記録ID: 523894
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳 丹沢表尾根コース(蓑毛〜塔ノ岳〜大倉)
2014年10月04日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:05
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,893m
- 下り
- 1,903m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:18
距離 19.1km
登り 1,893m
下り 1,915m
15:03
ゴール地点
天候 | 曇り(ガスガスガス!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大倉バス停から渋沢駅へ。 バス代もSuicaで支払出来ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は完璧に整備。案内板や情報掲示板など充実。 危険個所は特になし。 たまに濡れて滑りやすい箇所はあり、転んでいるシーンを何度か見ました。 下山時の油断に注意です。 |
写真
私がコーヒーを飲んでいる傍ら、この日初のかき氷のオーダーが入る。歩いていると暑いものの、気温は高くなかったものね。小屋のご主人が「氷を用意して良かった」と嬉しそうに言ってました。
撮影機器:
感想
初丹沢は定番の塔ノ岳へ。
電車とバスの山旅は新鮮で楽しかったです。
行き交うハイカーはみな爽やかで、
気持ち良い挨拶を交わしました。
ヤビツ峠行のバスの始発が遅いので、蓑毛行きのバスで攻めましたが、
蓑毛からヤビツ峠まで1時間かかり、結局ヤビツ峠1便と同着となりました(笑)
登山道は木の階段や鎖(必要ない方が多いと思います)が整備され、
とても歩きやすかったです。
コースとしては長丁場なので、中級者以上じゃないと
歩ききれないかも知れません。
天気が良ければ富士山も見えるという丹沢でしたが、
今回はモヤモヤとガスに覆われてほとんど何も見えず。
ただ、丹沢の山の雰囲気がとても気に入りました。
神奈川県民になったばかりの私ですが、今後足繁く通うことになりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
さっそく神奈川でも山行してますね!!
ロングトレイルお疲れ様でした。
写真みていると秩父の山と似た雰囲気ですね〜
ベイさん好きそう(笑)
そちらにお邪魔するときは案内してくださいね
部屋が狭いので山道具ほとんど実家に置いてきてしまったんですが、丹沢探索の為に連休中に回収に行くことにします(笑)
確かに奥秩父に似てますね!
オススメルート見つけておきます(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する