ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5218207
全員に公開
沢登り
丹沢

早戸川水系水沢川 伊勢沢

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
12.1km
登り
978m
下り
960m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:39
合計
6:24
7:43
250
11:53
12:20
24
12:44
12:44
9
12:53
13:03
7
13:10
13:11
37
13:48
13:49
18
14:07
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
沢は積雪5cm
スラブ棚はⅣ程度。ただランナウトするのでかなり緊張した
最後の大棚は階段で行けそうに見えるが実際はロープ使わないと危ないレベルでした
以上stk
w)出発しましょう
s) スタート地点 -4℃
2023年02月26日 08:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 8:00
w)出発しましょう
s) スタート地点 -4℃
w)丹沢は雪山だね
2023年02月26日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 8:30
w)丹沢は雪山だね
w)雪だ
2023年02月26日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/26 8:32
w)雪だ
s) 昨晩少々ふりました
2023年02月26日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 8:38
s) 昨晩少々ふりました
s) 風ふくと粉雪舞う
2023年02月26日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 8:40
s) 風ふくと粉雪舞う
w)入渓雪山
2023年02月26日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/26 8:57
w)入渓雪山
w)
2023年02月26日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 9:07
w)
2023年02月26日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:19
w)何しに来たっけ沢登りだよね
s) 気分はアルパインw
2023年02月26日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/26 9:30
w)何しに来たっけ沢登りだよね
s) 気分はアルパインw
w)雪山バリエーションになってない?
s) 沢登りには感じないのは確かですね。。
2023年02月26日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 9:34
w)雪山バリエーションになってない?
s) 沢登りには感じないのは確かですね。。
s) 第一関門きました
w)左から行きますか
2023年02月26日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 9:46
s) 第一関門きました
w)左から行きますか
w)攻めてるせまい
2023年02月26日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/26 9:47
w)攻めてるせまい
w)
s) ザックがじゃまでした。。
2023年02月26日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/26 9:47
w)
s) ザックがじゃまでした。。
w)突破する
s) フリクション雪でおちますね。。
2023年02月26日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/26 9:49
w)突破する
s) フリクション雪でおちますね。。
s) 無事突破し次へ
2023年02月26日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 9:52
s) 無事突破し次へ
s) おお〜立派なスラブ
2023年02月26日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 9:55
s) おお〜立派なスラブ
s) 中央はハングして登れない
2023年02月26日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/26 9:56
s) 中央はハングして登れない
s) ど〜〜ん
2023年02月26日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:56
s) ど〜〜ん
w)左岸から行きますか
2023年02月26日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/26 10:00
w)左岸から行きますか
s) あの木へトラバースはちょっと無理
2023年02月26日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:08
s) あの木へトラバースはちょっと無理
w)以外とヤバイ
s) 細かい。。カチしかない
2023年02月26日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/26 10:15
w)以外とヤバイ
s) 細かい。。カチしかない
w)ガンバ=レ
s) 泣きがはいる一歩手前w
2023年02月26日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 10:19
w)ガンバ=レ
s) 泣きがはいる一歩手前w
w)ホールドスタンスむずいね
2023年02月26日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:27
w)ホールドスタンスむずいね
s) 思ったよりホールドスタンスなく細かい。
2023年02月26日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 10:30
s) 思ったよりホールドスタンスなく細かい。
s) 突破後の上から
2023年02月26日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 10:38
s) 突破後の上から
w)連続岩場の登攀
2023年02月26日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/26 10:48
w)連続岩場の登攀
w)
2023年02月26日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 10:48
w)
w)
2023年02月26日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/26 10:50
w)
s) トイ状 20m 割と急
2023年02月26日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:52
s) トイ状 20m 割と急
w)
2023年02月26日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 10:52
w)
w)
2023年02月26日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/26 10:52
w)
w)
2023年02月26日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 10:53
w)
w)
2023年02月26日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/26 10:53
w)
w)
2023年02月26日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 10:55
w)
w)
2023年02月26日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/26 10:55
w)
w)
s) この後出口核心。右から
2023年02月26日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/26 10:55
w)
s) この後出口核心。右から
s) うえから
2023年02月26日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:56
s) うえから
s) 今日は冷え込んでます
2023年02月26日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:03
s) 今日は冷え込んでます
s) スケールある壁きました。左から
2023年02月26日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:06
s) スケールある壁きました。左から
s) 雪ですべる
2023年02月26日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:10
s) 雪ですべる
s) 最後の棚
2023年02月26日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 11:11
s) 最後の棚
2023年02月26日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/26 11:11
w)右からバンドへ
2023年02月26日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 11:12
w)右からバンドへ
w) このあと狭いチムニーではなくバンド左移動し直上
2023年02月26日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 11:13
w) このあと狭いチムニーではなくバンド左移動し直上
s) 落ちたらタダでは済まない高さ
2023年02月26日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 11:16
s) 落ちたらタダでは済まない高さ
s) 危険なのでロープ使用
2023年02月26日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:25
s) 危険なのでロープ使用
w)
2023年02月26日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/26 11:32
w)
w)
s) 最初フリーで行こうとしたことに二人で苦笑い
2023年02月26日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 11:33
w)
s) 最初フリーで行こうとしたことに二人で苦笑い
w)また雪山だ
s) ハイパーV+ネオプレーンでは寒かった
2023年02月26日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/26 11:41
w)また雪山だ
s) ハイパーV+ネオプレーンでは寒かった
s)
2023年02月26日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:42
s)
s) 沢型をさいごまで詰めました
2023年02月26日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:48
s) 沢型をさいごまで詰めました
s) 定番の うまい
2023年02月26日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 12:03
s) 定番の うまい
2023年02月26日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 12:22
w)さあーって降りますよ
2023年02月26日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/26 12:24
w)さあーって降りますよ
w)大岩屏風
s) ボルダリングできそうですが、ここまで来る人いないですね
2023年02月26日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 13:18
w)大岩屏風
s) ボルダリングできそうですが、ここまで来る人いないですね
w)この斜面急だったね
2023年02月26日 13:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/26 13:23
w)この斜面急だったね
w)安全地帯に降りました
2023年02月26日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/26 13:29
w)安全地帯に降りました
s) 蛭ヶ岳と不動の峰。白馬尾根の白馬は今日の積雪では微妙?
2023年02月26日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:39
s) 蛭ヶ岳と不動の峰。白馬尾根の白馬は今日の積雪では微妙?

装備

共同装備
30m

感想

今日は沢登りの予定だが思いがけない雪山丹沢山のバリエーションになってまました?
行きたかった伊勢沢に来れましたがまさかの雪山でしたがそれは楽しく面白い沢登りになったな?

朝は冷え込んで、これならアイス出来たかな?とワタさんと話しながら車で向かうと、丹沢方面まっしろ。昨晩少々雪が降った模様。霧氷程度だろうと思ったが林道アプローチの終盤では積雪も出てきた。沢床に降りると普通に積もっている。とりあえずはそのまま進む。雪はフリクションを減少させ足を冷やすが、それ以外特に問題はなく進んでいった。序盤のゴーロは結構長く感じた気がする。
二俣で唐突にスラブが現れる(左俣側)。ドライの左はじから登るがザックが邪魔でなかなか渋かった。核心を避けて左から穴を潜って抜ける事も出来そう。突破するとすぐに本日の核心のスラブ涸滝を現れる。右に上がり木を支点にして上がる事に。リードしたがここは自分にはかなり渋く、ランナウトもしているのでかなり緊張した。その後も登攀的な箇所が続きラストの規模の大きな壁は、左突破後右上する。その後の狭いトイはちょっと面倒そうに感じ、バンドを左へいき上へのルートを観察。出だしクライミングが少々あるが見た感じそのあとは階段でそのままいけそうな気がした。が、高度感あり一発アウトの高さ・斜度になるので安全策でロープをだした。トイの右側の木が生えているあたりならおそらく楽にいけそう。
その後はやや深いV字地形でまた雪山に。ほどなく斜度が落ちて遡行完了昼飯とした。下りに使った尾根(伊勢沢右岸尾根)は右側に蛭方面や丹沢三峰、左には下界が見えてなかなかよい景観だった。
通常はドライで寒い時期にいくのが多い模様。今日は予想外の積雪で少々苦労したが、登攀箇所がけっこうスパイスになってよい沢でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

よく行きましたね、驚(〇o〇;)
wataさんスキーはお休みでしたか、(*Θ_Θ*)/
2023/2/26 21:22
前日夜の平地での降り方が短時間ですが激しかったので、どうだろう〜と思ってましたが。。初の積雪沢登りでした
2023/2/26 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら