天子山地、毛無山〜雨ヶ岳〜朝霧高原


- GPS
- 08:53
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,364m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道。 |
写真
感想
毛無山から大室山あたりの側火山群を見たくて、天子山地に初めて登ってみました。他の方の写真を見ても、富士山の写真はあるけど、山麓の写真はないんですよね。
でも、結局天気悪くて、山の上はほぼずっと霧の中。時折霧が晴れ、頭上に青空が見えて日光が出ることがあっても、遠景はまったく見えず。
展望を見るために行ったので、テンションは最低でした。むしろ大荒れとかのほうが、インパクトあったと思いますが(^^;
ただ登って下って、ながーい道を車まで歩いたという感じ。なんとか気分をあげようとしましたが、キノコもあまりなく(面白かったのはホコリタケの群れくらい)、動物が出てくるわけでもなく、頂上も景観がなければ殺風景なだけで、さっさと下りました。
まあこういうのも時にはあります(^^;(でもこういうのって、ずっとその山域のイメージとなって長く残るんですよね)
山の上はそういうわけで多分そのうち記憶から消えると思いますが(自分の経験からすると、何年もたつと景色の見えない山行の記憶ってあまり残りません)、やたら長い道のりでしたが、むしろ朝霧高原のほうが面白かったかも。とにかく鳥の鳴き声が多く、まるで人のような声がすると思ったら鳥だったり、富士山の溶岩でしょう、まるで樹海が数千年経っておだやかになったようなところがあったり。ごくうすーい影ですが、富士山や大室山も見ることができました。
ところで、朝霧高原ふもとっぱらでやっていたイベントですが、GO OUT CAMPというアウトドア雑誌のイベントだったようです。やかましい、人多過ぎとか思っていましたが、去年、同じイベントのゲストにロマンポルシェの掟ポルシェがゲスト出演したと知って、イメージが大分よくなりました(^^; ゲストに、あとロマン優光と石野卓球が出たら(あ、あとついでに瀧も(^^;)、行ってもよいぞw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する