また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5257885
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

和佐府から長棟山と瀬戸谷山

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:41
距離
22.3km
登り
1,604m
下り
1,592m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:26
休憩
0:15
合計
11:41
0:42
308
スタート地点
5:50
5:53
88
7:21
7:33
290
12:23
ゴール地点
天候 ピーカンの春霞
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐府地区の最終除雪場所に車を駐車させていただきました
コース状況/
危険箇所等
唐尾峠までの尾根道はどこでも通れそうですが、雪切れが始まっている場所もありそうです。注意下さい。
唐尾峠〜大多和峠〜長棟山・瀬戸谷山までは雪が豊富です。
林道途中にある徒渉ポイント
水量が以前よりかなり増えてました
水没はせずさっと通過・・・
2023年03月11日 01:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 1:22
林道途中にある徒渉ポイント
水量が以前よりかなり増えてました
水没はせずさっと通過・・・
尾根道は相変わらず真っ暗・・・
2023年03月11日 01:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 1:48
尾根道は相変わらず真っ暗・・・
稜線到着
風はまずまず
2023年03月11日 02:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 2:23
稜線到着
風はまずまず
これから向かう山をバックに星空撮影
2023年03月11日 02:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 2:54
これから向かう山をバックに星空撮影
大多和峠到着
2023年03月11日 03:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 3:56
大多和峠到着
薬師と星空
2023年03月11日 03:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/11 3:57
薬師と星空
長棟山に向かいます
少し明るくなってきました
2023年03月11日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 5:24
長棟山に向かいます
少し明るくなってきました
赤らんできましたね!
2023年03月11日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 5:36
赤らんできましたね!
長棟山にロックオン!!
2023年03月11日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 5:41
長棟山にロックオン!!
長棟山山頂到着
奥に見えるのは横岳
2023年03月11日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/11 5:49
長棟山山頂到着
奥に見えるのは横岳
マジックアワースタート!!
美しい!!
2023年03月11日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/11 5:51
マジックアワースタート!!
美しい!!
祐延ダムと東笠山&鉢伏山
2023年03月11日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 5:52
祐延ダムと東笠山&鉢伏山
少しずつ色合いが変化していきます
2023年03月11日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 5:55
少しずつ色合いが変化していきます
瀬戸谷山行きの尾根道から長棟山
2023年03月11日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/11 5:57
瀬戸谷山行きの尾根道から長棟山
トロトロです
2023年03月11日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 6:03
トロトロです
間もなく日の出かな?
2023年03月11日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 6:17
間もなく日の出かな?
尾根にも日が当たり始めました
2023年03月11日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 6:40
尾根にも日が当たり始めました
日の出!
2023年03月11日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/11 6:43
日の出!
シラビソの尾根道
2023年03月11日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 6:44
シラビソの尾根道
アップダウンが多く、なかなか着かない・・・
2023年03月11日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 6:48
アップダウンが多く、なかなか着かない・・・
お約束!
2023年03月11日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 6:49
お約束!
和佐府ゼッコ方面
2023年03月11日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 6:55
和佐府ゼッコ方面
瀬戸谷山方面
2023年03月11日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 6:57
瀬戸谷山方面
ここからも祐延ダムがよく見えます
2023年03月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/11 7:03
ここからも祐延ダムがよく見えます
西笠山と東笠山
2023年03月11日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 7:04
西笠山と東笠山
瀬戸谷山、遠いわぁ・・・
2023年03月11日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/11 7:05
瀬戸谷山、遠いわぁ・・・
瀬戸谷山手前のポコの上は青空全開!!
2023年03月11日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 7:09
瀬戸谷山手前のポコの上は青空全開!!
あの上が瀬戸谷山のピークかな・・・
2023年03月11日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 7:10
あの上が瀬戸谷山のピークかな・・・
と思ったら偽ピークでした
2023年03月11日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 7:13
と思ったら偽ピークでした
ほんとのピークは向こう
心折れそう・・・(T_T)
2023年03月11日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 7:15
ほんとのピークは向こう
心折れそう・・・(T_T)
あの上が正真正銘の瀬戸谷山山頂
2023年03月11日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/11 7:16
あの上が正真正銘の瀬戸谷山山頂
瀬戸谷山山頂到着
2023年03月11日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/11 7:21
瀬戸谷山山頂到着
祐延ダム方面
2023年03月11日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 7:29
祐延ダム方面
霞がかかっていますが、北アルプス一望です
2023年03月11日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 7:32
霞がかかっていますが、北アルプス一望です
和佐府ゼッコ方面
2023年03月11日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 7:34
和佐府ゼッコ方面
北ノ俣と寺地
2023年03月11日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/11 7:34
北ノ俣と寺地
さて雪が腐る前に帰ります
※8時過ぎには腐りました・・・(T_T)
2023年03月11日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 7:41
さて雪が腐る前に帰ります
※8時過ぎには腐りました・・・(T_T)
シラカバ
2023年03月11日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 7:48
シラカバ
長棟山、美しい!!
2023年03月11日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/11 7:55
長棟山、美しい!!
広い尾根道です
2023年03月11日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 8:10
広い尾根道です
たまに自撮り
2023年03月11日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/11 8:17
たまに自撮り
どんどん下ります
2023年03月11日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 8:20
どんどん下ります
長棟山
2023年03月11日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 8:30
長棟山
ブナ林を落ちていきます
2023年03月11日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 8:34
ブナ林を落ちていきます
唐尾峠が見えてきました
まだまだ遠い。。。
2023年03月11日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 8:54
唐尾峠が見えてきました
まだまだ遠い。。。
カラマツ林
2023年03月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 8:56
カラマツ林
大多和峠まで戻ってきました
ここからの300mが鬼門
2023年03月11日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 9:01
大多和峠まで戻ってきました
ここからの300mが鬼門
辛っ!
2023年03月11日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 9:10
辛っ!
景色が癒やしてくれます
2023年03月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 9:30
景色が癒やしてくれます
ここもだだっ広い尾根道
2023年03月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 9:34
ここもだだっ広い尾根道
瀬戸谷山〜長棟山の稜線
2023年03月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 9:38
瀬戸谷山〜長棟山の稜線
観測用のポール?
2023年03月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 10:00
観測用のポール?
影が素敵!!
2023年03月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 10:19
影が素敵!!
観測用のポール?
2023年03月11日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 10:29
観測用のポール?
クロベ?
2023年03月11日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 10:38
クロベ?
有峰湖と北アルプスの山々
霞かかっているのが残念!
2023年03月11日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 10:48
有峰湖と北アルプスの山々
霞かかっているのが残念!
有峰湖と今日歩いた瀬戸谷山〜長棟山の稜線
2023年03月11日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 10:48
有峰湖と今日歩いた瀬戸谷山〜長棟山の稜線
唐尾峠に向かいます
2023年03月11日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 10:59
唐尾峠に向かいます
唐尾峠はこの辺りかな
2023年03月11日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/11 11:04
唐尾峠はこの辺りかな
今日はこっちの尾根で帰ります
2023年03月11日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 11:11
今日はこっちの尾根で帰ります
最後、スノーブリッジが破損気味で難儀しました
モンキークライムで突破
2023年03月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/11 11:38
最後、スノーブリッジが破損気味で難儀しました
モンキークライムで突破
最後の徒渉
帰りは水没・・・
2023年03月11日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 11:56
最後の徒渉
帰りは水没・・・
林道から唐尾峠方面
2023年03月11日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/11 12:02
林道から唐尾峠方面
お疲れ様でした
2023年03月11日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/11 12:22
お疲れ様でした

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

和佐府ゼッコから見た絶景。
有峰湖の左にクリーミーなお山がいくつか。
調べたら長棟山、瀬戸谷山、東笠山、西笠山。
東笠山、西笠山は遠いけど、長棟山、瀬戸谷山は届きそう。
瀬戸谷山のレコがほとんどなく、和佐府から往復していたネコさんのログを拝借して行ってくることにしました。

実は、先週、和佐府から長棟山&瀬戸谷山を狙って朝活スタートしましたが、あまりレコのない尾根を探検中にストックが折れるトラブルで心も折れて撤退。
今週リベンジすることに。

○和佐府〜唐尾峠〜大多和峠〜長棟山
今年3回目の和佐府で先週に引き続いての朝活。
眠気覚ましにモンスターを飲んでスタート。
林道はツボ足でたまにズボりながら進みます。
スノーモービルの跡が消えたあたりでスノーシュー装着。
私の選んだ尾根は川の徒渉が1箇所ありますが、水量がかなり増えてました。
さっと渡れて浸水しませんでしたが、袋持参したほうが良さそうです。
深夜の尾根道を歩き、稜線に。
唐尾峠付近から大多和峠の尾根に移ります。
ダラダラと下る長い尾根・・・帰り鬼門になりそう。
大多和峠まで順調だったので、ここで大休止。
また、夜明け前に長棟山に着いてしまいそうだったので、尾根道でも大休止を何回か行い、ゆっくり長棟山に向かいました。
長棟山付近でヘッデンなしでも辺りが見回せるようになりました。
クリーミーな稜線のお山、素敵な場所でした。
長棟山からは祐延ダム、東笠山、西笠山がきれいに見えました。
いつか、テント持って西笠山に行きたいですね。

○長棟山〜瀬戸谷山
長棟山から下り、瀬戸谷山の尾根に入ります。
途中で太陽が昇りました。
太陽が出ると暖かい・・・
小さなアップダウンでピークをいくつか越えると瀬戸谷山に着きました。
意外と距離が長い・・・
瀬戸谷山もシラビソが生えたクリーミーな山頂でした。
春霞の向こうに剱の姿も見えました。
来られて良かった。

○瀬戸谷山〜大多和峠〜唐尾峠〜和佐府
雪面が固いうちに帰りたいと下山を急ぎましたが、8時を過ぎると雪は腐り始めました。
重い・・・
稜線上はまだ良かったですが、大多和峠への下りと大多和峠からの登りの雪の重いこと重いこと。
おかげで大多和峠からの登りの鬼門は想定以上に時間がかかりました・・・
唐尾峠に登り上げ、往路とは違う尾根を下りましたが、尾根の最後、川の上にかかるスノーブリッジ2箇所が破損寸前で焦りました。
モンキークライム併用でなるべく体重をかけずに通過できましたが、近日崩壊しそうです。
尾根の下り方、注意が必要です。
最後にもう一度川の徒渉を行い、今度はずぶ濡れになりながら和佐府へ到着。

今年の残雪シーズンは賞味期限が短そうですね。
行くことができて良かったです。
マジックアワーを堪能できた最高の山行になりました。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら