記録ID: 5259552
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
日程 | 2023年03月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴! ポカポカ陽気で絶好の登山日和☀️ |
アクセス |
利用交通機関
JR御殿場駅から箱根登山バスで乙女峠バス停まで
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間35分
- 休憩
- 2時間5分
- 合計
- 8時間40分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | ゴール近くで通りかかかった奥箱根湯本温泉の温泉旅館「箱根路 開雲」1100円に浸かって帰りました。 もちろん箱根湯本温泉に日帰り温泉は沢山あります。 http://hakoneyumoto.com/hotspa/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by take1104
残り少なくなった「神奈川県の山」丸岳と三国山という個性のない名前をつけられた箱根外輪山二座に登ってきました!
車の回収など面倒だったので電車バスで乙女峠から出発して箱根湯本まで旧東海道を歩いてみました。江戸時代の石畳が残っていて、往年の東海道の雰囲気を味わえました。途中に茶屋なんかも残っていて旧街道歩きもなかなか楽しいですね。
他のレコ見て追記
当初、計画で箱根の関所から箱根湯本まで最短ルートを引いたら屏風山を経由するルートになってたけど、元箱根に行ったことなかったので、屏風山がノンタイトルの山で神奈川新聞選定の神奈川100名山にも入っていないことを遊覧船の前で確認してルート変更しました。結果、元箱根は賑やかで杉並木の道も雰囲気が良かったですが、他の人のレコ見ると屏風山への急登が凄くて外輪山の最大の難所とか書かれていて行ってみれば良かったと後悔しましたw
神奈川新聞選定の神奈川100名山はおそらくまだ書籍化されていないので登った山リストに入れられないのだと思いますが、リストに含まれていた屏風山近くの二子山が登山禁止となっているようで、これが完登の妨げになるのかな、と気が早いながら思いました。
車の回収など面倒だったので電車バスで乙女峠から出発して箱根湯本まで旧東海道を歩いてみました。江戸時代の石畳が残っていて、往年の東海道の雰囲気を味わえました。途中に茶屋なんかも残っていて旧街道歩きもなかなか楽しいですね。
他のレコ見て追記
当初、計画で箱根の関所から箱根湯本まで最短ルートを引いたら屏風山を経由するルートになってたけど、元箱根に行ったことなかったので、屏風山がノンタイトルの山で神奈川新聞選定の神奈川100名山にも入っていないことを遊覧船の前で確認してルート変更しました。結果、元箱根は賑やかで杉並木の道も雰囲気が良かったですが、他の人のレコ見ると屏風山への急登が凄くて外輪山の最大の難所とか書かれていて行ってみれば良かったと後悔しましたw
神奈川新聞選定の神奈川100名山はおそらくまだ書籍化されていないので登った山リストに入れられないのだと思いますが、リストに含まれていた屏風山近くの二子山が登山禁止となっているようで、これが完登の妨げになるのかな、と気が早いながら思いました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 乙女峠 (1005m)
- 乙女峠バス停 (795m)
- 丸岳 (1156m)
- 箱根湯本駅
- 須雲川自然探勝歩道入口
- 畑宿
- 甘酒茶屋
- 元箱根
- 元箱根港
- 箱根神社入口
- 箱根関所跡バス停
- 湖尻峠 (850m)
- 三国山 (1101.8m)
- 山伏峠
- 海平 (941.5m)
- 箱根町港バス停
- 道の駅箱根峠 (805m)
- 黒岳 (1018m)
- 長尾峠 (911m)
- お玉ヶ池 (760m)
- 長尾駐車場
- 箱根芦ノ湖展望公園 (1005m)
- 富士見台 (1025m)
- 長尾駐車場分岐
- 三等三角点落合 (1044.88m)
- 富士見ヶ丘公園 (1000m)
- 箱根関所
- 早雲公園
- レイクビュー
- 向坂
- 箱根関所南交差点
- 見晴茶屋
- 箱根旧街道入口
- 鎖雲寺
- (旧)箱根観光物産館
- 箱根駅伝折り返し地点
- 台の茶屋バス停
- 箱根旧街道 最高地点
- 駒形神社
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
ヤマレコより街道レコにそそられました😅
街道歩きも良いものでしょ😉
早速コメントありがとうございます。そうなんです、あいわんさんに見てもらいたいオススメレコでした。往時からある茶屋で一休み、良いですね♪
街道といえば熊野古道もいいですよ。
何で登ったんだろう?
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する