記録ID: 525713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
2回目の大菩薩嶺 〜平日の紅葉登山に期待〜
2014年10月08日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 673m
- 下り
- 683m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:52
距離 8.5km
登り 683m
下り 683m
天候 | 下界は晴れだが山は霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
晴れた日に紅葉を見に行こうと意気込み、天気予報を見て有休を申請。
富士山を眺めながらコーヒーを飲んでまったりするぞーと計画したものの、登山開始から1時間くらいで雲がもくもくと下から上がってきてしまい、頂上付近では風もあって寒い。残念ながらまた霧。。。
大菩薩嶺は3年ぶり2回目。あの時も富士山が見えなかったので今回は期待したのだけど、なかなか縁がないみたい。それでも流れる霧の間から見えたり隠れたりする大菩薩湖を眺めながらコーヒータイムも悪くはなく少しの間ゆっくり。
そのあと介山荘から帰るのでは短く感じ、前回と同じ石丸峠まわりのコースを選択。
石丸峠のほうは笹の斜面を歩くので気持ちがいいです。
笹原を過ぎると樹林帯に入り、時々川を渡ったりします。そんなに大きな川ではないですが、この日は台風の後のせいか水が多く流れが速かったので慎重に渡りました。
樹林帯に入ってから駐車場までが少々長く感じてしまい、急ぎ足で下向き加減に歩いていたら突然ザザザザッと何か動く音。とても驚いて見てみたらシカでした。人に慣れているのかな?すぐに逃げずにお食事を続けていました。シカとさよならして本日の登山終了です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する