記録ID: 5240911
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
日程 | 2023年03月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by takechika
霧氷で、有名な高見山へ!
YAMAP、山レコで確認するとここ一週間霧氷なく2日前に復活し、もしかしてと思い!!!
行くも、やはり無かったです笑
山行は最初は広めの道で階段多め。
そして、暑いせいなのか結構きつめ?
何なく山頂到着。
360度パノラマのとても綺麗な景色
山頂はポカポカしてピクニック気分でお昼食べ。
トイレ行くため下山は高見峠方面へ!
ここからが地獄の始まりでした!!!
こちらの下山は結構キツめで、足クタクタで
トイレ到着時は足がプルプル
高見峠〜小峠ルートは、ほぼ林道で、これは、一休みなるわーと思い歩いて、小峠からの合流地点までの道のりこれまた!急登でこれがキツいのなんの!!
高見峠にトイレ行くんじゃなかったと…
これならピストンで下山した方がと…
合流地点から駐車場までの下山はサクサク行け
駐車場到着し即!温泉ダッシュ!
駐車場に温泉あるのは本当助かります。
温泉上がると幸せで、このまま寝たい気分でしたが
コストコに買い物予定なので撤収です!
次は冬の霧氷ある時また来たいと思います。
YAMAP、山レコで確認するとここ一週間霧氷なく2日前に復活し、もしかしてと思い!!!
行くも、やはり無かったです笑
山行は最初は広めの道で階段多め。
そして、暑いせいなのか結構きつめ?
何なく山頂到着。
360度パノラマのとても綺麗な景色
山頂はポカポカしてピクニック気分でお昼食べ。
トイレ行くため下山は高見峠方面へ!
ここからが地獄の始まりでした!!!
こちらの下山は結構キツめで、足クタクタで
トイレ到着時は足がプルプル
高見峠〜小峠ルートは、ほぼ林道で、これは、一休みなるわーと思い歩いて、小峠からの合流地点までの道のりこれまた!急登でこれがキツいのなんの!!
高見峠にトイレ行くんじゃなかったと…
これならピストンで下山した方がと…
合流地点から駐車場までの下山はサクサク行け
駐車場到着し即!温泉ダッシュ!
駐車場に温泉あるのは本当助かります。
温泉上がると幸せで、このまま寝たい気分でしたが
コストコに買い物予定なので撤収です!
次は冬の霧氷ある時また来たいと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する