ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 526841
全員に公開
ハイキング
甲信越

百蔵山〜葛野川遊歩道〜福泉寺登山口〜表登山道

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
15.2km
登り
816m
下り
830m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:16
合計
6:46
7:56
49
8:45
8:46
62
9:48
9:57
49
10:46
10:50
2
10:52
10:54
17
11:11
11:42
17
11:59
12:01
1
12:02
12:03
41
13:35
13:36
32
14:08
14:20
22
14:42
天候 曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線 猿橋駅から直接登下山
コース状況/
危険箇所等
登りの福泉寺コースはやや草が茂っている個所がありますが路は明瞭で問題ありません。倒木も多いですが切断・整備いただいており通行に支障はありません。下りの表登山道は幅も広く傾斜もなだらかで歩きやすいです。
その他周辺情報 猿橋駅から登山口に向かう途中にコンビニエンスストアがあります。猿橋駅そのものは無人駅の様で(Suicaの簡易読み取り機が設置されています)周囲には商店等は酒販店程度しか見当たりませんでした。また名勝・猿橋のところには飲食店・農産品販売所がありました。
猿橋駅を出発
2014年10月11日 07:54撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 7:54
猿橋駅を出発
国道20号線に出ます。突き当りの神社の前を右に曲がります。
2014年10月11日 07:56撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 7:56
国道20号線に出ます。突き当りの神社の前を右に曲がります。
コンビニエンスストアがあります。
2014年10月11日 07:57撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 7:57
コンビニエンスストアがあります。
桂川を渡ります。「桂川」は通称で「相模川」が正式の名称だというのは初めて知りました。
2014年10月11日 07:58撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 7:58
桂川を渡ります。「桂川」は通称で「相模川」が正式の名称だというのは初めて知りました。
これから登る百蔵山と以前に登った扇山が並んで見えます。
2014年10月11日 07:58撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 7:58
これから登る百蔵山と以前に登った扇山が並んで見えます。
続けて葛野川を渡ります。*もう少し下流に桂川との合流地点があります。
2014年10月11日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 8:02
続けて葛野川を渡ります。*もう少し下流に桂川との合流地点があります。
葛野川を橋の上から見下ろしたところ。この向かって右側の岸沿いに歩きます。
2014年10月11日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 8:02
葛野川を橋の上から見下ろしたところ。この向かって右側の岸沿いに歩きます。
葛野川サイクリングロード(遊歩道)に入ります。並行して県道が通っていますが、こちらの方がハイキングには向いています。
2014年10月11日 08:10撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 8:10
葛野川サイクリングロード(遊歩道)に入ります。並行して県道が通っていますが、こちらの方がハイキングには向いています。
葛野川越しに岩殿山が見えます。
2014年10月11日 08:13撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3
10/11 8:13
葛野川越しに岩殿山が見えます。
刈取りの終わった田んぼの奥に百蔵山が見えます。
2014年10月11日 08:19撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 8:19
刈取りの終わった田んぼの奥に百蔵山が見えます。
葛野川サイクリングロード 時々トレランの方に追い越されました。気持ちよく歩くことができます。
2014年10月11日 08:21撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 8:21
葛野川サイクリングロード 時々トレランの方に追い越されました。気持ちよく歩くことができます。
宮古橋が見えてきました。サイクリングロード(遊歩道)の終点まで行くと登山口を通り過ぎてしまいますのでここで右手の県道にあがります。
2014年10月11日 08:31撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 8:31
宮古橋が見えてきました。サイクリングロード(遊歩道)の終点まで行くと登山口を通り過ぎてしまいますのでここで右手の県道にあがります。
県道に出たところに宮古橋バス停があります。
2014年10月11日 08:37撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 8:37
県道に出たところに宮古橋バス停があります。
少し進むと福泉寺バス停があります。この少し先を右に入ります。
2014年10月11日 08:40撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 8:40
少し進むと福泉寺バス停があります。この少し先を右に入ります。
福泉寺の参道。
2014年10月11日 08:42撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 8:42
福泉寺の参道。
福泉寺の手前の消防設備の側面に百蔵山への指導票が貼られていました。
2014年10月11日 08:43撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 8:43
福泉寺の手前の消防設備の側面に百蔵山への指導票が貼られていました。
福泉寺の本堂。
2014年10月11日 08:44撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 8:44
福泉寺の本堂。
本堂から戻ってお寺の前の道を進むと登るみちに突き当たります。そこにも指導票があります。
2014年10月11日 08:47撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 8:47
本堂から戻ってお寺の前の道を進むと登るみちに突き当たります。そこにも指導票があります。
左の道が正しいのですが、一般のお宅に入っていく様に見えてしまい、間違って右の墓地に向かう道を進んでしまいました。
2014年10月11日 08:51撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 8:51
左の道が正しいのですが、一般のお宅に入っていく様に見えてしまい、間違って右の墓地に向かう道を進んでしまいました。
正しいコースに戻って少し進むと指導票がありました。
2014年10月11日 08:57撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 8:57
正しいコースに戻って少し進むと指導票がありました。
舗装された林道を登っていきます。
2014年10月11日 09:03撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 9:03
舗装された林道を登っていきます。
林道の終点から登山道が始まっています。林道の終点は2台くらいの車は止めることができそうでした。
2014年10月11日 09:07撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 9:07
林道の終点から登山道が始まっています。林道の終点は2台くらいの車は止めることができそうでした。
登り始めは両側から草が伸びていてちょっと歩きにくいです。しかし登山道そのものは明瞭で迷うことはなさそうです。
2014年10月11日 09:15撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 9:15
登り始めは両側から草が伸びていてちょっと歩きにくいです。しかし登山道そのものは明瞭で迷うことはなさそうです。
登山道が明瞭な地点に出てきました。
2014年10月11日 09:22撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 9:22
登山道が明瞭な地点に出てきました。
倒木がかなりあります。しかし整備いただいているようで、大きな倒木は切断されて通行できるようになっており、支障はありません。この地点は左側に迂回できるようになっていました。
2014年10月11日 09:29撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 9:29
倒木がかなりあります。しかし整備いただいているようで、大きな倒木は切断されて通行できるようになっており、支障はありません。この地点は左側に迂回できるようになっていました。
この指導票にしたがって左に登っていきます。
2014年10月11日 09:39撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 9:39
この指導票にしたがって左に登っていきます。
歩きやすいです。
2014年10月11日 09:46撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 9:46
歩きやすいです。
金毘羅宮に着きました。ここで登山道を整備いただいている方々に出会いました。ありがとうございます。
2014年10月11日 09:50撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 9:50
金毘羅宮に着きました。ここで登山道を整備いただいている方々に出会いました。ありがとうございます。
金毘羅宮から尾根に出るまでは、急な登りが続きます。このコースの難所です。
2014年10月11日 09:57撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 9:57
金毘羅宮から尾根に出るまでは、急な登りが続きます。このコースの難所です。
尾根に出ました。
2014年10月11日 10:10撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 10:10
尾根に出ました。
無名ですが三角点がありました。
2014年10月11日 10:16撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 10:16
無名ですが三角点がありました。
気持ちの良い尾根道です。
2014年10月11日 10:36撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3
10/11 10:36
気持ちの良い尾根道です。
名前はわかりませんが青い色が印象的です。
2014年10月11日 10:41撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3
10/11 10:41
名前はわかりませんが青い色が印象的です。
大間山に着きました。
2014年10月11日 10:43撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 10:43
大間山に着きました。
三角点があります。
2014年10月11日 10:44撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 10:44
三角点があります。
表登山道分岐に着きました。下山時はここまで戻ってきます。
2014年10月11日 10:49撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 10:49
表登山道分岐に着きました。下山時はここまで戻ってきます。
百蔵山の山頂に向かいます。
2014年10月11日 10:54撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 10:54
百蔵山の山頂に向かいます。
山頂が見えました。
2014年10月11日 11:05撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 11:05
山頂が見えました。
山頂にはいろいろなものがあります。山梨百名山ゲット!
2014年10月11日 11:07撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 11:07
山頂にはいろいろなものがあります。山梨百名山ゲット!
