ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 525646
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秋晴れ予報の平日休みは大菩薩嶺へ行こう!(8/100名山)(車で行くハイキング)

2014年10月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
CHAKOPI その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
8.5km
登り
500m
下り
501m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
1:46
合計
5:09
距離 8.5km 登り 508m 下り 501m
7:24
15
7:39
7:41
8
7:49
4
7:53
32
8:25
8:48
21
9:09
9:10
6
9:16
20
9:36
9:38
8
9:46
10:46
13
10:59
11:05
6
11:11
11:12
52
12:04
12:13
11
12:24
12:26
7
12:33
ゴール地点
天候 ガスガス〜(+_+)
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上日川峠第2P(無料)
7:13
ゆっくりめだけど平日だから
上日川峠第2Pはまだガラガラ
良かった〜
2014年10月08日 07:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 7:13
7:13
ゆっくりめだけど平日だから
上日川峠第2Pはまだガラガラ
良かった〜
WC水洗だよ
すばらしい〜
2014年10月08日 07:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 7:21
WC水洗だよ
すばらしい〜
ロッジ長兵衛さんの脇から
スタート
今はちょっと曇ってるけど
お天気良くなるはず
今日は全国的に秋晴れって
言ってたもんね!(^^)!
2014年10月08日 07:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 7:23
ロッジ長兵衛さんの脇から
スタート
今はちょっと曇ってるけど
お天気良くなるはず
今日は全国的に秋晴れって
言ってたもんね!(^^)!
すぐに福ちゃん荘到着
大菩薩峠まであと45分
富士山の眺め良いって
書いてあるよ
2014年10月08日 07:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 7:43
すぐに福ちゃん荘到着
大菩薩峠まであと45分
富士山の眺め良いって
書いてあるよ
ここにもWC
水洗じゃなくても
ありがたいよね〜
2014年10月08日 07:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 7:44
ここにもWC
水洗じゃなくても
ありがたいよね〜
おお!
青空がのぞいて来て
期待が高まるね〜
2014年10月08日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/8 7:49
おお!
青空がのぞいて来て
期待が高まるね〜
いい感じの沢を渡って
2014年10月08日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/8 7:53
いい感じの沢を渡って
もみじも色づいてる
2014年10月08日 08:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/8 8:02
もみじも色づいてる
登山道脇は
こんな苔むした岩が
いっぱいあっていい雰囲気
2014年10月08日 08:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 8:07
登山道脇は
こんな苔むした岩が
いっぱいあっていい雰囲気
ずっと車が走れる幅の
登山道なんだね
すご〜く登りやすくて
登った気がしないよ
2014年10月08日 08:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 8:10
ずっと車が走れる幅の
登山道なんだね
すご〜く登りやすくて
登った気がしないよ
あっという間に
大菩薩峠休憩舎&WC到着
2014年10月08日 08:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 8:29
あっという間に
大菩薩峠休憩舎&WC到着
来ました!大菩薩峠(*^^*)
よく見る写真はここだね
想像してたよりちと狭いかな
貸切で嬉しいね〜
ガスガスだけど
2014年10月08日 08:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/8 8:30
来ました!大菩薩峠(*^^*)
よく見る写真はここだね
想像してたよりちと狭いかな
貸切で嬉しいね〜
ガスガスだけど
介山荘さんって
こんな感じに建ってるんだ
コーヒー中の常連らしき男性も
「きっと晴れるよ」
とおっしゃってるし
しばし待ちましょか
2014年10月08日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 8:30
介山荘さんって
こんな感じに建ってるんだ
コーヒー中の常連らしき男性も
「きっと晴れるよ」
とおっしゃってるし
しばし待ちましょか
ふ〜む
わりと濃い感じのガスですな〜
2014年10月08日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 8:31
ふ〜む
わりと濃い感じのガスですな〜
大菩薩湖の向こうには
富士山がいるはずだよねぇ
2014年10月08日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 8:32
大菩薩湖の向こうには
富士山がいるはずだよねぇ
先ほどの男性は諦めて
先に進むと行ってしまったので
私たちもこれからに期待して
進む事に
あ、ここに中山介山記念碑ね
見逃すとこだった
2014年10月08日 08:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 8:53
先ほどの男性は諦めて
先に進むと行ってしまったので
私たちもこれからに期待して
進む事に
あ、ここに中山介山記念碑ね
見逃すとこだった
振り向くと介山荘だいぶ
小さくなってる
そしてまだガスガス〜
2014年10月08日 09:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 9:03
振り向くと介山荘だいぶ
小さくなってる
そしてまだガスガス〜
でもこの先の稜線は
日が当たってるよ
あそこ歩くんだ
気持ち良さそう〜〜
2014年10月08日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/8 9:08
でもこの先の稜線は
日が当たってるよ
あそこ歩くんだ
気持ち良さそう〜〜
賽の河原到着
日が射したり曇ったり忙しい
曇るとちょっと寒いね
2014年10月08日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 9:14
賽の河原到着
日が射したり曇ったり忙しい
曇るとちょっと寒いね
お〜!
ちょうど雲が切れて
2014年10月08日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/8 9:27
お〜!
ちょうど雲が切れて
南アルプスが!
やっと見えたね〜
2014年10月08日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/8 9:27
南アルプスが!
やっと見えたね〜
でも富士山はまだ雲隠れ
2014年10月08日 09:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 9:29
でも富士山はまだ雲隠れ
神部岩到着
ちょうど2000mなんだね
2014年10月08日 09:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/8 9:38
神部岩到着
ちょうど2000mなんだね
歩いて来た稜線を振り返って
東側はガス溜まり〜
2014年10月08日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 9:38
歩いて来た稜線を振り返って
東側はガス溜まり〜
雷岩到着
ここでランチしながら
富士山のお出ましを
待ちましょう
2014年10月08日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 9:50
雷岩到着
ここでランチしながら
富士山のお出ましを
待ちましょう
とにかく雲の動きが速い
南アルプスは
時々頭を出してくれるけど
ちょっと目を離すと
すぐ雲隠れ
2014年10月08日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/8 10:14
とにかく雲の動きが速い
南アルプスは
時々頭を出してくれるけど
ちょっと目を離すと
すぐ雲隠れ
調理中も雲の動きが
気が気じゃありません
牛キムチ丼温泉卵のっけ
出来上がり〜
2014年10月08日 10:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
10/8 10:15
調理中も雲の動きが
気が気じゃありません
牛キムチ丼温泉卵のっけ
出来上がり〜
ランチ中には
もう自分たちの足元まで
ガスが迫ってきちゃった
青空なのに…
2014年10月08日 10:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 10:19
ランチ中には
もう自分たちの足元まで
ガスが迫ってきちゃった
青空なのに…
富士山絶景〜!
のはずのランチ場所
ガスに巻かれそう
2014年10月08日 10:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 10:47
富士山絶景〜!
のはずのランチ場所
ガスに巻かれそう
仕方がないので
大菩薩嶺に行ってから
下山しましょう
2014年10月08日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 10:50
仕方がないので
大菩薩嶺に行ってから
下山しましょう
またいい感じの青空に
なってきた
2014年10月08日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/8 10:51
またいい感じの青空に
なってきた
と思ったら
陰っちゃって寒いし
2014年10月08日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 10:56
と思ったら
陰っちゃって寒いし
何はともあれ大菩薩嶺
登頂〜!2057m

2014年10月08日 11:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/8 11:02
何はともあれ大菩薩嶺
登頂〜!2057m

唐松尾根の結構な急斜面を
下山中
ガスにススキがたなびいて
2014年10月08日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 11:17
唐松尾根の結構な急斜面を
下山中
ガスにススキがたなびいて
立派なもみじ
もう少しで真っ赤になるね
2014年10月08日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 11:24
立派なもみじ
もう少しで真っ赤になるね
こちらの葉っぱは真っ赤
2014年10月08日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 11:28
こちらの葉っぱは真っ赤
皮がむけちゃった幹まで
真っ赤っかな木
2014年10月08日 11:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 11:37
皮がむけちゃった幹まで
真っ赤っかな木
福ちゃん荘まで
下りて来ちゃった
結局今日は富士山に会えず
2014年10月08日 12:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 12:06
福ちゃん荘まで
下りて来ちゃった
結局今日は富士山に会えず
秋晴れ予報の日だもん
さすが平日でも満車だね
ガスガスでも稜線歩きは
気持ち良かった〜(*^^*)
2014年10月08日 12:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 12:30
秋晴れ予報の日だもん
さすが平日でも満車だね
ガスガスでも稜線歩きは
気持ち良かった〜(*^^*)

感想

数少ない登れそうな百名山は
お天気のいい平日にと待っていたところ
やっと来ました!秋晴れ予報の平日休み

大展望に大いに期待してテンションアップでスタートしたけど
ガスガスの秋の空に富士山はおあずけでした(+_+)

この頃何だか大展望に恵まれなくて
リベンジしたいお山ばっかり増えていくのは
前みたいに”お天気の良くない日はお山はお休み〜”じゃなくて
”曇りでもどこかお山に行こう”ってなったんだから
しょうがないか…

でも今日は、今日は、秋晴れって言ってたよねぇ…(T_T)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人

コメント

/^o^\フッジッサーン
CHAKOPIさんこんばんわ。

今週の平日は秋晴れの予報で山に行ける人が羨ましいなと思っていましたが、意外と山は晴天率低いようですね。富士さんにお会い出来なくて残念でした。
私も大菩薩は4回程行ってますが、富士山にお会いできたのは1回だけです。
とっても恥ずかしがり屋さんですね。
ところで、今回も「温玉キムチ牛タマのっけ丼」(←順番間違ってる??)、すごく美味しそうです。
またまた、写真に2回目の拍手をしようとして「すでに拍手済のようです」を表示させてしまいました。(”ようです”ってのはどういうことなのでしょうかヤマレコさん!!)
しかし、私はどうしてこうも「どん」のつく食べ物に弱いのでしょうか。
”カツ丼”、”牛丼”、”天丼”、”ステーキのどん”
いつも思うのですがご飯はどうしてるのでしょうか?炊いてるのですか?
2014/10/9 23:25
Re: /^o^\フッジッサーン
su-san2013さん、おはようございます

やっぱりお山の秋の空はこんな感じなんでしょうかdespair
リベンジしたいとは思うものの、いつになる事やらです…

ご飯は今までは持って行ったそのままですが
これからは冷たくてダメだろうと思い、炊く練習をしました
結果一応炊けましたが、お山では弱火のための風除け・保温のためのおくるみなど
荷物が大幅に増えそうで頓挫しそうですdown
万が一失敗したらご飯なしになってしまうし…

冬場はカップラーメンとサンドイッチになりそうですが
新たな武器(?)ホットサンドフライパンを購入したので
これから練習してお山デビューしたいと思っているところです
2014/10/10 4:25
気持ちの良い稜線
CHAKOPIさん こんにちは。

大菩薩に行かれたんですね。左回りでしたか、我が隊は右回りでした。富士山は残念でしたが青空と南アルプスも見えて、何と言ってもここの笹の稜線歩きは気持ちいいですよね!紅葉もまだ楽しめそう。あ〜今回も丼が美味しそう。丼で思い出しましたが福井県が県内の色んな丼集めて「福丼県」でアピールしようとしています。関係ない話でスミマセン。

天気予報、なかなか思い通りになりませんね。4日晴れ予報で出かけましたがガスガスで真っ白け〜でした…。
2014/10/10 12:41
Re: 気持ちの良い稜線
yuzupapaさん、おはようございます

唐松尾根を登りに取るにはキツイかなと思って左回りにしましたが
右回りなら稜線からずっと富士山が見えるのでしょうか?
晴れていたら次はぜひチャレンジしたいです

福丼県、私もTVで見ました
シャレがきいてていいですよねbleah

本当にお天気にはなかなか恵まれませんね
また台風が来るし…typhoon
秋晴れは信用ならないので、冬晴れに期待したいです〜notes
2014/10/12 6:05
大菩薩
ついにいったのですね*\(^o^)/*
天気良ければいい風景なとこですが。。今回は今ひとつでしたかね。
秋の天気は微妙ですね。また台風とかいってるし。。

いつもランチが美味しそう♫
ホットサンドメーカー、ついに購入しましたか。わたしもいつかと思いながら、まだ購入してないです。使い心地、ぜひ教えて下さいな♫*/
2014/10/10 13:27
Re: 大菩薩
ayasumiちゃん、おはよう〜

ついに行けました〜happy02
が、ごらんの通りリベンジ候補山となりましたdown

ホットサンド早速試しました
(ハム&チーズのオーソドックスメニューで)
両面焼くだけだから、とっても簡単sign01
熱々で、冬の間はお山では嬉しいメニューになりそうですscissors
2014/10/12 6:13
CHAKOPIさん こんにちは!
先日は、慌てん坊なコメント すいませんでした。

大菩薩 しばらく行ってないですが大好きなお山です。
特に石丸峠が静かでお気に入りでした。
平日山行なのに やっぱり混んでるんですね

富士山見えなくて残念です!

次に行く時は晴れますように
2014/10/10 14:16
Re: CHAKOPIさん こんにちは!
Coo-sanさん、おはようございます

石丸峠、ガイドブックでもう少し歩きたい人におすすめされていた
遠回りの方ですね
ちょっと気になっていましたが
今回は峠&雷岩でたっぷり時間を取りたくてこのコースにしました
(結果としてはダメでしたがdespair

本当に次は晴れの日に行きたいです〜heart04
2014/10/12 6:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら