記録ID: 5256252
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
春の矢倉岳 地蔵堂から周回
2023年03月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 652m
- 下り
- 660m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9:20の時点では空きがありましたが、下山した13時半ごろには満車になっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・地蔵堂〜山伏平 登山道がややわかりづらいです。踏み跡はあるので目を凝らして探しながら登りました。 トラバース有。橋のない川を横断する箇所有。注意が必要です。 ・山伏平〜足柄万葉公園〜足柄峠 よく整備されていて、危険個所はなし。 |
その他周辺情報 | ◆足柄古道 万葉うどん 本店(今回は立ち寄っていません) 駐車場すぐ近くにあるうどん屋。下山した時間は路駐があふれかえるほどの人の多さで大行列でした。うどんはもちろん、カレーうどんもおすすめらしい。 ◆一休食堂 トラックドライバーに大人気の大衆食堂。メニューが豊富!冬期限定の猪鍋定食がおすすめ。 ◆さくらの湯 山北町町営の銭湯。スタッフの皆さん、皆とても感じがよい。400円でさっぱりできてコスパ最高。 |
写真
今日は筍とグリーンピースの炊き込みご飯を作ります!
お米は1.5合 昨晩から一晩ざるにあげて、今朝から250mlの水に浸水させてきました。
醤油大匙1弱、酒大匙1.5、根昆布だし1弱を入れて混ぜ、グリーンピースと筍の水煮を乗せて炊飯開始。缶詰の汁もすべて入れます♪出汁になります!
お米は1.5合 昨晩から一晩ざるにあげて、今朝から250mlの水に浸水させてきました。
醤油大匙1弱、酒大匙1.5、根昆布だし1弱を入れて混ぜ、グリーンピースと筍の水煮を乗せて炊飯開始。缶詰の汁もすべて入れます♪出汁になります!
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
矢倉岳は恥ずかしながら名前も知らなかったのですが、フォローしている方のレコで富士山がとてもキレイに見える&そこそこお手軽と知り、今回登頂することにしました。
レコ通りの見事な富士山に、咲き始めの花々。花粉で霞みつつも、、キラキラ輝く相湾湾。
春山だけの絶景を堪能できました。
足柄古道や足柄万葉公園では歴史を感じることができるスポットがたくさんあり、楽しみながら歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する