ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 521729
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

白山〜別山、予想以上の紅葉

2014年09月27日(土) 〜 2014年09月28日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
35:23
距離
27.8km
登り
2,345m
下り
2,349m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:16
休憩
1:25
合計
9:41
5:24
36
6:00
6:13
33
6:46
6:47
26
7:13
7:28
25
7:53
7:58
23
8:21
8:22
125
10:27
10:27
2
10:29
10:34
0
10:34
10:35
70
11:45
11:47
11
11:58
12:40
13
12:53
12:53
87
14:20
14:20
45
15:05
2日目
山行
6:34
休憩
3:13
合計
9:47
6:59
39
7:38
7:52
59
8:51
9:34
28
10:02
10:24
26
10:50
10:52
69
12:01
12:15
15
12:30
12:37
49
13:26
14:32
28
15:00
15:00
13
15:13
15:27
19
15:46
15:46
21
16:07
16:18
28
16:46
16:46
0
16:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甚ノ助小屋のナナカマド
2014年09月27日 07:27撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/27 7:27
甚ノ助小屋のナナカマド
一週間前には、思いもよらぬ紅葉にビックリ、
南龍でテント張り別山へ
2014年09月27日 09:37撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/27 9:37
一週間前には、思いもよらぬ紅葉にビックリ、
南龍でテント張り別山へ
2014年09月27日 10:36撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/27 10:36
秋空に映えます。
2014年09月27日 10:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/27 10:39
秋空に映えます。
天池、ガスが出てきてしまいました。
2014年09月27日 10:51撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/27 10:51
天池、ガスが出てきてしまいました。
素晴らしい紅葉に足が進みません。
2014年09月27日 10:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 10:57
素晴らしい紅葉に足が進みません。
今回もガスの別山
山頂でwindnaoさんとバッタリお昼の
焼きそばをすました後でした。
2014年09月27日 12:36撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/27 12:36
今回もガスの別山
山頂でwindnaoさんとバッタリお昼の
焼きそばをすました後でした。
日も高くなり、紅葉した葉がきれいです。
2014年09月27日 13:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/27 13:20
日も高くなり、紅葉した葉がきれいです。
2014年09月27日 13:29撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/27 13:29
画面いっぱいの紅葉
2014年09月27日 13:38撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
9/27 13:38
画面いっぱいの紅葉
ガスで白山は隠れて見えませんが
素晴らしい眺め
2014年09月27日 13:44撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/27 13:44
ガスで白山は隠れて見えませんが
素晴らしい眺め
南龍のわが家にもどりました。
2014年09月27日 16:43撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/27 16:43
南龍のわが家にもどりました。
夕の山ご飯
里芋、椎茸の炊込みと、多すぎた肉
食べきれずseasunさんに手伝ってもらいました。
(その理由は感想で)
2014年09月27日 16:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/27 16:57
夕の山ご飯
里芋、椎茸の炊込みと、多すぎた肉
食べきれずseasunさんに手伝ってもらいました。
(その理由は感想で)
翌朝、簡単に朝飯
2014年09月28日 06:23撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/28 6:23
翌朝、簡単に朝飯
展望コースから南龍
2014年09月28日 07:27撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/28 7:27
展望コースから南龍
展望台
御嶽山、昨夜ラジオのニュースでビックリです。
犠牲者の方々にご冥福をお祈り申し上げます。
2014年09月28日 07:45撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/28 7:45
展望台
御嶽山、昨夜ラジオのニュースでビックリです。
犠牲者の方々にご冥福をお祈り申し上げます。
草紅葉から見る別山
2014年09月28日 08:37撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/28 8:37
草紅葉から見る別山
御前峰から、室堂、別山
今日は素晴らしい秋空です。
2014年09月28日 10:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/28 10:20
御前峰から、室堂、別山
今日は素晴らしい秋空です。
2014年09月28日 10:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/28 10:49
大汝峰
2014年09月28日 11:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/28 11:17
大汝峰
クロマメの紅葉、遠く弥陀ヶ原
2014年09月28日 11:47撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/28 11:47
クロマメの紅葉、遠く弥陀ヶ原
室堂
レコのseasunさんに撮ってもらいました。
2014年09月28日 12:14撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/28 12:14
室堂
レコのseasunさんに撮ってもらいました。
トンビ岩コースから御前峰
2014年09月28日 12:23撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/28 12:23
トンビ岩コースから御前峰
トンビ岩の上で
カメラマンはseasunさん
2014年09月28日 12:34撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/28 12:34
トンビ岩の上で
カメラマンはseasunさん
2014年09月28日 12:47撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/28 12:47
南龍方面
2014年09月28日 12:52撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/28 12:52
南龍方面
振り返る
2014年09月28日 13:05撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/28 13:05
振り返る
今日、一番の色つき
南龍山荘近く
2014年09月28日 13:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/28 13:18
今日、一番の色つき
南龍山荘近く
昨日と同じ場所から一枚
写真では良くわかりませんが
一晩で紅葉の色つきが違います。
2014年09月28日 14:24撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/28 14:24
昨日と同じ場所から一枚
写真では良くわかりませんが
一晩で紅葉の色つきが違います。
エコーラインの分岐点近くから
の紅葉
2014年09月28日 14:44撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/28 14:44
エコーラインの分岐点近くから
の紅葉
2014年09月28日 14:45撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/28 14:45
甚ノ助小屋付近
2014年09月28日 15:23撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/28 15:23
甚ノ助小屋付近

