記録ID: 5253258
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2023年03月10日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
枚岡公園 芝生広場駐車場
車・バイク
9時〜17時まで利用可能 17時を過ぎると閉鎖されます
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間41分
- 休憩
- 20分
- 合計
- 3時間1分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by 丞相
丞相の朝は TV番組「ラヴィット」から始まる。
「わっはっは!」
MCの川島殿は頭が良いの。
ボケのセンスもピカイチだわ。
朝から笑うと一日が幸せに感じるものじゃ。
おっ、大好きな矢田さんが出ておる♥
ザーーザザ・・・
おいおい、どうしたTV 番組が映っておらんぞ
バシバシ!(テレビをたたく丞相 昭和です)
おいおいおい!矢田さんが見れぬではないか!
「馬謖!馬謖!ばしょーーーく!テレビが映らん、何とかせい!」
慌てて飛んできた馬謖がテレビの設定をみてみたが、
馬謖「これは無理ですね。テレビではなく電波の問題かと。。」
丞相「電波じゃと、、どうすれば良いのじゃ」
馬謖「電波塔の故障かもしれまぬね。諦めましょう。じきに復旧しますよ」
丞相「たわけめ! わしは矢田さんが見たいのじゃ!電波塔を見に行くぞ」
「どこにあるのじゃ 電波塔は?」
馬謖「たしか、、、生駒山かと」
丞相「出陣じゃーー 生駒山へ!!」
馬謖(こいつ、まじか。。。紙一重ですな。。)
ということで 本日は生駒山へ
午前中、梅田で仕事があったので、そのまま高速で向かうことに。
扇町から高速にのりましたが、あっというまに水走出口。
近い。
大阪市内中心部から、こんなに近い山だったことを初めて知りました。
枚岡公園の駐車場も広く、停めれない心配もなさそうです。
もし駐車できなくても周囲のコインパーキングが利用可能です。
駐車場にはトイレもあって便利極まりなし。
さて、山頂までですが
摂河泉展望コースを進みます。
きつい登りもありますが、基本的に整備された林道で歩きやすいです。
危険な場所も皆無で、お子様や登山ビギナーの方でも安心して登れます。
休憩用のベンチがたくさんあるのがいいですね。
ところどころ眺望があり、大阪平野をぐるっと見渡せます。
大阪50山の嶽山にちょっと似てるかも。
嶽山同様、気持ちよい景色を見ることができます。
山頂までは、あっというまです。
山頂がおもしろいw
民法、NHK、などの電波塔が乱立w
いろんな形が近くで見えるの楽しいです。
電波塔以外にも、ご存じ生駒山上遊園地があります。
今日は開園一日前だったので、スタッフが最終調整などで
忙しく動いておられました。
自動販売機があるので、キンキンに冷えたコーラが飲める
のもgood!山頂でコーラは初めてです。あとゲップもw
車の免許をとってすぐに、友達とドライブを兼ねて遊びに来たのを
思い出しましたよ。もうかれこれ、うん十年前ですがw
時間がなかったのでピントンで下りることになりましたが、
次回は他のコースから登ってみたいと思います。
これぞ、リアルパラレルワールド!
そんな楽しい山でした。
さて、明日はいずこへw
「わっはっは!」
MCの川島殿は頭が良いの。
ボケのセンスもピカイチだわ。
朝から笑うと一日が幸せに感じるものじゃ。
おっ、大好きな矢田さんが出ておる♥
ザーーザザ・・・
おいおい、どうしたTV 番組が映っておらんぞ
バシバシ!(テレビをたたく丞相 昭和です)
おいおいおい!矢田さんが見れぬではないか!
「馬謖!馬謖!ばしょーーーく!テレビが映らん、何とかせい!」
慌てて飛んできた馬謖がテレビの設定をみてみたが、
馬謖「これは無理ですね。テレビではなく電波の問題かと。。」
丞相「電波じゃと、、どうすれば良いのじゃ」
馬謖「電波塔の故障かもしれまぬね。諦めましょう。じきに復旧しますよ」
丞相「たわけめ! わしは矢田さんが見たいのじゃ!電波塔を見に行くぞ」
「どこにあるのじゃ 電波塔は?」
馬謖「たしか、、、生駒山かと」
丞相「出陣じゃーー 生駒山へ!!」
馬謖(こいつ、まじか。。。紙一重ですな。。)
ということで 本日は生駒山へ
午前中、梅田で仕事があったので、そのまま高速で向かうことに。
扇町から高速にのりましたが、あっというまに水走出口。
近い。
大阪市内中心部から、こんなに近い山だったことを初めて知りました。
枚岡公園の駐車場も広く、停めれない心配もなさそうです。
もし駐車できなくても周囲のコインパーキングが利用可能です。
駐車場にはトイレもあって便利極まりなし。
さて、山頂までですが
摂河泉展望コースを進みます。
きつい登りもありますが、基本的に整備された林道で歩きやすいです。
危険な場所も皆無で、お子様や登山ビギナーの方でも安心して登れます。
休憩用のベンチがたくさんあるのがいいですね。
ところどころ眺望があり、大阪平野をぐるっと見渡せます。
大阪50山の嶽山にちょっと似てるかも。
嶽山同様、気持ちよい景色を見ることができます。
山頂までは、あっというまです。
山頂がおもしろいw
民法、NHK、などの電波塔が乱立w
いろんな形が近くで見えるの楽しいです。
電波塔以外にも、ご存じ生駒山上遊園地があります。
今日は開園一日前だったので、スタッフが最終調整などで
忙しく動いておられました。
自動販売機があるので、キンキンに冷えたコーラが飲める
のもgood!山頂でコーラは初めてです。あとゲップもw
車の免許をとってすぐに、友達とドライブを兼ねて遊びに来たのを
思い出しましたよ。もうかれこれ、うん十年前ですがw
時間がなかったのでピントンで下りることになりましたが、
次回は他のコースから登ってみたいと思います。
これぞ、リアルパラレルワールド!
そんな楽しい山でした。
さて、明日はいずこへw
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 生駒山 (642m)
- グリーンガーデンひらおか
- タタラ山
- 額田展望台
- 鬼取山 (631m)
- パノラマ駐車場 (569m)
- 龍光寺
- 分岐(摂河泉・長尾の滝) (418m)
- あじさい園案内所
- 枚岡公園 芝生広場駐車場
- 生駒山上駅
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する