記録ID: 5221761
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山
2023年02月26日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 993m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:59
距離 11.5km
登り 993m
下り 1,149m
コース後半は、トチノキ広場付近から栃寄沢登山口まで下る登山道が依然として通行止め状態になっており、延々と林道を下って行かなくてはならず、ちょっと興ざめではありました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路は、西東京バス境橋バス停からJR奥多摩駅へ。JR奥多摩駅からJR新宿駅まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の整備状況は比較的良好ですが、この日は惣岳山手前からうっすらとではありましたが残雪があり、御前山山頂から御前山避難小屋を過ぎてトチノキ広場へ向かうしばらくの間も残雪状態で、安全対策としてチェーンスパイクを使用しました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
スマートホン
紙地図
コンパス
チェーンスパイク
トレッキングポール
雨具
防寒着
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
ココヘリ発信器
|
---|
感想
以前に月夜見第二駐車場に車を止めて、焼ッ萩平〜天神山〜水窪山〜小河内峠〜ソーヤノ丸デッコ〜惣岳山〜御前山というコースでピストン山行をしたことがありましたが、今回は、小河内ダムからスタートし御前山を経て境橋方向へ抜けるコースを歩きました。登山道の状態はまずまずでしたが、一部残雪があり、足元が滑りやすいところもあったりで、全般的には楽しめるコースでした。ちょっと残念だったのは、栃寄沢の登山道が長い期間通行不可となっており、林道を長々と歩かねばならないことでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する