記録ID: 5265010
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
板東三十三観音巡礼 1杉本寺 2岩殿寺 3安養院 4長谷寺
2023年03月12日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 223m
- 下り
- 214m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路 長谷駅から江ノ島電鉄で鎌倉駅へ、鎌倉駅で総武横須賀線快速に乗車 |
写真
感想
板東三十三観音巡礼をこれから行っていくことにした。今日はその初回である。鎌倉にある4つの寺は近接しており、また、鎌倉は買物や食事の楽しみもあるので、妻と娘と3人で出かけた。
折角鎌倉に来たので、まずは鶴岡八幡宮に参拝。その後、1番札所の杉本寺へ。杉本寺で板東三十三観音霊場用の納経帳を購入し、最初の御朱印と発願印を頂いた。杉本寺から岩殿寺へと向かう途中で食事。鎌倉市街の中心部と異なり、あまり飲食店も無い中で、前にインターネットで調べておいた「蕎麦・酒青海波」が良さそうだったので、そこに行って、11時30分の開店時間まで10分程待って入店した。蕎麦とだし巻き玉子が事前情報で入手したとおりのおいしさで、行って良かった。お勧めである。
逗子市に入り住宅地の中を通って、2番札所の岩殿寺へ。大きく回り込んでからの登りが厳しいが、高所から逗子の市街地は一望できた。
3番札所へは、逗子市から鎌倉市に戻る、トンネルをいつくか潜って鎌倉市街地も戻り安養院へ。このあたりは寺院が多く、その中にあるあまり大きくないお寺だった。
4番札所の長谷寺は人気の観光地。鎌倉の市街地から、長谷寺方面へと歩く人が多い。外人さんもいっぱい含まれていた。長谷寺で、本日4枚目となる御朱印を頂き、予定の行程は終了。天候に恵まれ、家族も同行してくれ、楽しいハイキングを兼ねた御朱印収集となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する