記録ID: 5255571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
大鈴山
2023年03月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 962m
- 下り
- 959m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平山明神山、[通行注意]の張り紙から先は危険箇所だらけ、慎重に登って下さい。 脚力、腕力を要します。 |
その他周辺情報 | 東栄町方面から来ましたが、近くに何もありません。 トイレは和市登山者駐車場近くに有りましたが、その後は見当たりませんでした。 和市登山者駐車場に下山のさい池葉守護神社に簡易トイレが有りましたが中は未確認。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
前回岩古谷山からの縦走予定を取りやめて正解でした。
今回たくさん画像を掲載しましたが、とても印象に残る登山でした。
当初心配していた馬の背も太った馬で、足が竦むこともなくクリア
出来たことが大きな収穫でした。
平山明神山、随分尖ったお山でした。
レコありがとうございます🤗
無事に下山できて、本当安心です〜✨
10、11、12の写真、あの必死の中で撮影されてて、驚きですっ😆
大鷹大明神本殿の写真ありがとうございます✨
狛犬さんが大好きな私としては、とても魅力的な狛犬さんです😆見に行きたくなりました❗️
私よりkujira12さんはスーパーガールですよ!!
岩古谷山の直登ルートからあのトンガリ岩山明神山をへて
大鈴山・鹿島山に4座を征服したのですから🤗
明神山も大変でしたが、大鈴山の最後の急登で何度も心が折れましたよ😫💦💦💦
また行ってみたいなんて恐ろしやぁ〜〜😣🤗
流石にジャックナイフの中央では撮れませんでした🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する