記録ID: 5249280
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2023年03月08日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 836m
- 下り
- 817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:55
距離 7.7km
登り 836m
下り 827m
14:13
天候 | 快晴 風があり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
御幸ガ原に到着しました!
辛かった!殆ど平な道が無く
緩やかな登り坂が続いてます!
休憩を多めにとりやっとたどり着きました!
女体山へ向かう為に振り返りながら御幸ヶ原と男体山を写してみました!
辛かった!殆ど平な道が無く
緩やかな登り坂が続いてます!
休憩を多めにとりやっとたどり着きました!
女体山へ向かう為に振り返りながら御幸ヶ原と男体山を写してみました!
別の角度からは、カエルに似た岩場!
岩と岩の間からに石に入れば良いことが(^o^)/一投目、二投目と下の岩に
三投目!少しは力を込めて投げると
スポット入った(^3^)/登山の無事を願い
満足して登山再開
岩と岩の間からに石に入れば良いことが(^o^)/一投目、二投目と下の岩に
三投目!少しは力を込めて投げると
スポット入った(^3^)/登山の無事を願い
満足して登山再開
感想
当初、筑波山登頂で日の出を観ようと計画。しかし、ナイト登山が初めてなので気をくれをして断念(..)何時もの時間でスタートしました。
こんなに岩が多くて登りに苦戦 ナイト登山したらと ぞ〜と します!
女体山からの景色は最高でしたが少し霞んでいて海までは〜〜
この登山歴の公開も自分にとっては多くの写真を掲載したつもりですが、コメント挿入が面倒になり やっとの思いで書き込み 筆不精が悔やみます(((^_^;)
次回はナイト登山を実現する事を考慮して計画作りから開始です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する