記録ID: 8473092
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
474.武蔵増戸駅-上川の里-天合峰-雹留山-明神山-秋川駅
2025年07月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:23
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 544m
- 下り
- 564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:17
距離 18.8km
登り 544m
下り 564m
15:11
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: 秋川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上川の里特別緑地保全地区(八王子市) https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/life/004/green/satoyama/p028357.html 秋川丘陵 https://jac.or.jp/oyako/f17/a13TKY100s.html |
その他周辺情報 | TOKYO八王子名山 天合峰 (300m) TOKYO八王子隠れ名山 上川の里 (240m) 明王谷戸ノ頭 (293m) 栃淵峠 (180m) 明神山 (200m) 山田峰越え (260.6m) 雹留山 (270m) 御堂山 (237m) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
先週の続きで歩いて無かった八王子隠れ名山を歩いてみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、地元を歩いてくださって嬉しいです😊
戸沢峠から明王谷戸ノ頭はすごく急でしたでしょうか?皆さんのレコを拝見していると私にはちょっと難しそうで…地元なのに地図を見てばかりです。
雹留山〜二条城跡間に倒木はもう無かったでしょうか。夏に歩いたことが無く、クサギやヤマユリがこんなに身近に咲くことを知りませんでした✨
暑い中、八王子隠れ名山お疲れ様でした😊
こんにちは😃
戸沢峠から明王谷戸ノ頭は道は無くとても急です。雑木を掴みながら登ると道路のコンクリート壁の上辺りで少し広くなってます(蚊がいっぱい)。そこからロープがあったのでそれを使って頂上手前まで登りました。急ですが危険なところは無いと思います。誰にも会わないので蜘蛛の巣だらけです。
雹留山〜二条城跡間は倒木は無いですが枯れた枝とかが道を塞いでるところがありました。歩くのには問題ないです。二条城跡手前は昔の崩落で道が細くなってます。その先のサマーランド方面は崩落して通行止めですので二条城跡から下山しました。
栃淵峠から先の道は使われて無い様です。水が川の様になっていて淀んで臭いし靴も泥だらけです。その先で大きな木の倒木が道を塞いでたので木に上がって越えました。最後は藪になってました。
ご返信ありがとうございます。
この時期は虫も多いですよね💦
歩く時は参考にさせていただきます🙏
詳しく教えて下さり、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する