ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 525954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

台風一過を狙って 甲斐駒&仙丈ケ岳

2014年10月07日(火) 〜 2014年10月08日(水)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
26:44
距離
19.1km
登り
2,371m
下り
2,418m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:11
休憩
1:04
合計
7:15
9:30
4
10:42
10:43
24
11:07
11:10
65
12:15
12:15
31
12:46
12:46
48
13:34
13:50
40
14:30
14:34
23
14:57
14:58
34
15:32
15:33
63
16:36
16:36
2
16:38
16:38
4
2日目
山行
6:15
休憩
0:17
合計
6:32
7:07
7:10
47
7:57
7:57
79
9:16
9:25
18
9:43
9:43
38
10:21
10:21
53
11:14
11:15
35
11:50
11:50
16
12:06
12:06
5
12:14
ゴール地点
天候 7日 晴れのち曇り
8日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安駐車場でバス乗換
コース状況/
危険箇所等
甲斐駒、仙丈ケ岳ともに台風18号による影響はほとんどない。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
広河原で時間つぶしの散歩
この森でスマホを落とした。
2014年10月07日 07:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/7 7:42
広河原で時間つぶしの散歩
この森でスマホを落とした。
北沢峠到着。
2時間広河原で待機。平日は接続がよくない。
2014年10月07日 09:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 9:33
北沢峠到着。
2時間広河原で待機。平日は接続がよくない。
とりあえず、今日の寝床確保。
長衛荘にて。
2014年10月07日 10:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/7 10:12
とりあえず、今日の寝床確保。
長衛荘にて。
お世話になりました。
2014年10月07日 10:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 10:14
お世話になりました。
甲斐駒ケ岳目指して出発。
まずは仙水峠へ。
2014年10月07日 10:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/7 10:29
甲斐駒ケ岳目指して出発。
まずは仙水峠へ。
沢沿いの道はコケコケしてた。
2014年10月07日 10:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 10:31
沢沿いの道はコケコケしてた。
仙水小屋
2014年10月07日 10:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 10:41
仙水小屋
台風で紅葉は落葉してしまったそうだ。
2014年10月07日 10:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 10:47
台風で紅葉は落葉してしまったそうだ。
黄色いカーペットになってて、これはこれでいい。
2014年10月07日 10:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 10:49
黄色いカーペットになってて、これはこれでいい。
岩岩ゾーン
2014年10月07日 10:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/7 10:50
岩岩ゾーン
仙水峠到着!
2014年10月07日 11:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 11:08
仙水峠到着!
甲斐駒ケ岳&摩利支天あらわる!
ガスが気になる。
2014年10月07日 11:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
10/7 11:07
甲斐駒ケ岳&摩利支天あらわる!
ガスが気になる。
栗沢山
2014年10月07日 11:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/7 11:30
栗沢山
樹林帯を一直線に登る。
2014年10月07日 11:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 11:37
樹林帯を一直線に登る。
雲の切れ目から例のオベリスク。
2014年10月07日 11:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 11:39
雲の切れ目から例のオベリスク。
台風に負けなかった紅葉が綺麗。
2014年10月07日 11:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/7 11:47
台風に負けなかった紅葉が綺麗。
振り返れば仙丈ケ岳
2014年10月07日 12:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/7 12:02
振り返れば仙丈ケ岳
駒津峰到着!
あと200m…
2014年10月07日 12:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/7 12:16
駒津峰到着!
あと200m…
駒津峰からの仙丈ケ岳。
2014年10月07日 12:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/7 12:16
駒津峰からの仙丈ケ岳。
駒津峰からの甲斐駒ケ岳
ってあれ?ガス?
2014年10月07日 12:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 12:17
駒津峰からの甲斐駒ケ岳
ってあれ?ガス?
ガスが薄れて鋸岳が姿を見せた。
2014年10月07日 12:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/7 12:28
ガスが薄れて鋸岳が姿を見せた。
晴れた。
雄々しい甲斐駒。
2014年10月07日 12:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
10/7 12:31
晴れた。
雄々しい甲斐駒。
またガスが。
これが六万石?
2014年10月07日 12:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 12:43
またガスが。
これが六万石?
近くによるとかなりの大きさ。
2014年10月07日 12:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 12:46
近くによるとかなりの大きさ。
もちろん直登!
2014年10月07日 12:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/7 12:52
もちろん直登!
岩だらけの道。
2014年10月07日 13:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 13:14
岩だらけの道。
矢印に従って登る。
2014年10月07日 13:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 13:16
矢印に従って登る。
砂が出てきたらあと少し。
2014年10月07日 13:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 13:24
砂が出てきたらあと少し。
甲斐駒ケ岳到着!
ガスってなんも見えない。
2014年10月07日 13:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
10/7 13:35
甲斐駒ケ岳到着!
ガスってなんも見えない。
頂上の祠。
2014年10月07日 13:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 13:35
頂上の祠。
どうでもいいけど
標識が多すぎ。
2014年10月07日 13:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/7 13:50
どうでもいいけど
標識が多すぎ。
下りは巻き道。
2014年10月07日 14:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 14:05
下りは巻き道。
たまに晴れる。
晴れると景色よいよね。
2014年10月07日 14:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/7 14:08
たまに晴れる。
晴れると景色よいよね。
摩利支天。
立ち寄ってもこの天気じゃなと思い見送る。
2014年10月07日 14:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 14:09
摩利支天。
立ち寄ってもこの天気じゃなと思い見送る。
綺麗にステップがついてる。
2014年10月07日 14:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/7 14:19
綺麗にステップがついてる。
双児山到着。
まだ600mも下りなきゃいかん。
2014年10月07日 15:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 15:30
双児山到着。
まだ600mも下りなきゃいかん。
下山後の食事。
カレーがうまい。レトルトなのにうまい。
2014年10月07日 17:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 17:48
下山後の食事。
カレーがうまい。レトルトなのにうまい。
ほぼ満月。
2014年10月07日 19:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/7 19:35
ほぼ満月。
2日目。仙丈ケ岳を登る。
見晴台より北岳。
2014年10月08日 05:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 5:49
2日目。仙丈ケ岳を登る。
見晴台より北岳。
少し登ると見晴台以上に北岳が良く見えるポイントあった。
2014年10月08日 06:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/8 6:01
少し登ると見晴台以上に北岳が良く見えるポイントあった。
太陽がでた瞬間。
どうやら北岳が隠していたらしく、6時半になってようやく日光を浴びる。
2014年10月08日 06:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/8 6:32
太陽がでた瞬間。
どうやら北岳が隠していたらしく、6時半になってようやく日光を浴びる。
大滝の頭到着。あと半分。
2014年10月08日 07:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 7:06
大滝の頭到着。あと半分。
振り返ると甲斐駒ケ岳。
2014年10月08日 07:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/8 7:18
振り返ると甲斐駒ケ岳。
振り返ると鳳凰三山。
2014年10月08日 07:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 7:20
振り返ると鳳凰三山。
6合目。
このあたりからハイマツ帯。風強し。
2014年10月08日 07:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/8 7:29
6合目。
このあたりからハイマツ帯。風強し。
小仙丈ケ岳まであと少し。
2014年10月08日 07:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/8 7:29
小仙丈ケ岳まであと少し。
北アルプス。槍の穂先までクッキリ。
2014年10月08日 07:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/8 7:30
北アルプス。槍の穂先までクッキリ。
霜柱がたっていた。
2014年10月08日 07:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 7:32
霜柱がたっていた。
大自然のグリーンモンスター!!
2014年10月08日 07:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
10/8 7:39
大自然のグリーンモンスター!!
小仙丈カール。
雄大。
2014年10月08日 07:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/8 7:59
小仙丈カール。
雄大。
北岳と間ノ岳。
2014年10月08日 08:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/8 8:00
北岳と間ノ岳。
北岳と富士山。
2014年10月08日 08:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/8 8:00
北岳と富士山。
小仙丈ケ岳到着!
2014年10月08日 08:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/8 8:00
小仙丈ケ岳到着!
小仙丈ヶ岳からの甲斐駒ケ岳。鋸岳。八ヶ岳。
2014年10月08日 08:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/8 8:01
小仙丈ヶ岳からの甲斐駒ケ岳。鋸岳。八ヶ岳。
山頂から穂高連峰。
2014年10月08日 08:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 8:01
山頂から穂高連峰。
乗鞍
2014年10月08日 08:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 8:01
乗鞍
中央アルプス。
御嶽山。まだ噴煙が見えた。
2014年10月08日 08:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/8 8:01
中央アルプス。
御嶽山。まだ噴煙が見えた。
カールがでかい。でかすぎる。
2014年10月08日 08:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
10/8 8:15
カールがでかい。でかすぎる。
仙丈ケ岳まであと200mちょっと。
2014年10月08日 08:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/8 8:22
仙丈ケ岳まであと200mちょっと。
八ヶ岳。今年まだ登ってないな。行きたい。
2014年10月08日 08:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 8:46
八ヶ岳。今年まだ登ってないな。行きたい。
一番右のピークが山頂。
残りのピークは巻く。
2014年10月08日 08:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 8:53
一番右のピークが山頂。
残りのピークは巻く。
仙丈小屋とモレーン。
2014年10月08日 08:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/8 8:54
仙丈小屋とモレーン。
藪沢カール。
2014年10月08日 08:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/8 8:54
藪沢カール。
細かい石の歩きやすい稜線。
2014年10月08日 08:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 8:58
細かい石の歩きやすい稜線。
仙丈ケ岳到着!
2014年10月08日 09:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/8 9:10
仙丈ケ岳到着!
雲にまかれる直前の富士山、北岳。 
2014年10月08日 09:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 9:10
雲にまかれる直前の富士山、北岳。 
快晴のなか登頂。
2014年10月08日 09:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/8 9:10
快晴のなか登頂。
仙丈ケ岳山頂から中央アルプスと御嶽山。
2014年10月08日 09:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 9:11
仙丈ケ岳山頂から中央アルプスと御嶽山。
仙丈ケ岳山頂から甲斐駒ケ岳。
かっこいい。
2014年10月08日 09:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
10/8 9:20
仙丈ケ岳山頂から甲斐駒ケ岳。
かっこいい。
北アルプスに行ってみたくなる。
2014年10月08日 09:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 9:30
北アルプスに行ってみたくなる。
仙丈小屋。
すごいロケーションにある。いつか泊まってみたい。
2014年10月08日 09:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 9:44
仙丈小屋。
すごいロケーションにある。いつか泊まってみたい。
藪沢カールを見上げる。
2014年10月08日 09:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 9:45
藪沢カールを見上げる。
甲斐駒見ながら下る。
2014年10月08日 10:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/8 10:03
甲斐駒見ながら下る。
馬の背ヒュッテ。
ここも雰囲気よさそう。
2014年10月08日 10:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 10:19
馬の背ヒュッテ。
ここも雰囲気よさそう。
沢から紅葉と甲斐駒。
2014年10月08日 10:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/8 10:28
沢から紅葉と甲斐駒。
沢と紅葉と青空。
2014年10月08日 10:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/8 10:39
沢と紅葉と青空。
支流から滝のように注がれていた。
2014年10月08日 10:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/8 10:53
支流から滝のように注がれていた。
甲斐駒ケ岳ともここでさよなら。
2014年10月08日 10:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 10:59
甲斐駒ケ岳ともここでさよなら。
黄色がまぶしい。
2014年10月08日 11:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 11:33
黄色がまぶしい。
大平山荘まで下りれば北沢峠はあと少し。
2014年10月08日 11:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 11:51
大平山荘まで下りれば北沢峠はあと少し。
テント場到着。
名残惜しいが帰ろう。
2014年10月08日 12:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/8 12:45
テント場到着。
名残惜しいが帰ろう。
2014年10月08日 09:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
10/8 9:21
2014年10月07日 13:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/7 13:51

感想

台風一過というから晴れてるだろうと、前回間ノ岳から見えた甲斐駒&仙丈に行ってみた。

まずは甲斐駒。前は黒戸尾根で登ったのだが、今回は仙水峠経由登り双児山経由下りの周回とした。駒津峰までの登りは非常に歩きやすい。天気も良く仙水峠以降は木々の間から甲斐駒仙丈ケ岳鳳凰三山がのぞける。
駒津峰以降は岩が多くなる。それよりなによりガスが出てきた。風が強いから晴れたりガスったりの繰り返しだったが、直登巻き道分岐点あたりでほぼガスになった。

これには残念。しかし登る。岩を乗り越え登る。そして到着、甲斐駒ケ岳。2年ぶり。展望なし!まぁこんなこともあるよねと少し休憩して下山。この間4人くらいとしか会わなかった。

テント場に着いたらまずビール。うまい。今日の食事はカレー、そしてコンビーフ、あと味噌汁。前回の反省を生かしがっつり食う。旨い!
あっという間に日は暮れた。20時ころ寝る前にトイレに出ると空には綺麗な月が。
明日晴れることを祈って寝た。

4時半ごろ起床。ちょこちょこ目は覚めていたけどここで行動開始。ってか寒い。寒すぎる。そしてテントの結露がやばい。北岳で結露なかったのに今回はアホみたいに濡れている。
震えながらラーメンを作り、残りのご飯を汁にぶっかけ食う。体が温まれば頭もさえる。
15時半のバスに間に合うよう、5時半には出発。狙うは仙丈ケ岳。

この日は天気が良く、素晴らしい展望を見ることが出来た。森林限界を超えてからは、もうどこみても綺麗だし、圧倒的大自然。風が強くてたまに体もっていかれそうになるも、このパノラマはやばい。急な箇所もほとんどないので周りを見ながら歩ける。
カールも先に続く稜線も、南ア、中央ア、北ア、八ヶ岳、奥秩父、全部見える。これでテンション上がらない方がおかしい。甲斐駒も今日は堂々と見えた。

山頂で休憩。その場にいた別の人がずっといたいと言っていたが同感。しばらくボーっとしたかった。しかし如何せん風が強い。停滞していると寒すぎる。名残惜しいが下山する。

登りは小仙丈尾根だったので、下りは藪沢新道を使う。途中沢沿いの道はこれまた気持ちいい。樹林帯までくれば風もないので暖かい。
そうして何事もなく大平山荘まで下りた。大平山荘から北沢峠は一登りする。これが今回一番疲れたかもしれない。ちょっと予想外の登りだった。地図の見落としなだけだけど。

そしてテント場で食事とビールでまったりした。この空間はちょっと言葉にあらわせない満足感。もう1日くらいまったりしたかったが翌日は仕事なのでしょうがない。
これにて今回の山行は終わった。

ベースキャンプ型の登山は初めてだったけど、いいねこれは。時間に余裕ができるからマクロな展望からミクロな苔まで存分に楽しめる。
日帰りじゃ味わえない楽しさだね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

もしかしたら
仙丈ヶ岳の山頂でお会いしたかも・・・(^−^)
風が強くて寒かったですよね。でも景色は抜群でしたね
2014/10/10 20:40
Re: もしかしたら
お会いしましたね。覚えています。
あの景色は寒さを通り越した感動がありましたね
2014/10/10 23:11
(*^_^*)
私も同じ時間に仙丈ケ岳にいたと思います〜!
山頂寒すぎて手が真っ赤になりました(+o+)笑
2014/10/12 22:03
Re: (*^_^*)
レコ見ました。お会いしましたね。
しかも仙丈ケ岳の山頂の写真に自分の後姿が写ってます
甲斐駒もいいですよー。
2014/10/12 23:54
Re[2]: (*^_^*)
すみません、写ってますね(*´ω`*)(笑)
体力ないので甲斐駒行くまで鍛えときます♪
2014/10/13 15:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら