ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5265875
全員に公開
ハイキング
北陸

『小松憩いの森』他 北陸のスプリングエフェメラルを求めて近場をあちこち散策(^_-)-☆【花レコ】

2023年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:41
距離
1.2km
登り
11m
下り
12m
歩くペース
ゆっくり
2.62.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:16
休憩
0:25
合計
0:41
距離 1.2km 登り 11m 下り 0m
天候 晴れてたものの霞が酷い...スギ花粉が爆発的に散乱で鼻も目も辛い^^;
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
福井方面より
 ≪ 小松憩いの森 ≫
 R8〜小松市東山IC〜県道22号〜小松憩いの森
 マップコード : 120 478 853 *07
【 駐 車 】
 ≪ 小松憩いの森 ≫
 小松市の施設の為、多数駐車可
【 トイレ 】
 ≪ 小松憩いの森 ≫
 管理事務所にあります
《 石川県 某所 》

『オウレン』緑茎
暖かさが増したんで石川県へ旬花を求めて 序盤は傍らに畑かの様にオウレンが咲き乱れ(^^♪
(h)
2023年03月12日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/12 8:46
《 石川県 某所 》

『オウレン』緑茎
暖かさが増したんで石川県へ旬花を求めて 序盤は傍らに畑かの様にオウレンが咲き乱れ(^^♪
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
駐車地から歩く事、20分ほどで去年、教えて頂いた秘密のお花畑へ...
(t)
2023年03月12日 08:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
3/12 8:51
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
駐車地から歩く事、20分ほどで去年、教えて頂いた秘密のお花畑へ...
(t)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
昨年とは1週ほど早く来たので目的の雪割草(ミスミソウ)は道の傍らには少ないですが...
(h)
2023年03月12日 08:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 8:51
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
昨年とは1週ほど早く来たので目的の雪割草(ミスミソウ)は道の傍らには少ないですが...
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
少し脇に入り込んだ所ではそれまでとは違い清楚な色や...
(t)
2023年03月12日 08:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
3/12 8:55
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
少し脇に入り込んだ所ではそれまでとは違い清楚な色や...
(t)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
仄かに顔を赤らめた花達が徐々に群生し始め...
(t)
2023年03月12日 08:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
3/12 8:55
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
仄かに顔を赤らめた花達が徐々に群生し始め...
(t)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
まだまだ最盛期の一歩前ですが...
(t)
2023年03月12日 08:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
3/12 8:56
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
まだまだ最盛期の一歩前ですが...
(t)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
期待い通りに咲いててくれました!(^^)!
(h)
2023年03月12日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
3/12 8:57
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
期待い通りに咲いててくれました!(^^)!
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
先週、小松憩いの森でも少しづつ咲き始めた雪割草...
(h)
2023年03月12日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/12 8:58
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
先週、小松憩いの森でも少しづつ咲き始めた雪割草...
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
憩いの森だと交配種で色鮮やかですし、色もとりどりですが...
(h)
2023年03月12日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/12 8:58
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
憩いの森だと交配種で色鮮やかですし、色もとりどりですが...
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
ココの雪割草の色はナチュラルな色合い...
(h)
2023年03月12日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 8:59
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
ココの雪割草の色はナチュラルな色合い...
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
人によって好みも別れるでしょうけど雪解けを待って早春に...
(h)
2023年03月12日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 9:01
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
人によって好みも別れるでしょうけど雪解けを待って早春に...
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
咲き始めて季節の移り変わりを感じる事が出来ますね(^_-)-☆
(h)
2023年03月12日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/12 9:10
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
咲き始めて季節の移り変わりを感じる事が出来ますね(^_-)-☆
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
今回は、そんな「春を感じる花」を求めて3か所ほど回る計画...
(t)
2023年03月12日 09:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
3/12 9:22
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
今回は、そんな「春を感じる花」を求めて3か所ほど回る計画...
(t)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
この地に着いたのが時間的には早過ぎたようで花の開き具合がイマイチですが...
(t)
2023年03月12日 09:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
3/12 9:22
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
この地に着いたのが時間的には早過ぎたようで花の開き具合がイマイチですが...
(t)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
少しでも可愛い花を見つけては夫婦揃って何時ものように...
(h)
2023年03月12日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/12 9:24
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
少しでも可愛い花を見つけては夫婦揃って何時ものように...
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
息を押し殺しファインダーを凝視ししてピント合わせ...
(h)
2023年03月12日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 9:31
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
息を押し殺しファインダーを凝視ししてピント合わせ...
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
小さくって繊細なミスミソウの表情を...
(h)
2023年03月12日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 9:35
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
小さくって繊細なミスミソウの表情を...
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
出来るだけ綺麗に撮ろうと頑張るほどに...
(t)
2023年03月12日 09:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
3/12 9:35
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
出来るだけ綺麗に撮ろうと頑張るほどに...
(t)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
息切れで歩くより疲労が出ちゃいました(笑)
(t)
2023年03月12日 09:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
3/12 9:35
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
息切れで歩くより疲労が出ちゃいました(笑)
(t)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
それでも陽射しに向けて「凛」と開く季節の花...
(h)
2023年03月12日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 9:36
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
それでも陽射しに向けて「凛」と開く季節の花...
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
それでも陽射しに向けて「凛」と開く季節の花...
(h)
2023年03月12日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 9:37
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
それでも陽射しに向けて「凛」と開く季節の花...
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
特に少しでも色が入った花を見つければ...
(h)
2023年03月12日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 9:37
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
特に少しでも色が入った花を見つければ...
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
ジィ〜っと凝視しちゃう花馬鹿なアラ還夫婦でした(^_-)-☆
(h)
2023年03月12日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/12 9:38
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
ジィ〜っと凝視しちゃう花馬鹿なアラ還夫婦でした(^_-)-☆
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
先にも咲いてるかと思い探しますが他では確認できず再び元の地へ...
(h)
2023年03月12日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/12 9:38
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
先にも咲いてるかと思い探しますが他では確認できず再び元の地へ...
(h)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
と、僅かな時間ですが花開きも先程より良くなり...
(t)
2023年03月12日 09:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
3/12 9:38
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
と、僅かな時間ですが花開きも先程より良くなり...
(t)
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
自然の営みを実感!!
(h)
2023年03月12日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/12 9:40
《 石川県 某所 》

『ミスミソウ』
自然の営みを実感!!
(h)
《 石川県 某所 》

『ショウジョウ
     バカマ』
おぉ〜!! この花は今年お初♪
(h)
2023年03月12日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/12 9:46
《 石川県 某所 》

『ショウジョウ
     バカマ』
おぉ〜!! この花は今年お初♪
(h)
《 石川県 某所 》

『アセビ』
自生の雪割草に満足し次の目的地へ移動...
(h)
2023年03月12日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 9:57
《 石川県 某所 》

『アセビ』
自生の雪割草に満足し次の目的地へ移動...
(h)
《 小松憩いの森 》

『キンキ
  マメザクラ』
先週に引き続き小松憩いの森です
(t)
2023年03月12日 10:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
3/12 10:33
《 小松憩いの森 》

『キンキ
  マメザクラ』
先週に引き続き小松憩いの森です
(t)
《 小松憩いの森 》

『シュンラン』蕾
先週は確認できなかった駐車場脇の花達も咲いたり花芽が出始めましたが...
(h)
2023年03月12日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/12 10:34
《 小松憩いの森 》

『シュンラン』蕾
先週は確認できなかった駐車場脇の花達も咲いたり花芽が出始めましたが...
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
自生の雪割草を愛でた後は、この一週間は暖かさも増したんで...
(h)
2023年03月12日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/12 10:43
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
自生の雪割草を愛でた後は、この一週間は暖かさも増したんで...
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
色とりどりの花が先週より増えてると思い再度訪問
(h)
2023年03月12日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 10:44
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
色とりどりの花が先週より増えてると思い再度訪問
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
先週はポツポツと咲き始めたばかりですが...
(h)
2023年03月12日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/12 10:44
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
先週はポツポツと咲き始めたばかりですが...
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
まだ全開とまでは行かないものの、僕達の期待通りに咲いててくれました♡
(h)
2023年03月12日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 10:44
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
まだ全開とまでは行かないものの、僕達の期待通りに咲いててくれました♡
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
先程の加賀市の雪割草は自生ですが...
(t)
2023年03月12日 10:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
3/12 10:45
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
先程の加賀市の雪割草は自生ですが...
(t)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
此方の花達は管理者の方が植えられた花達...
(h)
2023年03月12日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 10:45
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
此方の花達は管理者の方が植えられた花達...
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
色々と交配もされており個々に見た目を大きく変化してます
(t)
2023年03月12日 10:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
3/12 10:46
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
色々と交配もされており個々に見た目を大きく変化してます
(t)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
そんな花達もポカポカ陽気にと降注ぐ陽射しで...
(h)
2023年03月12日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/12 10:47
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
そんな花達もポカポカ陽気にと降注ぐ陽射しで...
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
花びらを大きく広げてキラキラ輝いてます☆☆
(h)
2023年03月12日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 10:48
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
花びらを大きく広げてキラキラ輝いてます☆☆
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
ホンマにイイ表情してくれますね(^^♪
(h)
2023年03月12日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/12 10:48
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
ホンマにイイ表情してくれますね(^^♪
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
早春の温和な陽射しに向かって開く花達...
(h)
2023年03月12日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 10:48
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
早春の温和な陽射しに向かって開く花達...
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
一か月ほど前までは雪も残っていましたし、連日の曇天だった冬ですが...
(t)
2023年03月12日 10:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
3/12 10:49
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
一か月ほど前までは雪も残っていましたし、連日の曇天だった冬ですが...
(t)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
昼間の時間が長くなると共に陽射しも増えました...
(t)
2023年03月12日 10:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
3/12 10:49
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
昼間の時間が長くなると共に陽射しも増えました...
(t)
《 小松憩いの森 》

『キクザキイチゲ』
と、今年初対面のお花も咲き始めました!(^^)!
(h)
2023年03月12日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 10:50
《 小松憩いの森 》

『キクザキイチゲ』
と、今年初対面のお花も咲き始めました!(^^)!
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
この憩いの森へ早春時期に通い始めて7・8年...
(h)
2023年03月12日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/12 10:50
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
この憩いの森へ早春時期に通い始めて7・8年...
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
何か所か雪割草のスポットがありカメラに収めながら移動...
(h)
2023年03月12日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 10:51
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
何か所か雪割草のスポットがありカメラに収めながら移動...
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
チョッと珍しいお顔の花とか...
(h)
2023年03月12日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 10:52
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
チョッと珍しいお顔の花とか...
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
八重の花びらがあるお花などを見つけてはシャッター!!
(h)
2023年03月12日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 10:52
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
八重の花びらがあるお花などを見つけてはシャッター!!
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
でも雄蕊が凛と立ち、仄かな色合いの花びら...
(h)
2023年03月12日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 10:53
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
でも雄蕊が凛と立ち、仄かな色合いの花びら...
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
清楚な純白ってお花も捨てがたいですね(^_-)-☆
(h)
2023年03月12日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/12 10:53
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
清楚な純白ってお花も捨てがたいですね(^_-)-☆
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
そんなお顔が違う花達が競う合うように背比べ...
(t)
2023年03月12日 10:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
3/12 10:57
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
そんなお顔が違う花達が競う合うように背比べ...
(t)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
私は「艶やかですよ」と言いたげなお花も咲いてました
(h)
2023年03月12日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 10:57
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
私は「艶やかですよ」と言いたげなお花も咲いてました
(h)
《 小松憩いの森 》

『ヒュウガミズキ』
先週はちっちゃな蕾だった木も花がほころび始め...
(h)
2023年03月12日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 10:58
《 小松憩いの森 》

『ヒュウガミズキ』
先週はちっちゃな蕾だった木も花がほころび始め...
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
この一週間の季節が更に進んだことを実感!!
(h)
2023年03月12日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/12 11:02
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
この一週間の季節が更に進んだことを実感!!
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
此処からは青花たちの競い合い...
(t)
2023年03月12日 11:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
3/12 11:04
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
此処からは青花たちの競い合い...
(t)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
交配によって花達の表情が違うんでしょうか??
(h)
2023年03月12日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 11:04
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
交配によって花達の表情が違うんでしょうか??
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
各々が天に向かって花開いて移動したスポットで出迎えてくれました...
(h)
2023年03月12日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/12 11:06
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
各々が天に向かって花開いて移動したスポットで出迎えてくれました...
(h)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
色は同系色ですが顔違いを撮るのも楽しいですね(^_-)-☆
(t)
2023年03月12日 11:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
3/12 11:08
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
色は同系色ですが顔違いを撮るのも楽しいですね(^_-)-☆
(t)
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
石川県2ヶ所で雪割草を観賞して地元の文殊山へ...
(t)
2023年03月12日 11:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
3/12 11:11
《 小松憩いの森 》

『オオミスミソウ』
石川県2ヶ所で雪割草を観賞して地元の文殊山へ...
(t)
《 文殊山付近 》

『キクザキイチゲ』
花咲き情報を得たスプリングエフェメラルを求めて...
(t)
2023年03月12日 13:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
3/12 13:12
《 文殊山付近 》

『キクザキイチゲ』
花咲き情報を得たスプリングエフェメラルを求めて...
(t)
《 文殊山付近 》

『ヒロハノアマナ』
当初は山を登り、登山道脇の群生地へ向かおうと思ってたんですが...
(t)
2023年03月12日 13:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
3/12 13:15
《 文殊山付近 》

『ヒロハノアマナ』
当初は山を登り、登山道脇の群生地へ向かおうと思ってたんですが...
(t)
《 文殊山付近 》

『ヒロハノアマナ』蕾
登山口へ向かう車中で驚くほどの現象を見ちゃったんで...
(h)
2023年03月12日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/12 13:18
《 文殊山付近 》

『ヒロハノアマナ』蕾
登山口へ向かう車中で驚くほどの現象を見ちゃったんで...
(h)
《 文殊山付近 》

『ヒロハノアマナ』
麓にあるスポットに急遽変更...
(h)
2023年03月12日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/12 13:18
《 文殊山付近 》

『ヒロハノアマナ』
麓にあるスポットに急遽変更...
(h)
《 文殊山付近 》

『ヒロハノアマナ』
後で伺った話だと花時期は遅いスポットのことでしたが...
(h)
2023年03月12日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 13:18
《 文殊山付近 》

『ヒロハノアマナ』
後で伺った話だと花時期は遅いスポットのことでしたが...
(h)
《 文殊山付近 》

『ヒロハノアマナ』
点々と清楚な花びらを開いて出迎えてくれましたよ♪
(t)
2023年03月12日 13:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
3/12 13:18
《 文殊山付近 》

『ヒロハノアマナ』
点々と清楚な花びらを開いて出迎えてくれましたよ♪
(t)
《 文殊山付近 》

『ヒロハノアマナ』
まだ蕾も多くってこの先も楽しめそうです!!
(h)
2023年03月12日 13:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 13:20
《 文殊山付近 》

『ヒロハノアマナ』
まだ蕾も多くってこの先も楽しめそうです!!
(h)
《 文殊山付近 》

そしてコレが驚いた現象 か・花粉が大量に山肌を駆け上がってます^^;
(t)
2023年03月12日 13:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
3/12 13:24
《 文殊山付近 》

そしてコレが驚いた現象 か・花粉が大量に山肌を駆け上がってます^^;
(t)
《 越前市 某所 》

『キバナノアマナ』
文殊の山歩きを取りやめたんで時間にも余裕あり...
(t)
2023年03月12日 13:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
3/12 13:57
《 越前市 某所 》

『キバナノアマナ』
文殊の山歩きを取りやめたんで時間にも余裕あり...
(t)
《 越前市 某所 》

『キバナノアマナ』
少し車を走らせ予定外の越前市で花鑑賞へと行ってみれば...
(h)
2023年03月12日 13:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 13:58
《 越前市 某所 》

『キバナノアマナ』
少し車を走らせ予定外の越前市で花鑑賞へと行ってみれば...
(h)
《 越前市 某所 》

『キバナノアマナ』
これが正解でベストタイミング!(^^)!
(t)
2023年03月12日 13:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
3/12 13:58
《 越前市 某所 》

『キバナノアマナ』
これが正解でベストタイミング!(^^)!
(t)
《 越前市 某所 》

『キバナノアマナ』
この数年通い続けて今までで一番の株数でしたし...
(t)
2023年03月12日 13:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
3/12 13:59
《 越前市 某所 》

『キバナノアマナ』
この数年通い続けて今までで一番の株数でしたし...
(t)
《 越前市 某所 》

『キバナノアマナ』
花の状態もフレッシュそのもの...
(h)
2023年03月12日 14:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 14:03
《 越前市 某所 》

『キバナノアマナ』
花の状態もフレッシュそのもの...
(h)
《 越前市 某所 》

『キバナノアマナ』
踏み潰さないよう足元注意しながら撮りまくりでした!(^^)!
(h)
2023年03月12日 14:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/12 14:05
《 越前市 某所 》

『キバナノアマナ』
踏み潰さないよう足元注意しながら撮りまくりでした!(^^)!
(h)
《 南三里山付近 》

『カタクリ』
ついでに予定外をもう一つ!! すると春の代表花が早くも開花(驚)
(h)
2023年03月12日 14:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/12 14:18
《 南三里山付近 》

『カタクリ』
ついでに予定外をもう一つ!! すると春の代表花が早くも開花(驚)
(h)
《 南三里山付近 》

『ミノコバイモ』
本来はコレが本命で麓へと出向きました...
(h)
2023年03月12日 14:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/12 14:22
《 南三里山付近 》

『ミノコバイモ』
本来はコレが本命で麓へと出向きました...
(h)
《 南三里山付近 》

『ミノコバイモ』
群生地に向かうと良い状態で花も出迎えてくれ...
(t)
2023年03月12日 14:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
3/12 14:25
《 南三里山付近 》

『ミノコバイモ』
群生地に向かうと良い状態で花も出迎えてくれ...
(t)
《 南三里山付近 》

『ミノコバイモ』
少し前までは「春花が遅いなぁ〜!!」と感じてましたが...
(t)
2023年03月12日 14:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
3/12 14:25
《 南三里山付近 》

『ミノコバイモ』
少し前までは「春花が遅いなぁ〜!!」と感じてましたが...
(t)
《 南三里山付近 》

『ミノコバイモ』
晴れ日も続き、暖かさも増した近頃...
(t)
2023年03月12日 14:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
3/12 14:25
《 南三里山付近 》

『ミノコバイモ』
晴れ日も続き、暖かさも増した近頃...
(t)
《 南三里山付近 》

『ミノコバイモ』
早春花が一斉に目を覚ましたようです♡
(h)
2023年03月12日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/12 14:26
《 南三里山付近 》

『ミノコバイモ』
早春花が一斉に目を覚ましたようです♡
(h)
《 南三里山付近 》

『カモシカ』
妙な視線を感じ、見上げればビックリ!! 久しぶりの遭遇!! 
(t)
2023年03月12日 14:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
3/12 14:35
《 南三里山付近 》

『カモシカ』
妙な視線を感じ、見上げればビックリ!! 久しぶりの遭遇!! 
(t)
《 南三里山付近 》

『カタクリ』
山野草に目覚めて10年余り 例年なら3月下旬か4月上旬が福井では最初の開花でしたが...
(t)
2023年03月12日 14:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
3/12 14:37
《 南三里山付近 》

『カタクリ』
山野草に目覚めて10年余り 例年なら3月下旬か4月上旬が福井では最初の開花でしたが...
(t)
《 南三里山付近 》

『カタクリ』
過去最速で花開いた春代表花で春花散策の一日の〆になりました(^_-)-☆
(t)
2023年03月12日 14:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
3/12 14:38
《 南三里山付近 》

『カタクリ』
過去最速で花開いた春代表花で春花散策の一日の〆になりました(^_-)-☆
(t)

感想

3月に入り急に暖かくなった北陸
となると1400〜1500クラスの雪山では踏み抜けが怖く
我が家では、それを言い訳にして花散策に切替です(笑)

今年は春花が出遅れてる?? と感じてましたが
その暖かさで早春花が一斉に開花したようです
今回は、出発した時には3か所を廻る(山登り含め)予定でしたが
20℃を超える日が続き、悩ましい花粉が空を覆うほど舞ってて
そのため里山歩きは取りやめ、他のスポットで花散策
これが思っていた以上に早春花も咲いててくれて
例年だと2〜3週で巡るスプリングエフェメラルを
たった一日で満喫できました(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

としさん
こんばんは
この頃の暖かさで北陸も一斉に早春の花たちが目覚めた感じでしょうか
ところが一転本日はフユニャン逆戻りのような北風が吹き寒い一日でした。
三寒四温どころか四寒三温くらいかな
敏感にレーダー張って花情報入手しないと🌸🌸🤗
2023/3/13 18:21
かず97さん、コメントありがとうございます

ホンマに!!
今回、歩いた日曜は5月の陽気で昼過ぎだと
Tシャツで歩きたいほど暖かでしたが
今朝、起きてみると(目覚めは2時頃ですが😎)
雨降りで寒さも前夕とは比較にならんほど
肌寒い…加齢で気温差に追いつけないと実感でした(笑)
それでも3月に入り寒さも一段落
此れからは先始める花追いに忙しくなりそうです✌️
2023/3/13 19:32
一転して今日は冷たい風〜( ゚Д゚)💦

トシさん ヒロさんこんばんは〜。
春の お花を求めての花旅〜お疲れさまでした(^<^)♬
一雨ごとに暖かくなってきましたね〜happy01
近くの桜の木の花芽も少しずつですが膨らんできました。
いつものように お二人の素晴らしい花図鑑・・お見事〜punch
花の写真 合計82枚中 半数以上が ヒロさんの写真・・coldsweats01scissors
ヒロさん・・トシさんの撮影技術より腕を上げましたか〜?happy02sweat01
最近 私も 鼻がグズグズ・・眼も少々ウルウル😢
ひょっとして sweat01この歳になって花粉症に〜⁉ coldsweats02sweat01
2023/3/13 19:16
ibuki89さん、枚数数えました(^^ゞ

実は、準備していたマクロレンズを忘れてしまい
老眼を凝らしながら花撮影した石川県でのトシです
しかも嫁様は数日前に教えた撮影方法を
時間許される限り試行錯誤
絞り優先で開放にしたり絞ったりと撮影しました
…お陰でヒロの撮影枚数は今回、200枚😵
ヒントもバッチリでしたからズーム撮影の僕の負けでしたよ(笑)
で、仰る通りに先日の暑さはどこえやら
同じように福井も朝から肌寒くって
季節が戻った感じでしたよ✌️
2023/3/13 19:39
お疲れ様でしたm(_ _)m
3月になったら一気に気温が上がって雪山ももう行けませんね(^_^;)その分この日は花を探してあちこち回ってますね(^-^)スゴい行動力(^o^)暖かくなってこれからも花がどんどん咲いてきますね♪
2023/3/17 19:44
ぶえなびすたさん、メチャ暖かくなりましたね(^^♪

今年の春花は遅いかも??
と思ってましたが、3月に入ればポカポカ陽気で
例年だと時期がずれる花達が一気に開花!!
カタクリでは今迄一番早く見れましたし
毎年、4月まで見れるヒロハノアマナは終盤と
少し驚く暖かさですよ
それより驚きは...スギ花粉がハンパ無し!!
クルマは花粉だらけになるし街中は霞ぱなし^^;
鼻はムズムズですし、目もチカチカ痛く
花は有難いんですが花粉は辛い春になりましたね
2023/3/18 5:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら