ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8473092
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

474.武蔵増戸駅-上川の里-天合峰-雹留山-明神山-秋川駅

2025年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:23
距離
18.8km
登り
544m
下り
564m

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:49
合計
7:17
距離 18.8km 登り 544m 下り 564m
7:50
35
8:25
6
8:44
9:00
48
9:49
17
10:05
10:06
22
10:27
10:28
13
10:41
10:54
33
11:27
24
11:51
11:52
11
12:02
12:15
27
12:42
12:43
4
12:47
10
12:57
12:58
14
13:11
13:12
24
13:55
13:56
11
15:10
15:11
1
15:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 武蔵増戸
帰り: 秋川駅
コース状況/
危険箇所等
上川の里特別緑地保全地区(八王子市)
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/life/004/green/satoyama/p028357.html

秋川丘陵
https://jac.or.jp/oyako/f17/a13TKY100s.html
その他周辺情報 TOKYO八王子名山
 天合峰 (300m)

TOKYO八王子隠れ名山
 上川の里 (240m)
 明王谷戸ノ頭 (293m)
 栃淵峠 (180m)
 明神山 (200m)
 山田峰越え (260.6m)
 雹留山 (270m)
 御堂山 (237m)
武蔵増戸駅
山田通り(都道61号線)
駅前の通りをしばらく歩きます。
1
山田通り(都道61号線)
駅前の通りをしばらく歩きます。
山田大橋
奥に大岳山が見えます。
4
奥に大岳山が見えます。
綱代トンネル (563m)
2
綱代トンネル (563m)
左側の歩道を歩きます。
1
左側の歩道を歩きます。
右の鉄塔が山田峰越え (260.6m) 地点です。
右の鉄塔が山田峰越え (260.6m) 地点です。
上川トンネル (343m)
カーブしてます。
2
上川トンネル (343m)
カーブしてます。
トンネル出口の左側から山田峠、秋川丘陵のハイキングコースに上がれます。
1
トンネル出口の左側から山田峠、秋川丘陵のハイキングコースに上がれます。
上川霊園
上川の里緑地
綺麗に整備されてます。
2
綺麗に整備されてます。
北沢谷戸コース(1号路)
1
北沢谷戸コース(1号路)
谷戸の終点
小さな小川を渡って進みます。
2
小さな小川を渡って進みます。
上川の里 (240m)
大きなもみの木があります。
2
大きなもみの木があります。
癒しのヒノキ林コース(2号路)
2
癒しのヒノキ林コース(2号路)
明神コース(3号路)
1
明神コース(3号路)
田守神社⛩️
神社の池
田守神社の獅子舞
1
田守神社の獅子舞
田守神社⛩️
アナベル
戸沢馬頭観音堂
ここは旧鎌倉街道秩父道みたいです。
3
ここは旧鎌倉街道秩父道みたいです。
峠の手前を入ります。
1
峠の手前を入ります。
道がよく分かりませんが登ってみます。
1
道がよく分かりませんが登ってみます。
明王谷戸ノ頭 (293m)
1
明王谷戸ノ頭 (293m)
ここからは登山道があります。
1
ここからは登山道があります。
松木入ノ頭 (297m)
天合峰 (300m)
下山します。
ヤマユリ
町に下りてきました。
町に下りてきました。
ゴルフ場に向かいます。
1
ゴルフ場に向かいます。
熊野神社
今日は寄らないで進みます。
2
熊野神社
今日は寄らないで進みます。
ヤマユリ
ゴルフ場
ゴルフ場沿いの道
1
ゴルフ場沿いの道
山の神⛩️
雹留山 (270m)
林道に出ました。
1
林道に出ました。
ちょっと寄り道します。
1
ちょっと寄り道します。
東京西線65
弁天山 (265m)
弁天山のすぐ先がゴルフ場で開けていて見晴らしが良いです。
2
弁天山のすぐ先がゴルフ場で開けていて見晴らしが良いです。
真ん中の峰が先程歩いた天合峰の山々です。
奥は高尾、城山の峰々、手前は先週歩いた皆城山の稜線です。
3
真ん中の峰が先程歩いた天合峰の山々です。
奥は高尾、城山の峰々、手前は先週歩いた皆城山の稜線です。
横浜方面
林道をしばらく歩きます。
1
林道をしばらく歩きます。
二条城祉(根小屋城跡) (186.5m)
北条氏の対武田軍の狼煙ネットワークの一つ、網代城から受け取った情報を高月城、滝山城へ送る中継地点です。
3
二条城祉(根小屋城跡) (186.5m)
北条氏の対武田軍の狼煙ネットワークの一つ、網代城から受け取った情報を高月城、滝山城へ送る中継地点です。
以前歩いたサマーランド方面の道が通行止めになってました。
1
以前歩いたサマーランド方面の道が通行止めになってました。
下ります。
福徳寺
十一面観世音菩薩
3
福徳寺
十一面観世音菩薩
栃淵峠 (180m)
甲州街道の要衝とされ陣場街道の和田峠と並び重視されていたそうです。
2
栃淵峠 (180m)
甲州街道の要衝とされ陣場街道の和田峠と並び重視されていたそうです。
道か川か分からないです。
1
道か川か分からないです。
圏央道のあきる野IC付近
1
圏央道のあきる野IC付近
ヤブデマリ
ここから出てきました。
1
ここから出てきました。
雨武主神社⛩️
江戸時代は雨武主明神社と呼ばれていて「明神様」と親しまれたそうです。
2
雨武主神社⛩️
江戸時代は雨武主明神社と呼ばれていて「明神様」と親しまれたそうです。
ハグロトンボ
長い階段です。
200段あります。💦
3
200段あります。💦
雨武主神社⛩️
神社の裏を登ります。
1
神社の裏を登ります。
明神山 (200m)
石にも書いてあります。
2
石にも書いてあります。
道の両側は崩れ落ちています。
1
道の両側は崩れ落ちています。
秋留人道橋
橋が架けられるまではここに渡し舟があったそうです。
秋留人道橋
橋が架けられるまではここに渡し舟があったそうです。
土手の遊歩道
西秋留石器時代住居跡(清水遺跡)
2
西秋留石器時代住居跡(清水遺跡)
縄文時代後期の敷石住居跡
縄文時代後期の敷石住居跡
秋川と鮎
先週の続きです。
3
先週の続きです。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

先週の続きで歩いて無かった八王子隠れ名山を歩いてみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

trekkさん

こんにちは、地元を歩いてくださって嬉しいです😊
戸沢峠から明王谷戸ノ頭はすごく急でしたでしょうか?皆さんのレコを拝見していると私にはちょっと難しそうで…地元なのに地図を見てばかりです。

雹留山〜二条城跡間に倒木はもう無かったでしょうか。夏に歩いたことが無く、クサギやヤマユリがこんなに身近に咲くことを知りませんでした✨
暑い中、八王子隠れ名山お疲れ様でした😊
2025/7/27 9:23
いいねいいね
1
しーさん
こんにちは😃
戸沢峠から明王谷戸ノ頭は道は無くとても急です。雑木を掴みながら登ると道路のコンクリート壁の上辺りで少し広くなってます(蚊がいっぱい)。そこからロープがあったのでそれを使って頂上手前まで登りました。急ですが危険なところは無いと思います。誰にも会わないので蜘蛛の巣だらけです。
雹留山〜二条城跡間は倒木は無いですが枯れた枝とかが道を塞いでるところがありました。歩くのには問題ないです。二条城跡手前は昔の崩落で道が細くなってます。その先のサマーランド方面は崩落して通行止めですので二条城跡から下山しました。
栃淵峠から先の道は使われて無い様です。水が川の様になっていて淀んで臭いし靴も泥だらけです。その先で大きな木の倒木が道を塞いでたので木に上がって越えました。最後は藪になってました。
2025/7/28 11:06
いいねいいね
1
trekkさん
ご返信ありがとうございます。

この時期は虫も多いですよね💦
歩く時は参考にさせていただきます🙏
詳しく教えて下さり、ありがとうございました。
2025/7/28 16:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら