なんとか山頂ゲット。三角点もあります。
そのあとの双子山は、ふたコブの山なんですが、山頂を踏んだ時点で谷上駅へと急ぎました。
遅めの昼食で「から揚げ定食」を目論んだのですが、石楠花山での約30分の「ウロウロ」のせいで、「完売」のコールを聞くことになってしまいました。残念。
結局本日の昼食は、「時々無性に食べたくなる」牛丼になってしまいました。
今年の山行にそなえ、ちょっと鍛えなおさないとね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 長峰山 (687.78m)
- 杣谷峠
- 石楠花山 (651.9m)
- 六甲道駅
- 谷上駅
- シェール槍 (630m)
- 新穂高 (648m)
- 阪急六甲駅
- 双子山 (616m)
- 穂高湖 (590m)
- 桜谷出合 (421m)
- 烏帽子岩
- ヌクトゲートロック
- 三枚岩の天狗岩場
- 牛乳タンク
- ハチノス大滝
- 杣谷堰堤
- ハチノス第二堰堤
- 護国神社前
- 松のあるピーク
- しるべ岩
- 摩耶砂防堰堤 (285m)
- 山寺尾根 分岐点
- 穂高堰堤 (585m)
- 八洲嶺第三堰堤 (490m)
- 天狗梁
- 深谷第一砂防ダム
- 杣谷入口 / 永峰堰堤
- ハチノス谷
- 長峰霊園内登り口
- 灘丸山公園
- 杣谷パックマン
- 六甲登山口
- 獺池
- 山羊戸渡降下点 (649m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する