感想

今回、一週間前のようすから予想に反しての紅葉に大感動です。
南龍小屋の人は、ここ数年以来との事です。
山は、行ってみないと分からないものですね。

別山登行中、「レコのfukuizinnさんでしょ。」と声掛けていもらったのは
seasunさん。その後、楽しい山行になりました。

今日は、息子達グループも南龍でのテン泊しての白山なので、内緒で
差し入れに肉を持ってきましたが、5時過ぎになっても現れず、
予定変更だろうと思い。2パックの肉を
「一人で食うしかねえ〜か・・炊込みご飯しなきゃよかった」
頑張りますが。
「もう無理だ!入らね〜な・・・・」そこに
テン泊のseasunさんがタイミングよく遊びにきて「おいしそう」、無理に手伝ってもらいました。
seasunさん押しつけてすみません。

今日は来ないと思っていた、息子達グループは暗い中、これもタイミングよく
食べきった所に登ってきて大笑いでしたが、
初心者連れてのテン泊、後日、家で「山をなめんなよ」の説教です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人

コメント

圧巻です!!
なんともスゴイ!!

seasunさんのレコも見てましたが...やっぱり凄い
また、青空に映えてますねぇ

今年は9/27・28がベストだったんですね
メッチャ残念
2014/10/1 11:46
Re: 圧巻です!! メッチャ残念でしたね。
メッチャ残念でしたね。
 期待してなかったので、感動は倍増でした。
奥様はマツバ杖で部子山とは、へこたれませんね。
2014/10/1 12:13
ゲスト
fukuizinnさん、こんにちはヾ(^▽^)ノ
素晴らしいです!!
色彩がなんと鮮やかなんでしょう。写真で見てこれだけの感動ですから、是非この目でみてみたいっ!!
南竜小屋の方が言われるのならなおさらです。
今週末行っても大丈夫でしょうか?

あいかわらず山ごはんはボリューミィーで美味しそう (o^0^o)
2014/10/1 12:40
Re: fukuizinnさん、こんにちはヾ(^▽^)ノ今週末?
今週末?たぶんその頃は甚ノ助小屋あたりまで下りていると思います。
今年の紅葉、平年よりはやいです。
 別山登行途中から見たチブリ小屋周辺は紅葉がきれいに見えました。
でも山は行って見ないとわかりませんよ。
今回の私のように
2014/10/1 14:23
なんと、2パックでしたか!!
白山では大変お世話になりました。
息子さんたちのために2パックもの肉を担ぎ上げるなんて。
他にも生野菜、ソーセージまで持ってきてましたものね。
世間ではそれを親バカと言います

こちらはおかげさまで豊かな夕食となりました。
ありがとうございました。
息子さんたちにも感謝です。
2014/10/1 13:02
Re: なんと、2パックでしたか!!
そうなんです。2パックめ半分のときseasun さんが来たんです。
もう少しはやく来てほしかった・・・・
 実は食べる前にseasun さんを誘いに行こうかと悩んでいたんですよ。
次回は迷わず誘いますよ。その時はビール片手でどうぞ
2014/10/1 14:36
泊まればお肉のおこぼれにありつけた???
fukuizinn さん、私のレコにもコメントありがとうございます。
私2日続けて歩いたことなくて、いつも、次の日は家で動けないでいます。
けっぱりましたが、次の日もたくさん歩くなんてまだ考えられないです。

今回もすごいごちそうですね。
泊まれば2パックお肉のおこぼれにありつけたんですよね〜。残念

お米は「1合ではなくて6合くらいだよ〜」が大変参考になりました。
昨日、家でガスバーナーで炊飯してみたんですが、その分量できのこと人参入れてばっちり炊き上がりました。
量が多かったのか、以前はうまくいかなかったのですが、思ったより簡単でした。
「初めは弱火」の必要もあまりないように思いました。
材料を背負っていくと、暑くなって特に肉とか悪くならないかが心配です。

1つ質問よろしいでしょうか?
fukuizinnさんはアルコールバーナーを使われているんですよね?
固形燃料なのでしょうか?
だとすると、1回の炊飯に何グラムのものを使われるのでしょうか?
個数は1個ですか?2個でしょうか?
軽量化できそうと興味があります。よろしくお願いします。
2014/10/1 16:49
Re: 泊まればお肉のおこぼれにありつけた???
お肉のおこぼれ,残念ですしたね。
ご飯炊きは沸騰回流で米をしばらく暴れさせるとうまくいきます。
私は、白飯は少し多く0.7〜8合炊きます。
 肉類は凍らせて、保冷袋に保冷剤入れて持って上がりますが、
これからは凍らせ保冷袋だけで良いと思います。お昼に食べるのでしたら
 アルコールバーナーは2500円ほどで売っていますが、ただ火力調整できないのも
あるので、購入時には注意です。
ても火力調整はカートリッジのように微調整はできず、風には弱いですから
風防対策が必要になってきます。
でも、火力は冬でも十分に使えてバカにできません。
 さて、燃料ですが、これが気に入っています。学校の理科で使う燃焼用アルコール
(アルコールランプの燃料)です。アオキ、ゲンキーなどで簡単に購入できます。
0.7か8ℓ入りで400円程度で、私の場合、年間使用本数は3〜4本程度です。
日帰り山行でしたら。私は栄養ドリンク、ウコンの力の容器に入れていきます。
これで、500cの水が2〜3回は沸かせます。テン泊でこの容器1日分でしょうか。
具体的に言いますと、焼肉で長火して、コーヒ一1杯分沸かして残り4分の1程度でしょうか。
 最後に軽量化ですが、軽量、収納、コンパクト、故障の心配無し
これにかなう物はないでしょうね。
使い込むには少々コツがありますので、自前に十分練習をしてから実践ですね。
アルコールバーナーデビュー楽しみにしています。
2014/10/1 19:11
Re[2]: 泊まればお肉のおこぼれにありつけた???
詳しくご返信ありがとうございます。
アルコールバーナーは液体燃料なんですね。
簡単に考え過ぎてました。(._.)

「お肉は凍らせる」
目からウロコです。スーパーのパックそのまま持参などと考えていました。
甘かったです。

勉強になりました。ありがとうございました。
2014/10/1 19:43
紅葉キレイ
紅葉素晴らしいですね 今週末白山へ紅葉見に行こうと思ってたんですが天気予報は雨 次イケそうなのは2週間後ということで今年の白山紅葉は無理そうです でもfukuizinnさんの写真で見れただけでもよかったです
2014/10/3 8:20
Re: 紅葉キレイ
コメントありがとうございます。
紅葉は今、始まったばっかりです。
 だんだん身近な山に降りてきますから。楽しみましょう。

5日の予報は良くありませんね
 三ノ峰と思っていたのですが、
朝、空の様子見て身近な山に変更かな??
2014/10/3 12:23
初めまして
写真がとても綺麗です。私のカメラとは腕かカメラかどこが違うのでしょうかw。白山は素晴らしいですね。有難うございました。
2014/10/7 23:25
Re: 初めまして
mi-bouさんコメントありがとうございます。
カメラは普通のデジカメですがカメラの本体の設定を少し変えていますが
この山行での撮影枚数は200枚以上、数を撮れば何枚かは当たりが出ますよ
 毎年、富士写ヶ岳のシャクナゲは楽しみにしています。今年は素晴らしかったですね。
毎年、道の整備をしておられて ほんとうにありがどうございます。心から感謝です。
2014/10/8 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら