ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5247562
全員に公開
ハイキング
アジア

エベレスト街道 DAY3

2023年03月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
9.1km
登り
283m
下り
588m

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:38
合計
7:54
ナムチェバザールNamche Bazaar 3440 7:08
7:29 ビジターセンターゲート 7:29
7:33 サマルガータナショナルパーク ゲート 7:33
7:35 エベレストビュー 7:35
7:36 テンジン・ヒラリー像 7:36
7:38 エベレストの石とイスラエルの石 7:38
7:41 東家からビュー 7:41
7:46 アーミーを眺める 7:46
7:49 分岐 7:49
7:52 ナムチェの小学校を眺める 7:52
7:52 タムセルクからご来光 7:52
8:12 畑を眺める 8:12
8:24 Syangboche空港 8:24
8:25 カプシレとクンビラを眺める 8:25
8:27 3775m 8:27
8:38 再びエベレストが見えてくる 8:38
8:46 日本語のヒマラヤ山荘通過 8:46
8:50 ヤクの放牧 8:50
9:02 ヘリポート 9:02
9:05 ホテルエベレストビュー 3880 9:41
10:02 クムジュン村 3790 10:02
10:07 村の売店 10:07
10:12 チョルテン 10:12
10:15 チョルテン 10:15
10:18 道標 KHUMJUNG3780 10:18
10:19 休憩 学校近く 10:22
10:38 Khumjung La3868m 10:40
10:43 チョルテン 10:43
10:48 分岐 10:48
10:51 水場 10:51
10:52 Syangboche空港 10:52
10:55 分岐 10:55
11:06 ゾッキョの牧場 11:06
11:07 ナムチェを見下ろす 11:07
11:24 マニ車 11:24
11:25 ナムチェテンプル 11:25
11:28 巨大マニ車 11:28
11:33 Hotel Everest  連泊 11:33

行動時間 4:25
天候 快晴 下山して午後からは雲と風
風 穏やかです
気温 スタート2℃ ゴール15℃ 早朝は氷ってる所が有りました
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス 宿スタート
コース状況/
危険箇所等
高度順応 散歩周回ルート 朝食を済ませてスタート
最初にナショナルパークミュージアムへ、中には入りません。
東家とエベレストビューが有ります
少し戻って次はホテルエベレストビュー(このホテルは日本人が作りました)を目指します、最初は急ですが
空港を過ぎるとヤクの放牧地、気持ち良いトラバース
程なく到着、レストランのテラスは絶景です
今回のネパールエアーでやって来た日本人レッカーと偶然の再会でした。
チャイタイムが終わりクムジュンへ向かいます、緩い下りが続きます
村を抜けて登りが始まります、犬2匹にクッキー2枚でガイドを受けてもらう
Khumjung La3868mのピークハント(Laは丘の頂上の意味)
再びSyangboche空港を通過してナムチェ、我が宿に戻る。高度順応完了
ナムチェの入り口にお寺がありました、特大マニ車が有ります
出会った人 トレッカー50人? 住民50名?
おそらく此処で出会ったトレッカーとは今後もなん度も出会うと思う
ルート多々有り枝道も多い、道標少ないと思うよ 私はガイドがいて正解に思います
出会った獣 犬 猫 ヤク ゾッキョ(母が牛 父がヤク 逆もあってゾウと言うらしい)
マニ石 マニ車 チョルテン ストゥーパ タルチョを幾つも見ながら歩きます
眺めた山 西にパニヨチッパ、パニヨサー、テングカングポチェ、ヌプ、ロオ、サー、ヌプラ
東、南 タムセルク(Thamserku:6,623m)クスム・カングン6367m コンデリ6187m ヌプツェ エベレスト ローツェ アマダブラム
チョラツェ タワチェ
多過ぎて
部屋 自前の冬シュラフ お世話になっております
2023年03月06日 17:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
3/6 17:05
部屋 自前の冬シュラフ お世話になっております
夜明け前のナムチェ
2023年03月07日 05:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 5:09
夜明け前のナムチェ
白けてくるとこんなんです
タムセルク クスムカングンぐらいが見えてる
2023年03月07日 06:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
3/7 6:19
白けてくるとこんなんです
タムセルク クスムカングンぐらいが見えてる
クワンデに朝日
一番左はヌップラ
2023年03月07日 06:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 6:40
クワンデに朝日
一番左はヌップラ
食堂 ここのスタッフは和かでした
2023年03月07日 06:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 6:45
食堂 ここのスタッフは和かでした
朝 シェルパシチューとコーヒー
本日は高度順応の日、同じ宿にもう一泊します
2023年03月07日 06:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
3/7 6:46
朝 シェルパシチューとコーヒー
本日は高度順応の日、同じ宿にもう一泊します
左ヌップラ シャー ロー それともクワンデ
今思うと前半はこんなに土が見えていたんだ
帰りの時はもっと白くなってた
2023年03月07日 07:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 7:23
左ヌップラ シャー ロー それともクワンデ
今思うと前半はこんなに土が見えていたんだ
帰りの時はもっと白くなってた
エベレスト ローツェ 手前にヌプツェ
2023年03月07日 07:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 7:35
エベレスト ローツェ 手前にヌプツェ
テンジン・ノルゲイ  チョルクンの丘
最初にエベレストを登頂したシェルパ
1953年ここからエベレストの道は開かれた
この当時はルクラに空港はなく、ルクラに来るまでに1週間以上歩いたらしい
また30年前のルクラ空港はダートの滑走路だった。
今のテンジン・ヒラリー空港になって舗装された?
2023年03月07日 07:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 7:36
テンジン・ノルゲイ  チョルクンの丘
最初にエベレストを登頂したシェルパ
1953年ここからエベレストの道は開かれた
この当時はルクラに空港はなく、ルクラに来るまでに1週間以上歩いたらしい
また30年前のルクラ空港はダートの滑走路だった。
今のテンジン・ヒラリー空港になって舗装された?
右にナムチェの小学校
2023年03月07日 07:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 7:52
右にナムチェの小学校
田畑か牧場
2023年03月07日 08:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 8:12
田畑か牧場
滑走路です、殆ど使われてない
2023年03月07日 08:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 8:24
滑走路です、殆ど使われてない
エベレスト アマダブラム
2023年03月07日 08:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 8:38
エベレスト アマダブラム
エベレスト ローツェ
2023年03月07日 08:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
3/7 8:39
エベレスト ローツェ
日本語でヒマラヤ山荘と書いてあります
後ろはクーンビラ5761m?
2023年03月07日 08:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 8:46
日本語でヒマラヤ山荘と書いてあります
後ろはクーンビラ5761m?
高山植物
2023年03月07日 08:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 8:47
高山植物
ヤクの白
放牧地になってるね、数十頭はいます
2023年03月07日 08:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 8:51
ヤクの白
放牧地になってるね、数十頭はいます
朝は綺麗に見えてます
ローツェの右 東尾根 ローツェ・シャール
2023年03月07日 08:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 8:52
朝は綺麗に見えてます
ローツェの右 東尾根 ローツェ・シャール
ヘリがやって来る、ヘリポートが4つもあります
2023年03月07日 08:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 8:56
ヘリがやって来る、ヘリポートが4つもあります
ヘリポート
ホテルエベレストビューの宿泊者かな
聞く所によりますと、日本のヒマラヤ観光を通して、ヘリかセスナで来ないと宿泊出来ない高級ホテルとか?
往復ヘリでランチに来る観光客も居るらしいよ
2023年03月07日 09:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:02
ヘリポート
ホテルエベレストビューの宿泊者かな
聞く所によりますと、日本のヒマラヤ観光を通して、ヘリかセスナで来ないと宿泊出来ない高級ホテルとか?
往復ヘリでランチに来る観光客も居るらしいよ
エベレスト 手前にヌプツェ 右にローツェ
憧れだった地に等々到着してしまった。
こんなにクリアに見えるなんて、驚いております
2023年03月07日 09:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:02
エベレスト 手前にヌプツェ 右にローツェ
憧れだった地に等々到着してしまった。
こんなにクリアに見えるなんて、驚いております
到着です日本人が作ったホテルエベレストビュー
素晴らしい景色が待ってました。
2023年03月07日 09:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:05
到着です日本人が作ったホテルエベレストビュー
素晴らしい景色が待ってました。
ロビーに気になる花の写真が
2023年03月07日 09:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:06
ロビーに気になる花の写真が
これを是非見てみたい
ラグビーボールぐらいになるとか、デカ!
おそらく雨季が始まる7月かな?
2023年03月07日 09:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:06
これを是非見てみたい
ラグビーボールぐらいになるとか、デカ!
おそらく雨季が始まる7月かな?
これは有名かな
ブルーポピー?
2023年03月07日 09:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:06
これは有名かな
ブルーポピー?
これも知らないね
2023年03月07日 09:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:07
これも知らないね
さて有名なテラスからの眺めです
エベレスト ローツェ
高いドリンクでもOK、これだけのロケーションは他に無い
2023年03月07日 09:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:08
さて有名なテラスからの眺めです
エベレスト ローツェ
高いドリンクでもOK、これだけのロケーションは他に無い
チョラツェとタワチェ
こちらも立派な山なんですが負けちゃうね
2023年03月07日 09:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
3/7 9:08
チョラツェとタワチェ
こちらも立派な山なんですが負けちゃうね
エベレストにズーム
直線距離で25km?
2023年03月07日 09:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:09
エベレストにズーム
直線距離で25km?
滋賀娘が映り込む
2023年03月07日 09:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:10
滋賀娘が映り込む
Peak Finderで山座道程
2023年03月07日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3/7 9:11
Peak Finderで山座道程
雲の形がどんどん変わる
2023年03月07日 09:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:15
雲の形がどんどん変わる
雲の形がどんどん変わる
午前中限定の景色です
2023年03月07日 09:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:24
雲の形がどんどん変わる
午前中限定の景色です
タワチェ エベレスト アマダブラム
このアングルも沁みる物がある
2023年03月07日 09:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:45
タワチェ エベレスト アマダブラム
このアングルも沁みる物がある
少し移動して再び撮影
クムジュン村に向かう途中から
2023年03月07日 09:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 9:50
少し移動して再び撮影
クムジュン村に向かう途中から
クムジュン村
高層大地って感じです、平で広いです
逆にナムチェは沢沿いの斜面に集落が広がった感じ
2023年03月07日 10:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 10:02
クムジュン村
高層大地って感じです、平で広いです
逆にナムチェは沢沿いの斜面に集落が広がった感じ
水場 
後で知りましたが、蛇口から出る水は飲料OKだそうです。
2023年03月07日 10:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 10:12
水場 
後で知りましたが、蛇口から出る水は飲料OKだそうです。
道標 富士山と保々同じ標高に村があります
クムジュン村
2023年03月07日 10:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 10:18
道標 富士山と保々同じ標高に村があります
クムジュン村
タワチェ エベレスト アマダブラム ゾッキョ
2023年03月07日 10:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 10:39
タワチェ エベレスト アマダブラム ゾッキョ
案内するワンコが土浴び
野良らしいが、ガリガリの犬はいない
2023年03月07日 10:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 10:46
案内するワンコが土浴び
野良らしいが、ガリガリの犬はいない
水場とガイドワンコ
土埃が多いエリアです
2023年03月07日 10:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 10:51
水場とガイドワンコ
土埃が多いエリアです
リンドウの親戚
この辺りまででした。4000以上には無い
2023年03月07日 10:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 10:57
リンドウの親戚
この辺りまででした。4000以上には無い
ナムチェバザールを眺める
宿60件、あるみたいよ。エベレスト街道最大の集落です
2023年03月07日 11:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 11:07
ナムチェバザールを眺める
宿60件、あるみたいよ。エベレスト街道最大の集落です
左にタムセルクかな
奥は分かりませんクスムカングンならもっと白い
2023年03月07日 11:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 11:12
左にタムセルクかな
奥は分かりませんクスムカングンならもっと白い
高山植物
よく見かけす、日本にない
2023年03月07日 11:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 11:13
高山植物
よく見かけす、日本にない
高山植物 葉っぱの重なり具合に特徴がありますね
こちらもよく見かけます、日本に無い
2023年03月07日 11:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 11:14
高山植物 葉っぱの重なり具合に特徴がありますね
こちらもよく見かけます、日本に無い
高山植物
これも日本では見かけない
2023年03月07日 11:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 11:23
高山植物
これも日本では見かけない
ナムチェの最上部にテンプル
2023年03月07日 11:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 11:25
ナムチェの最上部にテンプル
高山植物
セリ?ナズナ?の親戚
2023年03月07日 11:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 11:26
高山植物
セリ?ナズナ?の親戚
白いタンポポ?
2023年03月07日 11:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 11:27
白いタンポポ?
マニ車
2023年03月07日 11:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 11:28
マニ車
靴は土埃でこのように、ズボンの裾も埃だらけ
2023年03月07日 11:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 11:33
靴は土埃でこのように、ズボンの裾も埃だらけ
宿に戻ると、この小さいホウキで叩きます
埃落とししないと、シュラフの中も埃だらけになります
Hotel Everest
2023年03月07日 11:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/7 11:34
宿に戻ると、この小さいホウキで叩きます
埃落とししないと、シュラフの中も埃だらけになります
Hotel Everest
昼 ダルバート
ビール飲みてー!
2023年03月06日 13:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3/6 13:40
昼 ダルバート
ビール飲みてー!

装備

個人装備
40Lザック レインウエア ウインドウジャケト ヘッテン 行動食 水0.5L ストック デジカメ GPS スマホ 予備電池 グローブ タオル ザックカバー マグカップ ゴム手 バラクバラ 座布団

感想

ワクワク、ドキドキ3
天気良好、絶景の連続です
宿に戻って頭痛を感じましたが、直ぐになくなりました、一先ず安心
本日は富士山の標高を超えました、明日以降は人生初の標高に突入です
天気がやや心配です、少し下り坂
Gpsの操作ミスがありまして、前半の1時間取れてません、手書きです。
それと途中で標高が飛んでる現象が発生、時間も日本時間、ヤマレコで−3:20補正しました。(5分のズレが有ります)
明日からはバッチリ取れると思います
写真のアップはカトマンズに戻ってからか、帰国後に行います。
スタートのgpsが取れなくて残念です、スタート1時間は手書き
ロッジの中で電源を入れてら、人工衛星が拾えなくて、テストモードに切り替わっていました、知らずに歩き出して、飛行場辺りで気が付く。
これ以降は建物内で電源onは止める。

装備 本日は軽いです
レインウエア ウインドウジャケット グローブ ゴム手袋 ネックウォーマー
ヘッテン スマホ デジカメ GPS 予備電池
ストック
行動食 水0.5ℓ 40Lザック 
座布団
ザックカバー バラクバラ

DAY4へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5250294.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら