記録ID: 521584
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
大東岳
2014年09月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:54
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,365m
- 下り
- 1,364m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・2合目から1合目に下る沢沿いの道で、少々分かり難い箇所があります。 ・“弥吉ころばし”の坂はロープ等が無く、下るのが大変でした。(ゆっくり下ると大丈夫です。) |
写真
4月、裏コースから表コースへ歩いた際は、この辺で迷いました。右の沢を横断し対岸で迷ってました。沢を横断せずに、左の急斜面をトラバース気味に進むのが正解です。斜面にロープがあります。
撮影機器:
感想
半年ぶりの大東岳でしたが、沢や岩、緑・紅葉、どれも良い感じに眺めることが出来、すごく良かったです。
昼頃、晴れる予報だったので、頂上からの展望も期待したのですが、少々、着くのが早かったです。昼に頂上に着くには、裏コースから入ると良いかもしれません。次回の参考にしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する