記録ID: 5217788
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
安中 御殿山・石尊山・秋間梅林・後閑城趾〜安中榛名駅から磯部駅
2023年02月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 700m
- 下り
- 777m
コースタイム
天候 | 🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
新宿0616🚃0657大宮 JR埼京線 473 大宮0717🚅0754安中榛名 新幹線あさま 3,890 🥾 起点:安中榛名駅 終点:磯部駅 磯部1523🚃1541高崎 JR信越本線 ↓ 高崎1611🚃1759新宿 JR高崎線・湘南新宿ライン 2,310 新宿1810🚃1842町田 小田急 377 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・安中榛名駅から御殿山の山頂直前の赤穂義士四十七士石像までは道標あり。また、駅から石尊山への道標もあるけど、赤穂義士四十七士石像から石尊山の間は一切道標がない。道は明瞭だけど、わかりにくい分岐もちらほらあるので地図を確認しながら進む必要がある。 |
その他周辺情報 | ○温泉 磯部温泉 恵みの湯 520(3時間まで) |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
今回は群馬県の安中市。
北陸新幹線の安中榛名駅から、すぐ裏にある御殿山と石尊山。
これだけだと短いので、秋間梅林と後閑城址を経て温泉地の磯部駅まで歩いた。
御殿山の巨岩に石尊山の心地いい稜線。
眺めは少し物足りないけど、思っていた以上にいいところだった。
秋間梅林は、紅梅が程よく見頃になっているけれど、全体的には咲き始めでまだまだこれからといったところ。
秋間梅林に限らず町中の至る所に梅林があって、満開の頃の景色も良さそう。
そして、今回歩いたコースは、何と言っても妙義の眺め。
至る所で妙義山が目立っていて、特に安中榛名の駅前、それから後閑城址とその麓辺りから眺める妙義山が素晴らしかった。
すぐ近くにある榛名山が見渡せる場所がなかったのが惜しいけど。
○写真(Googleフォト)
https://photos.app.goo.gl/X9HseR7jdjPihHx4A
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する