記録ID: 521354
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
甲山〜観音山〜カベノ城〜ごろごろ岳
2014年09月30日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 880m
- 下り
- 870m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 阪急芦屋川駅〜新開地駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 甲山山頂への案内板は少なかったので迷いました。 |
その他周辺情報 | 仁川駅前にコンビニのサンクスがあります。 |
写真
感想
六甲山系で東側のコースを歩いたことがなかったので
みなさんのヤマレコから参考にして甲山から名前の気になる
カベノ城、ごろごろ岳のコースを選択しました。
甲山は森林公園内にあるのでトイレ等設備はありましたが
行く人が少ないのか?山頂への案内板がほとんどありません。
結構行ったり来たり時間をロスしました。
300mちょっとの山なので軽く登るつもりでペースも考えず行くと
最後の連続階段が結構きつかった。
山頂からは一気に下山して次は鷲林寺から観音山を目指します。
a〜dの4コースに分かれてました。
aせせらぎコース bパノラマコース c急坂コース d忘れました
今回は初めてなのでパノラマコースを選択しました。
これでも結構岩登りがありました。
観音山からごろごろ岳方面へ歩き、途中カベノ城への分岐がありました。
約10〜15分で着きました。
カベノ城という名前に期待しましたが・・・
コースに戻ってごろごろ岳を通過して柿谷コースで芦屋川駅を目指して下山。
下りはやっぱり迷いやすいですね。
GPSではコースから外れて標識も途中なくなりましたが、
今日は一人なのでドンドン下って行きました。
途中でハイキングコース合流し無事に下山することが出来ました。
登山歩行距離 14.8km 登山歩行数 29,807歩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1507人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する