記録ID: 5248659
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2023年03月08日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 雲ひとつない晴れ☀️ |
アクセス |
利用交通機関
田貫湖パーキング
車・バイク
https://maps.app.goo.gl/14WFxME6WMuVYd9q7?g_st=ic
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | コースは分かりやすいので危険箇所はありません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 富士展望の湯ゆらり タオル付き平日1300円 https://www.fuji-yurari.jp/ |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by rikyako
富士山を近くで見たい‼︎とふと思い、長者ヶ岳をチョイス。
この日は雲ひとつない空で、駐車場に向かうまで近くなる富士山にドキドキしました。
特に危険箇所もなく、終始木の間から山が見えて面白かったです。
山の上から見る富士山は一際大きく感じたのは気のせいかな🤔
下山の時も、チラチラ富士山が見えるので、富士山を感じたい‼︎見ていたい‼︎という方はオススメの山ですね。
余談ですが、田貫湖半を歩いていると、今の季節限定なのか、羽虫が大量にいて、最初は気にもしていなかったのが、段々と私にまとわりついてきました😱たまに頭の上とかいたりとかはあったけれど、体全体にうじゃうじゃ〜っていたのは初めてでゴールまでダッシュ💨しました😅
この日は雲ひとつない空で、駐車場に向かうまで近くなる富士山にドキドキしました。
特に危険箇所もなく、終始木の間から山が見えて面白かったです。
山の上から見る富士山は一際大きく感じたのは気のせいかな🤔
下山の時も、チラチラ富士山が見えるので、富士山を感じたい‼︎見ていたい‼︎という方はオススメの山ですね。
余談ですが、田貫湖半を歩いていると、今の季節限定なのか、羽虫が大量にいて、最初は気にもしていなかったのが、段々と私にまとわりついてきました😱たまに頭の上とかいたりとかはあったけれど、体全体にうじゃうじゃ〜っていたのは初めてでゴールまでダッシュ💨しました😅
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する