記録ID: 5253343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
納古山 木作谷西尾根ぐるっと周遊
2023年03月10日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 535m
- 下り
- 534m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
木作谷入口に2台止められるスペースがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
西鉄塔尾根は歩く人が少ないです 踏み跡はあるので地図を見ながら歩けます 登山口から牛ヶ洞への下り道が不明で迷いやすいかもしれません 林道にでたら安心です 木作谷から納古山初級コースははっきりと道が分かります この時期かわいいセリバオウレンが咲きます |
その他周辺情報 | 国道41号線沿いに飲食店などがあります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
ガスカートリッジ
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
先日、セリバオウレンを見に行きました
まだ少しだけ咲いてました
今日、木作谷からの納古山です
登山口すぐにたくさん群生していました✨
先日見た場所よりいっぱい咲いていました
途中の群生地よりたくさん咲いていました
木作谷からいつもの初級コースで山頂へ
今日は霞んでしまい遠くの山は見えません*。*
なのでお湯沸かして何か食べたら出発
今日は気になっていた西尾根鉄塔コースです
誰もすれ違わない、いない静かな山道歩き
岩場あり上りあり下りあり ちょっと迷いありの道のりです
林道からの先が大変でした
道外れ、あまり人が通らないので道が分からない+。+
トゲトゲがいっぱいあって痛かった
夏はどんな道になるんだろ^^;
人里にでて一安心
車道を歩いて駐車場へ・・・
こちらもご覧ください https://yamap.com/activities/22894023
コースタイム
木作谷登山口 10:35〜10:41
滝 10:51
林道終点 11:02〜11:15
初級コース合流 11:25
町界石碑 11:27
中級コース合流 11:47
納古山山頂 11:53〜13:27
西尾根鉄塔へ 13:29
伐採地 14:05〜14:12
林道 14:24
木作谷林道 14:43
集落 14:58
木作谷登山口 15:24
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する