記録ID: 5227610
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
浅間嶺(払沢滝入口→浅間尾根登山口)
2015年05月05日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 664m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅から本宿役場前まで(臨時増発)バス 帰り 数馬の湯から武蔵五日市駅まで(臨時増発)バス 武蔵五日市駅から電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。仲の平バス停への分岐からは、急な下り。 |
その他周辺情報 | バスは払沢の滝のバス停まで行かないので、手前の本宿役場前バス停から歩く。払沢の滝バス停の前に広場、トイレあり 下山後、数馬の湯で入浴(820円) |
写真
撮影機器:
感想
(2024年1月25日、記入)
ゴールデンウィーク中の山行。武蔵五日市駅発着の西東京バスは混んでいて、いずれも臨時増発便に乗った。行きは座れたが、帰りはずっと立ちっぱなしだった。バスは払沢の滝入口には行かなかったので、手前の本宿役場前で降りて払沢の滝入口まで歩いた。
払沢の滝入口から舗装道路をしばらく歩いて、本格的な登山道に入る。
浅間嶺展望台では、展望はあまり良くなかった。富士山は見えず、丹沢、大山方面もかすんでいた。近くの御前山、大岳山、雲取山などが確認できた。登山道は、甲州古道、関東ふれあいの道にもなっている部分もあり、全般的に歩きやすかった。後半は杉林の中を歩く部分が多かった。
仲の平バス停への分岐から浅間尾根登山口に下り、数馬の湯に入浴して、帰路に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する