ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5241103
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

丹生山系 : 春めく屏風川、秘境の淵にうっとり

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
8.9km
登り
423m
下り
423m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:52
合計
7:01
8:57
22
9:19
9:24
38
10:06
10:06
11
10:17
11:06
17
11:23
11:23
3
11:26
11:26
58
12:24
13:12
66
14:18
14:18
2
14:20
14:21
10
14:31
14:38
10
14:48
14:49
4
15:32
15:32
26
15:58
15:58
0
15:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
神鉄大池駅
その他周辺情報 駅前に郵便局、 りそなATM、 喫茶店あり
大池駅前交差点の角にコインパーキング (最大450円)、
その隣にファミマ、 更に有馬街道沿いに谷上方面に少し進むと交番、 マックスバ リュ、ダイソー、ウエルシア、 大阪王将など
天下辻でいつもの休憩。少し体が暖まってきました。H大将花粉症でお辛そうです!(kam)
1
天下辻でいつもの休憩。少し体が暖まってきました。H大将花粉症でお辛そうです!(kam)
先日整備した場所の少し天下辻よりの崩れたところをH大将とkeiさんで整備。H大将お手製の竹の杭で補強して止められています。しかし残念ながらこの整備は帰りにはバラバラになっていました。バイクの跡が残されていました。ほんとに残念です!(kam)
2
先日整備した場所の少し天下辻よりの崩れたところをH大将とkeiさんで整備。H大将お手製の竹の杭で補強して止められています。しかし残念ながらこの整備は帰りにはバラバラになっていました。バイクの跡が残されていました。ほんとに残念です!(kam)
こちらは前回皆さんで整備した場所。歩きやすい道がしっかりと保たれています(kam)
2
こちらは前回皆さんで整備した場所。歩きやすい道がしっかりと保たれています(kam)
明るく枯れ葉におおわれたいつもの沢を軽い足取りで歩く皆さん(kam)
明るく枯れ葉におおわれたいつもの沢を軽い足取りで歩く皆さん(kam)
日のよく当たる場所にある馬酔木には白く可憐な花が咲いています(kam)
1
日のよく当たる場所にある馬酔木には白く可憐な花が咲いています(kam)
崩落場所は皆さん注意して歩きます(kam)
1
崩落場所は皆さん注意して歩きます(kam)
小休憩の後左俣谷出合辺りでも整備が行われました(kam)
小休憩の後左俣谷出合辺りでも整備が行われました(kam)
現場を確認してどうしていくか検討中のkリーダー(kam)
1
現場を確認してどうしていくか検討中のkリーダー(kam)
皆さんで不要な木々を伐採し道をしっかり作り最初はロープを垂らしこちらから登れるようにするのかなと思われました(kam)
皆さんで不要な木々を伐採し道をしっかり作り最初はロープを垂らしこちらから登れるようにするのかなと思われました(kam)
このように立派なつかみやすそうなロープが出来上がりましたが足場がうまくいかないようで最終的には取り除かれました(kam)
このように立派なつかみやすそうなロープが出来上がりましたが足場がうまくいかないようで最終的には取り除かれました(kam)
試行錯誤の末道に沿ってロープが張られました。ロープの張り具合など色々考えられています(kam)
2
試行錯誤の末道に沿ってロープが張られました。ロープの張り具合など色々考えられています(kam)
これで安心して歩けます(kam)
2
これで安心して歩けます(kam)
埋もれていた兵庫登山会の案内板が正しい場所に置かれました(kam)
2
埋もれていた兵庫登山会の案内板が正しい場所に置かれました(kam)
見事な苔の庭園。雨が降ればきっとさらにしっとりとうつくしいだろうなぁ。この辺りまで来るとぐっと沢の奥に来たような感じがします。(kam)
2
見事な苔の庭園。雨が降ればきっとさらにしっとりとうつくしいだろうなぁ。この辺りまで来るとぐっと沢の奥に来たような感じがします。(kam)
炭焼窯の跡。このあとも確認しただけで2つほど窯跡がありました(kam)
1
炭焼窯の跡。このあとも確認しただけで2つほど窯跡がありました(kam)
こちらは少し崩れていますが窯跡(kam)
こちらは少し崩れていますが窯跡(kam)
屏風川を下っていきます(と)静かな流れの側を歩くのはとても気持ちがいいです(kam)
1
屏風川を下っていきます(と)静かな流れの側を歩くのはとても気持ちがいいです(kam)
時折木漏れ日が差します。色んな種類の苔があり詳しいkeiさんに教えていただきました(kam)
時折木漏れ日が差します。色んな種類の苔があり詳しいkeiさんに教えていただきました(kam)
この沢ですか?確認したが違うらしい(と)以前H大将達が行かれた取り付きを探します(kam)
1
この沢ですか?確認したが違うらしい(と)以前H大将達が行かれた取り付きを探します(kam)
H大将のコンピューターフル回転です。kリーダーが以前行かれたときにテープを取り付けているはずだとのこと(kam)
1
H大将のコンピューターフル回転です。kリーダーが以前行かれたときにテープを取り付けているはずだとのこと(kam)
数珠ヶ淵に到着(と)素敵な名前だなぁ(kam)
2
数珠ヶ淵に到着(と)素敵な名前だなぁ(kam)
岩壁がきれいです(と)数珠ヶ淵は狭い切り立った岸壁に挟まれたとても美しい谷です。いいところだったなぁ(kam)
2
岩壁がきれいです(と)数珠ヶ淵は狭い切り立った岸壁に挟まれたとても美しい谷です。いいところだったなぁ(kam)
ずっと見ていたいこの風景、うっとり(kam)
1
ずっと見ていたいこの風景、うっとり(kam)
数珠ヶ淵をさらに奥に進みます。(kam)
数珠ヶ淵をさらに奥に進みます。(kam)
さらに屏風川を下ります。趣のある沢の風景が続きます(kam)
1
さらに屏風川を下ります。趣のある沢の風景が続きます(kam)
広く低い滑滝のような場所です。空間が大きく開きとても気持ちのよいところです(kam)
2
広く低い滑滝のような場所です。空間が大きく開きとても気持ちのよいところです(kam)
川沿い下れなくて巻き道に上がる(と)さらに先に進みます。もう少しで二の滝というところで12時半ごろになっていたのでH大将からお昼をとるように指示がありました。やったー(kam)
1
川沿い下れなくて巻き道に上がる(と)さらに先に進みます。もう少しで二の滝というところで12時半ごろになっていたのでH大将からお昼をとるように指示がありました。やったー(kam)
お昼タイムにお楽しみがありました。この美味しそうないちご大福はパティシエsさん(勝手にそう呼ばせてください)の手作りの差し入れです。美味しかったなぁ(^^)元気出ました〜ありがとうございます(kam)
1
お昼タイムにお楽しみがありました。この美味しそうないちご大福はパティシエsさん(勝手にそう呼ばせてください)の手作りの差し入れです。美味しかったなぁ(^^)元気出ました〜ありがとうございます(kam)
昼食後活動開始です。先程の散策でH大将はどうも小型の鍬?を落としてたのか見つかったとのこと。よかった!(kam)
昼食後活動開始です。先程の散策でH大将はどうも小型の鍬?を落としてたのか見つかったとのこと。よかった!(kam)
右岸のこのテープの辺りから登ります。かなりの急斜面です(kam)
右岸のこのテープの辺りから登ります。かなりの急斜面です(kam)
なんとか登り始めましたが急な上に手をかける樹木も途切れがちで、下から見ただけではわかりませんでしたが枯れ葉の下に大きめの石がゴロゴロして少し登ると落石が生じます。緊迫した声でkリーダーから撤退の指示がありました。皆、注意深く下りました(kam)ここ上がるんですかー?途中まで登ったものの、落石が危険すぎて引き返しました(と)
1
なんとか登り始めましたが急な上に手をかける樹木も途切れがちで、下から見ただけではわかりませんでしたが枯れ葉の下に大きめの石がゴロゴロして少し登ると落石が生じます。緊迫した声でkリーダーから撤退の指示がありました。皆、注意深く下りました(kam)ここ上がるんですかー?途中まで登ったものの、落石が危険すぎて引き返しました(と)
皆さんなんとかもとの場所に戻り来たルートで戻ることになりました(kam)
皆さんなんとかもとの場所に戻り来たルートで戻ることになりました(kam)
ゆっくりと天下辻に向かい戻ります。皆さんお疲れ様でした(kam)
ゆっくりと天下辻に向かい戻ります。皆さんお疲れ様でした(kam)
今日は色んな苔を見ることができました。みずみずしく素敵です。どれもあまりにきれいなので写真アップしました(kam)
3
今日は色んな苔を見ることができました。みずみずしく素敵です。どれもあまりにきれいなので写真アップしました(kam)
オオシラガゴケ
コウヤコケシノブ
コウヤコケシノブ
オオカサゴケ
トサカホウオウゴケ?
トサカホウオウゴケ?
タマゴケ
ムチゴケ
タマゴケ

感想

ひと月ぶりの例会です。今回は切り通しから屏風川の奥深くへと下って行きました。そして今年度のめあてでもある整備が皆さんで2箇所行われました。残念ながら一方は崩されてしまいましたがH大将はまた今度やり直すと話されていました。屏風川は切り通しまでは何度か訪れますがその先は久しぶりでした。秘境度が増し静かで気持ちの良い山歩きです。初めて訪れた数珠ヶ淵はしばらくじっと座っていたいような素敵なところでした。またしっとりとした沢では色んな種類の苔があり目を楽しませてくれました。苔の名前はkeityさんに教えていただきました。これから屏風川流域は本格的な春を迎え植物や虫たちが動き始めます。次回が楽しみです。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら