ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5236142
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

北アルプスの展望台飯縄山

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
831m
下り
814m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:50
合計
3:30
9:40
9:40
40
10:20
10:30
40
11:10
11:20
10
11:30
11:50
10
12:00
12:10
20
12:30
12:30
20
12:50
12:50
10
天候 晴れのち曇り、弱風
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠バードライン(県道506号線)沿いの一ノ鳥居苑地前の登山者用無料駐車場を利用。バス停も駐車場目の前です。
コース状況/
危険箇所等
例年よりは積雪量少なめのようですが登山口からずっと雪道です。駒つなぎの場から上はかなり急登、10本爪以上のアイゼン必要。アイスバーンはなく歩きやすいです。
天気がイマイチそうで行こうかやめようか自宅で迷いに迷って、AM9:30頃の超のんびりスタート。広々した駐車場には綺麗なトイレもあります。
2023年03月04日 09:21撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3/4 9:21
天気がイマイチそうで行こうかやめようか自宅で迷いに迷って、AM9:30頃の超のんびりスタート。広々した駐車場には綺麗なトイレもあります。
登山者用駐車場目の前にバス停。公共交通機関でのアクセスも抜群に良い山ですね。
2023年03月04日 09:22撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 9:22
登山者用駐車場目の前にバス停。公共交通機関でのアクセスも抜群に良い山ですね。
しばらく舗装路を進むと登山口すぐ近くに鳥居があり、ここに数台駐車できるというネット情報もありますが、近隣の生活道路でもあり、駐車しないようにという看板が立っていました。ここから先はずっと雪道です。
2023年03月04日 09:38撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3/4 9:38
しばらく舗装路を進むと登山口すぐ近くに鳥居があり、ここに数台駐車できるというネット情報もありますが、近隣の生活道路でもあり、駐車しないようにという看板が立っていました。ここから先はずっと雪道です。
鳥居から少し進むと登山口です。しばらくなだらかな登りのためまだアイゼンは着けなくてok。
2023年03月04日 09:41撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 9:41
鳥居から少し進むと登山口です。しばらくなだらかな登りのためまだアイゼンは着けなくてok。
古くから進行の山である飯縄山。南コースには、途中13体の石仏があります。1体目の不動明王像。
2023年03月04日 09:48撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 9:48
古くから進行の山である飯縄山。南コースには、途中13体の石仏があります。1体目の不動明王像。
あれ、携帯いじりながら歩いてたらいきなり見落として3体目。
2023年03月04日 09:55撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 9:55
あれ、携帯いじりながら歩いてたらいきなり見落として3体目。
4体目も見逃して5体目は地蔵菩薩像。
2023年03月04日 10:00撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:00
4体目も見逃して5体目は地蔵菩薩像。
6体目の弥勒菩薩像。
2023年03月04日 10:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:03
6体目の弥勒菩薩像。
7体目の薬師如来像。8
2023年03月04日 10:06撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:06
7体目の薬師如来像。8
8体目の観音菩薩像。
2023年03月04日 10:09撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:09
8体目の観音菩薩像。
9体目。
2023年03月04日 10:11撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:11
9体目。
10体目の阿弥陀如来像。
2023年03月04日 10:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:16
10体目の阿弥陀如来像。
馬(笑) あとで調べたら馬頭観音といい、13体の石仏にはノーカウントらしい。
2023年03月04日 10:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:18
馬(笑) あとで調べたら馬頭観音といい、13体の石仏にはノーカウントらしい。
AM10:25駒つなぎの場に到着。ここから先はかなりの急登が続くためここでアイゼンを装着。ここに11体目があります。12体目は冬道でなく夏道上のため今は見られません。
2023年03月04日 10:25撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:25
AM10:25駒つなぎの場に到着。ここから先はかなりの急登が続くためここでアイゼンを装着。ここに11体目があります。12体目は冬道でなく夏道上のため今は見られません。
すっげーーー急登。
2023年03月04日 10:30撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 10:30
すっげーーー急登。
AM10:40天狗の硯岩に到着。この雪の下にあるらしい。その名の通り形が硯に似ているそうです。
2023年03月04日 10:40撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:40
AM10:40天狗の硯岩に到着。この雪の下にあるらしい。その名の通り形が硯に似ているそうです。
天狗の硯岩からちょっと進むと開けそう
2023年03月04日 10:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 10:45
天狗の硯岩からちょっと進むと開けそう
2023年03月04日 10:47撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:47
開けたーーーー!今日は雲が多めで他の山々がイマイチ見えませんが、それでも十分に気持ちの良い斜面です。
2023年03月04日 10:57撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
3/4 10:57
開けたーーーー!今日は雲が多めで他の山々がイマイチ見えませんが、それでも十分に気持ちの良い斜面です。
2023年03月04日 10:58撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:58
南峰下の鳥居。例年だとこの時期はまだ雪の下だそうです。今年はどこの山も雪少ないですねー。
2023年03月04日 11:06撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 11:06
南峰下の鳥居。例年だとこの時期はまだ雪の下だそうです。今年はどこの山も雪少ないですねー。
何枚か自撮りしてみました。
2023年03月04日 12:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 12:16
何枚か自撮りしてみました。
2023年03月04日 11:11撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 11:11
この日の服装はザックまでオールブラックスでした。半袖Tシャツにペラペラ薄手フリースのみ。それでも暑かったー。
2023年03月04日 11:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
3/4 11:18
この日の服装はザックまでオールブラックスでした。半袖Tシャツにペラペラ薄手フリースのみ。それでも暑かったー。
本当は北アルプスバックに撮りたかったけどまあいっか。
2023年03月04日 11:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
3/4 11:20
本当は北アルプスバックに撮りたかったけどまあいっか。
飯縄神社。この日は雲でイマイチでしたが東側の見晴らしの良い場所です。
2023年03月04日 11:22撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:22
飯縄神社。この日は雲でイマイチでしたが東側の見晴らしの良い場所です。
飯縄神社から10〜15分程度歩いたとこが山頂です。気持ちの良い尾根歩きのビクトリーロードです。
2023年03月04日 11:24撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
3/4 11:24
飯縄神社から10〜15分程度歩いたとこが山頂です。気持ちの良い尾根歩きのビクトリーロードです。
2023年03月04日 11:25撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:25
AM11:30山頂到着。運動不足過ぎてそれなりに疲れました。
2023年03月04日 11:32撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
3/4 11:32
AM11:30山頂到着。運動不足過ぎてそれなりに疲れました。
西岳(写真左1/3くらいのところ)、戸隠山(真ん中あたり)、高妻山(右の1番高い所)方面。今日はかろうじてこれだけゲット。
2023年03月04日 11:33撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
3/4 11:33
西岳(写真左1/3くらいのところ)、戸隠山(真ん中あたり)、高妻山(右の1番高い所)方面。今日はかろうじてこれだけゲット。
風もなく暖かいですが雲が多く北アルプスは残念。
2023年03月04日 11:33撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 11:33
風もなく暖かいですが雲が多く北アルプスは残念。
2023年03月04日 11:36撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
3/4 11:36
2023年03月04日 11:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 11:45
戸隠山。西岳。
2023年03月04日 11:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
3/4 11:45
戸隠山。西岳。
2023年03月04日 11:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 11:45
飯縄神社内部の様子です。かなり綺麗。
2023年03月04日 11:59撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 11:59
飯縄神社内部の様子です。かなり綺麗。
やっぱ飯縄神社下の斜面が1番景色が良いです。
2023年03月04日 12:10撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 12:10
やっぱ飯縄神社下の斜面が1番景色が良いです。
2023年03月04日 12:11撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 12:11
登りで見落とした4体目の石仏。普賢菩薩像。
2023年03月04日 12:42撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 12:42
登りで見落とした4体目の石仏。普賢菩薩像。
もひとつ見落とした2体目の釈迦如来像。
2023年03月04日 12:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 12:45
もひとつ見落とした2体目の釈迦如来像。
PM0:50下山。外すのが面倒くさかっただけですが、下りは登山口までずっとアイゼン着けてました。駒つなぎの場より下はなだらかなので外してもokです。
2023年03月04日 12:57撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3/4 12:57
PM0:50下山。外すのが面倒くさかっただけですが、下りは登山口までずっとアイゼン着けてました。駒つなぎの場より下はなだらかなので外してもokです。
PM1:00に駐車場に戻り、戸隠そばでランチタイム。
2023年03月04日 13:39撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
3/4 13:39
PM1:00に駐車場に戻り、戸隠そばでランチタイム。
2軒目ハシゴ(笑) 普通のつゆといくさ(荏胡麻)のつゆ2種。
2023年03月04日 14:08撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
3/4 14:08
2軒目ハシゴ(笑) 普通のつゆといくさ(荏胡麻)のつゆ2種。
〆の蕎麦の実入りのアイス。これがまた絶品でした。100点の眺望じゃなかったのにかなり満足な1日でした。
2023年03月04日 14:24撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
3/4 14:24
〆の蕎麦の実入りのアイス。これがまた絶品でした。100点の眺望じゃなかったのにかなり満足な1日でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 バラクラバ ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

北アルプスの眺望が良いと聞いてずっと気になっていた飯縄山。飯縄山は北信五岳のひとつ(もう4つは妙高山、黒姫山、戸隠山、斑尾山)です。霊仙寺山、瑪瑙山などと総称して飯綱山とも言われるそうです。

飯綱山の名前の由来は、米作りが盛んなのかなーとか、信仰の山だしお供えに米?とか米関係で予想しましたが、テングノムギメシ(天狗の麦飯、別名イイズナ(飯砂))が採れたかららしい。食べられる砂というか、火山に見られる微生物の塊だそうです。

今回は晴れてはいたものの、雲が多めで周りの山並みはあまり見えませんでしたが、それでも特に南峰直下の斜面からの見晴らしは素晴らしく、だいぶ満足できました。快晴の日に再訪したくなりました。

Instagram(@akfm59)にも少し投稿しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

こんにちは
爺の飯縄山にコメントありがとうございます
長野市在住ですが高い山はスルーして主に県内外の花の山を歩いています
今回をご縁に情報交換などでお付き合いよろしくお願いいたします
2023/3/6 14:52
hirasanさん
僕も高山植物好きなのでよろしくお願いします!
2023/3/8 12:16
蕎麦屋のはしごとは通ですね♪
戸隠そばうまそう(ヨダレダラ~)
そばの量からいって2杯は楽勝か?
自分は天ぷらは頼まずにひたすらそばのみ食べます。できれば、そば+日本酒だと最高。
ところで「いくさ」とは何でしょうか?
2023/3/8 10:00
kamisugirunnerさん
時間と金さえあればあと3軒は食べられます(笑) 戸隠に行くと毎回決まった店ばかり行ってしまうので今回は初めての店をリサーチしたかったもので。いくさは荏胡麻のことです。長野の一部地域でいくさと言うようです。
2023/3/8 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら