記録ID: 5232482
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
鳥地獄→金剛山(↗林道地獄谷↘千早本道)★第十九経塚(神福山)、第二十一経塚(金剛山)
2023年03月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,643m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:56
距離 21.6km
登り 1,643m
下り 1,370m
8:05
52分
スタート地点
14:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 南海バス@金剛山登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【天見〜十字峠】 ほとんど舗装道路。十字峠の手前の分岐から道が狭くなり下草が茂るけれど、迷う心配なかったです。 【十字峠〜鳥地獄】 集落に近くてビックリ。鳥地獄への脇道は狭く倒木や下草も多いが、踏み跡は見えるので迷う心配なかったです。 【鳥地獄〜杉尾峠】 ダイトレに出るまでピンクテープも少なく、杉の落枝落葉やアオキが行く手を塞きますが、上目指せは行けます。 |
写真
法師功徳品(第十九経塚)。いつも素通りしていた神福山に登ってみました。 祠の裏を降りると急斜面の上に岩が。この傾斜は…やめとこう(笑)。強引に降りたけど、正しい道はあの岩の向こう?
感想
ヤマスタ岩湧山の缶バッチがほしくて金剛山へ。オドロオドロしい名前とみんなの足跡の薄さに躊躇していた鳥地獄経由で。ブクブクしていなかったのは残念でしたが、想像していたより道は明るく歩きやすかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する