ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5235131
全員に公開
ハイキング
中国

十二本木山(じゅうにほんぎやま)〜土倉山(とくらやま):岡山空港付近

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
11.0km
登り
503m
下り
507m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:07
合計
3:53
11:47
11:52
54
12:46
12:48
83
14:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
少年自然の家から十二本木山分岐まで:広く舗装部分も多い。
 山道っぽいのは、やまなみ台への近道ルートくらい。
分岐から十二本木山まで:土の道で落ち葉も多いが、道迷いの心配はないくらいハッキリしている。
 倒木も何本かあるが、そのうち二本は通れるように切られていた。
土倉山まで:意図して選ばない限り、全て舗装路。
その他周辺情報 少年自然の家。
中には入っていないので、詳細不明。
敷地内の、外のトイレは施錠されていた。
自販機あり。
自然の家からやまなみ台を目指しているところ。
やたらめったら分岐があるのだが、そのうちの一つ。
見づらいけど、「暗夜行路」と書かれている。
唐突な志賀直哉!と思わず撮影。
読んだ事ないけど。
2023年03月04日 10:25撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/4 10:25
自然の家からやまなみ台を目指しているところ。
やたらめったら分岐があるのだが、そのうちの一つ。
見づらいけど、「暗夜行路」と書かれている。
唐突な志賀直哉!と思わず撮影。
読んだ事ないけど。
いきなりの演説的看板。
何というか、独特な看板の多い所だった。
2023年03月04日 10:30撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/4 10:30
いきなりの演説的看板。
何というか、独特な看板の多い所だった。
銅坑跡200mの札に釣られて寄り道したのだけど、以降、銅坑への標は見当たらず、左の広い方へ少し行ったものの、それらしきものがないので引き返してきたところ。
右の分岐へ行けばいいのかもしれないが、よく分からないため諦めた。
ともかく分岐が多い。
2023年03月04日 10:40撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 10:40
銅坑跡200mの札に釣られて寄り道したのだけど、以降、銅坑への標は見当たらず、左の広い方へ少し行ったものの、それらしきものがないので引き返してきたところ。
右の分岐へ行けばいいのかもしれないが、よく分からないため諦めた。
ともかく分岐が多い。
「入るな」とか「立ち入り禁止」とかでなく、「入りません」っての、初めて見た。
「そうですか」と返事したくなる。
2023年03月04日 10:44撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/4 10:44
「入るな」とか「立ち入り禁止」とかでなく、「入りません」っての、初めて見た。
「そうですか」と返事したくなる。
やまなみ台への(たぶん)マイナールート。
整備されまくりの(たぶん)メインルートに比べると、道細めでシダがかぶっているところも。
2023年03月04日 10:50撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 10:50
やまなみ台への(たぶん)マイナールート。
整備されまくりの(たぶん)メインルートに比べると、道細めでシダがかぶっているところも。
鳥居っぽい。
お宮らしきものは見なかったけど、昔はあったのか、それともここが十二本木山の神社の参道の一部だったりするのか。
2023年03月04日 10:52撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/4 10:52
鳥居っぽい。
お宮らしきものは見なかったけど、昔はあったのか、それともここが十二本木山の神社の参道の一部だったりするのか。
やまなみ台に着きました。
木のせいで眺望はそんなに無い。
やまなみ台看板の裏には「チャレンジハイク ゴール」と書かれていた。
2023年03月04日 10:55撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/4 10:55
やまなみ台に着きました。
木のせいで眺望はそんなに無い。
やまなみ台看板の裏には「チャレンジハイク ゴール」と書かれていた。
近くに「みずたまり岩」の看板あり。
上に少し窪みがあるように見えるので、雨が降ったら水溜まりができるのかも。
2023年03月04日 11:10撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 11:10
近くに「みずたまり岩」の看板あり。
上に少し窪みがあるように見えるので、雨が降ったら水溜まりができるのかも。
みはらし台。
岡山空港方向。
2023年03月04日 11:20撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 11:20
みはらし台。
岡山空港方向。
左が十二本木山への道。
倒木ありで落ち葉も多い。
2023年03月04日 11:38撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 11:38
左が十二本木山への道。
倒木ありで落ち葉も多い。
「権現宮」という神社だったらしい。
2023年03月04日 11:42撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/4 11:42
「権現宮」という神社だったらしい。
狛犬ならぬ狛牛。
もう一頭も確認したが、どちらも口を閉じていたので、阿吽ではない。
2023年03月04日 11:43撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 11:43
狛犬ならぬ狛牛。
もう一頭も確認したが、どちらも口を閉じていたので、阿吽ではない。
奥に鳥居が見えるので、あちらにも参道があったのかも。
ここから眺めるだけでもお察しな状態な気がしたため、確認はせず。
2023年03月04日 11:45撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 11:45
奥に鳥居が見えるので、あちらにも参道があったのかも。
ここから眺めるだけでもお察しな状態な気がしたため、確認はせず。
多分、元本殿かな。
写真の右手部分にはおそらく拝殿か何かの建物の残骸があった。
2023年03月04日 11:48撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 11:48
多分、元本殿かな。
写真の右手部分にはおそらく拝殿か何かの建物の残骸があった。
これが建物跡。
柱と思しき木の太さから見るに、それなりの大きさだったっぽい。
2023年03月04日 11:48撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 11:48
これが建物跡。
柱と思しき木の太さから見るに、それなりの大きさだったっぽい。
本殿?の側には大きな木が。
ひときわ立派なので、御神木だったのではないかと推測。
2023年03月04日 11:50撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 11:50
本殿?の側には大きな木が。
ひときわ立派なので、御神木だったのではないかと推測。
土倉山に出るのに近道かも、と思って進んでみたものの、道が消えてしまったため、断念。
2023年03月04日 12:11撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 12:11
土倉山に出るのに近道かも、と思って進んでみたものの、道が消えてしまったため、断念。
梅といえば5枚の花弁のものしか知らなかったけれど、こちらも梅らしい。
ググるさんによると、「乙姫」という品種の様子。
ピンクかつ花びらが増えて重なり合うだけで、途端に乙女度合いが増して見える不思議。
2023年03月04日 12:24撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/4 12:24
梅といえば5枚の花弁のものしか知らなかったけれど、こちらも梅らしい。
ググるさんによると、「乙姫」という品種の様子。
ピンクかつ花びらが増えて重なり合うだけで、途端に乙女度合いが増して見える不思議。
土倉山を目指してひたすら舗装路歩き。
進入禁止の札があったが、先へ進んだ。
2023年03月04日 12:39撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 12:39
土倉山を目指してひたすら舗装路歩き。
進入禁止の札があったが、先へ進んだ。
三角点に到着。
空港が近いので、飛行機もちょこちょこ飛んでいた。
2023年03月04日 12:46撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/4 12:46
三角点に到着。
空港が近いので、飛行機もちょこちょこ飛んでいた。
右に立っているのは「航空保安施設」らしい。
同じものを今回の山行中で何本か見かけた。
左下が三角点。
2023年03月04日 12:48撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 12:48
右に立っているのは「航空保安施設」らしい。
同じものを今回の山行中で何本か見かけた。
左下が三角点。
他の方々のレコで、近道ルートは諦めろ、的な状態であるのは把握していたものの、冬ならば行けるかも!
と一縷の望みをかけてやって来たところ。
この道を進んでいけばいいのでは、と歩いていくと、鉄塔をぐるりと囲んでいるフェンスに阻まれた。
というか、マップで見ると、この道はそもそも近道とは関係なかった様子。
引き返した後で振り返って撮影。
2023年03月04日 13:15撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 13:15
他の方々のレコで、近道ルートは諦めろ、的な状態であるのは把握していたものの、冬ならば行けるかも!
と一縷の望みをかけてやって来たところ。
この道を進んでいけばいいのでは、と歩いていくと、鉄塔をぐるりと囲んでいるフェンスに阻まれた。
というか、マップで見ると、この道はそもそも近道とは関係なかった様子。
引き返した後で振り返って撮影。
コンクリート部分には鉄塔が建っている。
近道ルートは多分、中央の木の左側。
草っぷりに突入する勇気なし。
2023年03月04日 13:17撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 13:17
コンクリート部分には鉄塔が建っている。
近道ルートは多分、中央の木の左側。
草っぷりに突入する勇気なし。
ずっと舗装路歩きかなあ、と思っていたら、歩けそうな山道があったので、足を踏み入れた。
普通に整備されて歩きやすい道。
途中に航空保安施設があり、タイヤの跡もついているので、設備の管理などに利用されているのかも。
2023年03月04日 13:49撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 13:49
ずっと舗装路歩きかなあ、と思っていたら、歩けそうな山道があったので、足を踏み入れた。
普通に整備されて歩きやすい道。
途中に航空保安施設があり、タイヤの跡もついているので、設備の管理などに利用されているのかも。
ここに出て来ました。
徒歩なら近道として使えるけど、車だと通り抜けはできない。
なお、下山後にジオグラフィカで知ったが、ここの向かいに延びている舗装路の先に、丹波哲郎奉納の石鳥居があったらしい。
2023年03月04日 13:50撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 13:50
ここに出て来ました。
徒歩なら近道として使えるけど、車だと通り抜けはできない。
なお、下山後にジオグラフィカで知ったが、ここの向かいに延びている舗装路の先に、丹波哲郎奉納の石鳥居があったらしい。
少年自然の家まで舗装路歩きをしていたら、並行に延びる山道に入れたので、そちらに移動。
分岐だらけの割に、みんなの足跡はついてないので、この道で本当に自然の家へ出られるのか不安だったが、ちゃんと辿り着けた。
全ての道はローマに通ず、的な感じで、方向さえ間違えなければ良いのかも。
基本的に行き止まりの道は少ない気がした。
2023年03月04日 14:03撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/4 14:03
少年自然の家まで舗装路歩きをしていたら、並行に延びる山道に入れたので、そちらに移動。
分岐だらけの割に、みんなの足跡はついてないので、この道で本当に自然の家へ出られるのか不安だったが、ちゃんと辿り着けた。
全ての道はローマに通ず、的な感じで、方向さえ間違えなければ良いのかも。
基本的に行き止まりの道は少ない気がした。
本日の温湿度。
2023年03月04日 14:13撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/4 14:13
本日の温湿度。

感想

ようやく天気の良い週末が来たので、冬の間に行こうと思っていた山の一つ、十二本木山へ。
空港に近いので、駅からバス、という方法もあるのだろうけど、そもそもこの山の存在を知ったのが原付購入後だったから。
事前の情報集めをした感じ、土倉山はほとんど舗装路歩き、十二本木山も廃墟状態の神社があるだけで、そんなに面白くはなさそうではあるけども。

当日はやはり寝床でグダグダして出発が遅れた。
ナビのおかげで道に迷うことはなかったものの、緩い坂が続くところはフルスロットルでもスピードが出ず、ちょっと驚いた。

駐車場に着くと、思ったよりもたくさんの車がとまっている。
何となく寂れて放置された施設を想像していたが、普通に現役で使われているようで、敷地も広く、大きな建物の中には人影も見えた。

なぜか気が引けて中には入らず、外から利用できそうなトイレをお借りしようと思ったが、複数あるトイレには全て鍵がかかっていた。
宿泊児童がいない時は施錠しているのだろうか。
仕方なく、やまなみ台を目指して歩き始めると、簡易トイレがあったのでこれ幸いとお借りした。

現役の自然の家エリアだからか、見た感じ、分岐は多いが藪漕ぎ状態の場所は無さそう。
ただ、ガイドありでの散策が前提なのか、メインルートと思しき広い道から出ている分岐には道標があっても、脇道から更に出ている分岐には案内が少ない印象。
「銅坑跡」の標に惹かれて寄り道したのに、結局、どこにあるか分からず。
詳細なマップがあるのかも知れないが、道中の案内図や下山後に調べたマップでも、銅坑跡の位置は分からなかった。
みんなの足跡もついていないし、YAMAPはそもそもこのエリアの地図がないっぽい。
ジオグラフィカにも銅坑跡の記述はなかった。

出発時間が遅めなのに、あてもなく探し続けるわけにも行かないので、諦めて引き返してやまなみ台へ。
途中、おそらく湿原の方に出る道で工事か何かをしている人たちを見かけた。
学校のアクティビティのためか、基本的にとんでもなく整備された道で、物足りない感もあったので、「やまなみ台」と標の指す細い急な山道を見つけた時は、迷わずそちらを選んだ。
やや草はあったものの、こちらも踏み跡はハッキリ。
マップを確認しつつ進んで、やまなみ台に着いた。
木のせいで眺望はあんまり。
リュックを下ろして写真を撮ったり服をしまったりしてから十二本木山方向へ…
行こうとしてしっかり道を間違え、登り返して正しいルートへ。

歩きやすいし眺望もあるし、いいエリアだと思うけれど、確か登山者には全く出会わなかったはず。
やがて舗装路に出て、十二本木山への分岐に出た。
それまで歩いたエリアとはうってかわって、分岐入り口からして倒木やら落ち葉やら。
自然の家の管理外なのかな?

鳥居のあるところに出て、荒れた小さな広場をしばらくウロウロ。
昔は立派な神社だったんだろう。
みんなの足跡は大きく輪を描くようについているので、どこかに道があるのかと探してはみたけど、藪しか見えない。
無理する必要もないかと分岐まで戻り、土倉山に。

そこからはひたすら舗装路歩き。
マップで道がありそうなところを見つけて近道しようとしたけれど、草に阻まれた。
立ち入り禁止箇所も複数。
結局、最後まで舗装路で三角点まで歩いた。
ちょうど三角点の向こうを飛行機が飛んでいったものの、良い写真は撮れなくて残念。

戻りも近道トライして失敗。
以降は全ルート舗装路を覚悟していたのだけど、近道山道を抜け、途中から自然の家エリアの山道で戻ることが出来た。

正直、十二本木山がなぜ岡山の山リストに入っているのか行く前は疑問だったけど、自然の家周辺も含めてのことなら理解できるな、散策するの楽しそう、と納得しかけていたところで。
改めてリストを確認したら、土倉山も入っていた。
うむ、分からん。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら