また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5253258 全員に公開 ハイキング 近畿

毎日登山 生駒山 丞相、電波塔を守れ!

情報量の目安: S
-拍手
日程 2023年03月10日(金) [日帰り]
メンバー
天候
アクセス
利用交通機関
車・バイク
枚岡公園 芝生広場駐車場
9時〜17時まで利用可能
17時を過ぎると閉鎖されます
経路を調べる(Google Transit)
GPS
03:10
距離
8.5 km
登り
633 m
下り
627 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 1.1~1.2(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち88%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
2時間41分
休憩
20分
合計
3時間1分
S枚岡公園 芝生広場駐車場12:5513:12額田展望台13:25タタラ山13:35分岐(摂河泉・長尾の滝)13:59鬼取山14:06龍光寺14:09生駒山14:1014:13龍光寺14:15生駒山14:1814:33鬼取山15:03分岐(摂河泉・長尾の滝)15:0415:12タタラ山15:1315:26額田展望台15:2915:44枚岡公園 芝生広場駐車場15:5515:56ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図

写真

今日は枚岡公園の駐車場を使わせていただいた。
駐車している車が多いのぅ。
みんな登山客だとしたら人気の山じゃの。
2023年03月10日 12:51撮影 by iPhone 12 ProApple
今日は枚岡公園の駐車場を使わせていただいた。
駐車している車が多いのぅ。
みんな登山客だとしたら人気の山じゃの。
2
ここは公園なので、トイレなども充実しておる。
緑や道も清掃・管理されていて綺麗じゃな。
2023年03月10日 12:53撮影 by iPhone 12 ProApple
ここは公園なので、トイレなども充実しておる。
緑や道も清掃・管理されていて綺麗じゃな。
1
トロロ?
さすが大阪。一文字変えればOKということか。
市営の公園内にあるのだからすごい。
ジブリは懐が深いのw
2023年03月10日 12:56撮影 by iPhone 12 ProApple
トロロ?
さすが大阪。一文字変えればOKということか。
市営の公園内にあるのだからすごい。
ジブリは懐が深いのw
1
子供公園は良いの。
子は国の宝じゃ。
2023年03月10日 12:57撮影 by iPhone 12 ProApple
子供公園は良いの。
子は国の宝じゃ。
1
さて登るぞ。
2023年03月10日 12:59撮影 by iPhone 12 ProApple
さて登るぞ。
1
中展望
素晴らしいの。
今日はかすんで見にくいが、良い景色じゃ。
大阪市内が綺麗に見えておる。

あれじゃの。。嶽山に似ておるの。
嶽山の大きいバーションじゃ。
2023年03月10日 13:03撮影 by iPhone 12 ProApple
中展望
素晴らしいの。
今日はかすんで見にくいが、良い景色じゃ。
大阪市内が綺麗に見えておる。

あれじゃの。。嶽山に似ておるの。
嶽山の大きいバーションじゃ。
案内もきちんとしており分かりやすい。
それにしても、すれ違う人が多いのぉ。
さすがに人気の山じゃの。
2023年03月10日 13:09撮影 by iPhone 12 ProApple
案内もきちんとしており分かりやすい。
それにしても、すれ違う人が多いのぉ。
さすがに人気の山じゃの。
休憩用のベンチがたくさんあるの。
優しい山じゃ。
2023年03月10日 13:15撮影 by iPhone 12 ProApple
休憩用のベンチがたくさんあるの。
優しい山じゃ。
1
自然が多くなってきたわ。
足場もよく歩きやすい。
2023年03月10日 13:19撮影 by iPhone 12 ProApple
自然が多くなってきたわ。
足場もよく歩きやすい。
人がたくさん歩いておるのがわかるの。
昔の道はみんなこんな感じだったのぅ。
2023年03月10日 13:29撮影 by iPhone 12 ProApple
人がたくさん歩いておるのがわかるの。
昔の道はみんなこんな感じだったのぅ。
1
なんじゃあれ?w
2023年03月10日 13:29撮影 by iPhone 12 ProApple
なんじゃあれ?w
1
摂河泉展望コースを進むぞ。
2023年03月10日 13:30撮影 by iPhone 12 ProApple
摂河泉展望コースを進むぞ。
古そうな鉄塔じゃな。
いつ頃つくられたのかの?
2023年03月10日 13:32撮影 by iPhone 12 ProApple
古そうな鉄塔じゃな。
いつ頃つくられたのかの?
1
暗峠 行きたいのー
しかし、時間がないので、このまま山頂を目指そう
2023年03月10日 13:33撮影 by iPhone 12 ProApple
暗峠 行きたいのー
しかし、時間がないので、このまま山頂を目指そう
2
これよりぬかた園地
道の雰囲気がかわったのぉ
2023年03月10日 13:34撮影 by iPhone 12 ProApple
これよりぬかた園地
道の雰囲気がかわったのぉ
1
分岐が多いの。
いろんなルートがあって楽しい山じゃ。
2023年03月10日 13:41撮影 by iPhone 12 ProApple
分岐が多いの。
いろんなルートがあって楽しい山じゃ。
あと800メートル
2023年03月10日 13:52撮影 by iPhone 12 ProApple
あと800メートル
1
トンネル
壁にいろいろかいてあるの。
1970年●月●日 S.Y
おお わしと同じイニシャルじゃ
2023年03月10日 13:55撮影 by iPhone 12 ProApple
トンネル
壁にいろいろかいてあるの。
1970年●月●日 S.Y
おお わしと同じイニシャルじゃ
2
最後の階段ぽいの
2023年03月10日 13:58撮影 by iPhone 12 ProApple
最後の階段ぽいの
1
山頂手前の分岐じゃ
2023年03月10日 14:00撮影 by iPhone 12 ProApple
山頂手前の分岐じゃ
おおおお
なんじゃここは!
電波塔だらけじゃ
2023年03月10日 14:00撮影 by iPhone 12 ProApple
おおおお
なんじゃここは!
電波塔だらけじゃ
1
個人的に、この丸こいのが好きじゃな
2023年03月10日 14:03撮影 by iPhone 12 ProApple
個人的に、この丸こいのが好きじゃな
2
なんじゃここは!
山頂が遊園地になっとる。
しかもお客ゼロ
わしの貸し切り状態
2023年03月10日 14:04撮影 by iPhone 12 ProApple
なんじゃここは!
山頂が遊園地になっとる。
しかもお客ゼロ
わしの貸し切り状態
2
不思議な空間じゃ。
高森山以来のパラレルワールド感w
2023年03月10日 14:04撮影 by iPhone 12 ProApple
不思議な空間じゃ。
高森山以来のパラレルワールド感w
2
水が流れておる。
なぜじゃ
2023年03月10日 14:05撮影 by iPhone 12 ProApple
水が流れておる。
なぜじゃ
1
おお
自販機があるの。
ちゃんと動いておる。これは嬉しいぞ。
2023年03月10日 14:06撮影 by iPhone 12 ProApple
おお
自販機があるの。
ちゃんと動いておる。これは嬉しいぞ。
1
ゲーセン
ちょっとのぞいてみたら、めちゃ古いゲームばかり
なついのw
2023年03月10日 14:06撮影 by iPhone 12 ProApple
ゲーセン
ちょっとのぞいてみたら、めちゃ古いゲームばかり
なついのw
1
昭和のお化け屋敷じゃの。
お化けが美人じゃw
怖くないぞ
2023年03月10日 14:07撮影 by iPhone 12 ProApple
昭和のお化け屋敷じゃの。
お化けが美人じゃw
怖くないぞ
2
まさかの、ここが頂上w
すぐそこに三角点あり。
到達感がわきにくいのw
2023年03月10日 14:09撮影 by iPhone 12 ProApple
まさかの、ここが頂上w
すぐそこに三角点あり。
到達感がわきにくいのw
1
歩いていたスタッフに聞くと、
明日からオープンらしい。
2023年03月10日 14:11撮影 by iPhone 12 ProApple
歩いていたスタッフに聞くと、
明日からオープンらしい。
なにやら怪しいキャラたちじゃの。
ギリギリセーフというところか。
さすが大阪
2023年03月10日 14:12撮影 by iPhone 12 ProApple
なにやら怪しいキャラたちじゃの。
ギリギリセーフというところか。
さすが大阪
2
しかし今日は暑い。

山頂で冷え冷えのコーラが飲めるのは嬉しい限りじゃ。
うまい! ぐげーーーっぷ 
2023年03月10日 14:19撮影 by iPhone 12 ProApple
しかし今日は暑い。

山頂で冷え冷えのコーラが飲めるのは嬉しい限りじゃ。
うまい! ぐげーーーっぷ 
2
飛行機近いの
2023年03月10日 14:25撮影 by iPhone 12 ProApple
飛行機近いの
3
さて、時間がないので来た道を戻ろう。
2023年03月10日 14:49撮影 by iPhone 12 ProApple
さて、時間がないので来た道を戻ろう。
綺麗な花が咲いておる。
2023年03月10日 14:52撮影 by iPhone 12 ProApple
綺麗な花が咲いておる。
何の花じゃろ?
2023年03月10日 14:52撮影 by iPhone 12 ProApple
何の花じゃろ?
1
展望台に寄ろう。
蝶じゃの
2023年03月10日 15:26撮影 by iPhone 12 ProApple
展望台に寄ろう。
蝶じゃの
2
よーー見えるわ
2023年03月10日 15:28撮影 by iPhone 12 ProApple
よーー見えるわ
1
こっちもよーみえる
2023年03月10日 15:28撮影 by iPhone 12 ProApple
こっちもよーみえる
ふぅー 駐車場のある公園についたぞ。
おトイレを拝借。
うん?何やらキャラが描かれておるの。
2023年03月10日 15:47撮影 by iPhone 12 ProApple
ふぅー 駐車場のある公園についたぞ。
おトイレを拝借。
うん?何やらキャラが描かれておるの。
2
女子トイレはキノコガール。
かわいいの
2023年03月10日 15:48撮影 by iPhone 12 ProApple
女子トイレはキノコガール。
かわいいの
1
男子トイレもキノコボーイ。。。。
よいのか これで 本当に 
攻めておるの 枚岡公園w
大丈夫か 枚岡公園w
2023年03月10日 15:48撮影 by iPhone 12 ProApple
男子トイレもキノコボーイ。。。。
よいのか これで 本当に 
攻めておるの 枚岡公園w
大丈夫か 枚岡公園w
2
本日はお世話になったのう。
ありがとうございました。
2023年03月10日 15:56撮影 by iPhone 12 ProApple
本日はお世話になったのう。
ありがとうございました。
1

感想/記録
by 丞相

丞相の朝は TV番組「ラヴィット」から始まる。

「わっはっは!」
MCの川島殿は頭が良いの。
ボケのセンスもピカイチだわ。
朝から笑うと一日が幸せに感じるものじゃ。
おっ、大好きな矢田さんが出ておる♥

ザーーザザ・・・
おいおい、どうしたTV 番組が映っておらんぞ
バシバシ!(テレビをたたく丞相 昭和です)
おいおいおい!矢田さんが見れぬではないか!

「馬謖!馬謖!ばしょーーーく!テレビが映らん、何とかせい!」

慌てて飛んできた馬謖がテレビの設定をみてみたが、

馬謖「これは無理ですね。テレビではなく電波の問題かと。。」
丞相「電波じゃと、、どうすれば良いのじゃ」
馬謖「電波塔の故障かもしれまぬね。諦めましょう。じきに復旧しますよ」

丞相「たわけめ! わしは矢田さんが見たいのじゃ!電波塔を見に行くぞ」
  「どこにあるのじゃ 電波塔は?」

馬謖「たしか、、、生駒山かと」
丞相「出陣じゃーー 生駒山へ!!」
馬謖(こいつ、まじか。。。紙一重ですな。。)


ということで 本日は生駒山へ

午前中、梅田で仕事があったので、そのまま高速で向かうことに。
扇町から高速にのりましたが、あっというまに水走出口。
近い。
大阪市内中心部から、こんなに近い山だったことを初めて知りました。
枚岡公園の駐車場も広く、停めれない心配もなさそうです。
もし駐車できなくても周囲のコインパーキングが利用可能です。
駐車場にはトイレもあって便利極まりなし。

さて、山頂までですが
摂河泉展望コースを進みます。
きつい登りもありますが、基本的に整備された林道で歩きやすいです。
危険な場所も皆無で、お子様や登山ビギナーの方でも安心して登れます。
休憩用のベンチがたくさんあるのがいいですね。

ところどころ眺望があり、大阪平野をぐるっと見渡せます。
大阪50山の嶽山にちょっと似てるかも。
嶽山同様、気持ちよい景色を見ることができます。

山頂までは、あっというまです。

山頂がおもしろいw
民法、NHK、などの電波塔が乱立w
いろんな形が近くで見えるの楽しいです。

電波塔以外にも、ご存じ生駒山上遊園地があります。
今日は開園一日前だったので、スタッフが最終調整などで
忙しく動いておられました。
自動販売機があるので、キンキンに冷えたコーラが飲める
のもgood!山頂でコーラは初めてです。あとゲップもw

車の免許をとってすぐに、友達とドライブを兼ねて遊びに来たのを
思い出しましたよ。もうかれこれ、うん十年前ですがw

時間がなかったのでピントンで下りることになりましたが、
次回は他のコースから登ってみたいと思います。

これぞ、リアルパラレルワールド!
そんな楽しい山でした。

さて、明日はいずこへw


お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

関連する山の用語

林道 三角点 トンネル ハイキング
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