[多摩百山めぐり]武蔵五日市駅からあきる野市の小ピークを巡って秋川駅へ至る。


- GPS
- 04:23
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 691m
- 下り
- 738m
コースタイム
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:24
天候 | 晴れですが霞んでいる状態でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
秋川駅から五日市線。昼頃は20分に1本ぐらいの間隔で電車がきているようでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
唐松山山頂から南に進んだのですが、まったく登山道が整備されてなく、獣道のようなところを微かな踏み跡を頼りに進みました。下り勾配も急なところではとても滑りました。 雹留山の山頂を過ぎたぐらいから、標識なしの分岐にしばしば遭遇しました。方角をよく確認しながら歩きました。 二条城址からあきる野IC方面へ降りるルートで崩落箇所あり。通行止めの標識あり。様子を見に行ったところ、なんとか通行できそうだったので通りましたが注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 秋川駅北口ターミナルの一角にあるパン屋さん「あ・ら・もーど」のカレーパンがとても有名とのことで、秋川駅フィニッシュにしました😃カレーパンは数量限定とのことですが、店内になくても店員さんに聞けば焼き上がり時間を教えてもらえますよ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
多摩百山 〇天竺山
〇唐松山
〇網代城山
〇雹留山
多摩100山 〇網代弁天山
なんだか週のあたまくらいから右脚の付け根にピリッとした痛みがでることがあり、ちょっと気になっていたものの、山行の2〜3日くらい前から段々と状態が良くなっていったので、エスケープルートを取りやすく、登り下りもそこそこで、また、秋川駅で評判のカレーパンを買いたい!との思いでこのルートを歩きました。
天竺山・唐松山周辺はメジャーなルートは案内標識をよく見かけたのですが、標識なしの分岐がしばしば現れたりと、ルートをよく確認する必要があると思いました。
網代城山・弁天山はとても良く整備された明瞭な登山道で安心して歩けるコースだと思います。
雹留山は山頂への道がわかりにくいものの、広い未舗装の林道のような登山道で歩きやすいです。しかし、二条城を過ぎたあたりから少し分岐がわかりにくいところがあり、ルートの確認をしばしば行いました。
無事歩ききることができ、山行後の脚の状態も悪くないので、とりあえず一安心です😃
カレーパンが売り切れていたら諦めずに店員さんに焼き上がり時間を尋ねてみてください。最近、テレビでおいしいカレーパンの温め方が紹介されたらしく、それを参考にオーブンを使って温めたら、生地ザクザクで中しっとりとしてとても美味になりました😊個人的にメロンパン好きで、パン屋さんに行くと高頻度でメロンパンを買うのですが、あ・ら・もーどさんのメロンパンはとても美味しいと思いました。機会がありそうな方は是非、ご賞味してみてはいかがでしょうか?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する