記録ID: 5213908
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
八幡山(近江八幡市)
2023年02月26日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 294m
- 下り
- 292m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久し振りの八幡山、今回は八幡公園から出丸へ至るルートを初めて登り、北虎口上展望台まで縦走後、少し戻って北之庄神社へ直接下る道を初めて歩きました。いつも出丸から縦走するときは青根天満宮から登りますが、今回は八幡公園の端に出丸を示す道標を見つけて道標に従って登ることにしました。最小は竹林で、前夜の雪が爆弾のように落ちてくる中を登ります。しっかりと手入れされた良い道で、青根天満宮からの道より傾斜が緩く感じました。出丸の石垣には照明がつけられており、道もきれいに整備されていました。出丸から見下ろす近江八幡の街は雪できれい、比良や鈴鹿の山も雪できれいでした。八幡山から縦走路に入り、北虎口上展望台まで縦走路を辿り、展望台で比良と鈴鹿を眺めながら休憩し、少し戻って北之庄神社に下る道を下りました。初めて使う道で、みんなの足跡も少ない道でしたが歩きやすい道でした。
次はイワカガミが咲くころに登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
懐かしい山デス〜
イワカガミの写真、楽しみに待っていマス♪
🙏🙇🏻
ご無沙汰してます。
八幡山は新しいルートが出来て、今まで以上に楽しめます。
イワカガミの時期には必ず出かけますのでレコ待っててください。
また近江の山にも戻ってきてくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する