三角点
2014年10月11日 11:07撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 11:07
三角点
記念撮影。ここで長めの休憩を取りました。頂上は広いので昼食休憩をなさっている方が多く、賑やかでした。
2014年10月11日 11:10撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 11:10
記念撮影。ここで長めの休憩を取りました。頂上は広いので昼食休憩をなさっている方が多く、賑やかでした。
富士山が見えます。大月市の秀麗富岳十二景の一峰です。
2014年10月11日 11:12撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3
10/11 11:12
富士山が見えます。大月市の秀麗富岳十二景の一峰です。
下山開始
2014年10月11日 11:51撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 11:51
下山開始
表登山道分岐に戻りました。
2014年10月11日 11:54撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 11:54
表登山道分岐に戻りました。
表登山道はとても歩きやすいです。
2014年10月11日 11:57撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 11:57
表登山道はとても歩きやすいです。
倒木がありましたが問題なく通行できます。
2014年10月11日 12:01撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 12:01
倒木がありましたが問題なく通行できます。
中央高速が見下ろせる地点。
2014年10月11日 12:10撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 12:10
中央高速が見下ろせる地点。
名称がわかりません。
2014年10月11日 12:14撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 12:14
名称がわかりません。
植林帯になりましたが歩きやすいです。
2014年10月11日 12:34撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 12:34
植林帯になりましたが歩きやすいです。
2014年10月11日 12:40撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 12:40
名称がわかりません・・・
2014年10月11日 12:41撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 12:41
名称がわかりません・・・
水場がありました。飲用可です。
2014年10月11日 12:43撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 12:43
水場がありました。飲用可です。
登山届ポスト
2014年10月11日 12:46撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 12:46
登山届ポスト
分岐がありますが、左に進みました。右は浄水場に行くとなっていますが、左を進んでも浄水場に出ました。
2014年10月11日 12:46撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 12:46
分岐がありますが、左に進みました。右は浄水場に行くとなっていますが、左を進んでも浄水場に出ました。
すぐに「百蔵山登山口」の表示がありました。
2014年10月11日 12:50撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 12:50
すぐに「百蔵山登山口」の表示がありました。
林道を下っていきます。
2014年10月11日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 12:55
林道を下っていきます。
和田美術館の前に出てきます。巨大な狛犬にびっくりしました。今日は休館の様です。
2014年10月11日 13:01撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 13:01
和田美術館の前に出てきます。巨大な狛犬にびっくりしました。今日は休館の様です。
和田美術館の前から展望したところ。淡いですが右端に富士山も見えていました。
2014年10月11日 13:04撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 13:04
和田美術館の前から展望したところ。淡いですが右端に富士山も見えていました。
林道を下っていきます。
2014年10月11日 13:06撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 13:06
林道を下っていきます。
百蔵山・東ルートの登山口。今下ってきたのは西ルートと表示されていました。
2014年10月11日 13:09撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 13:09
百蔵山・東ルートの登山口。今下ってきたのは西ルートと表示されていました。
浄水場の前に出ました。奥に百蔵山山頂が見えます。
2014年10月11日 13:11撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 13:11
浄水場の前に出ました。奥に百蔵山山頂が見えます。
浄水場のトンネルを抜けます。
2014年10月11日 13:13撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 13:13
浄水場のトンネルを抜けます。
洗面所がありました。
2014年10月11日 13:19撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 13:19
洗面所がありました。
簡易ゴルフ場の所から見上げた百蔵山。綺麗な台形をしています。
2014年10月11日 13:23撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 13:23
簡易ゴルフ場の所から見上げた百蔵山。綺麗な台形をしています。
猿橋方面に向かいます。
2014年10月11日 13:29撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 13:29
猿橋方面に向かいます。
大月市営総合グラウンドのところに「百蔵山登山口バス停」がありました。
2014年10月11日 13:32撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 13:32
大月市営総合グラウンドのところに「百蔵山登山口バス停」がありました。
大月市営総合グラウンド
2014年10月11日 13:34撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 13:34
大月市営総合グラウンド
コスモスが綺麗です。
2014年10月11日 13:46撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3
10/11 13:46
コスモスが綺麗です。
中央高速が見えてきました。
2014年10月11日 13:48撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 13:48
中央高速が見えてきました。
ここを左に進みます。
2014年10月11日 13:51撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 13:51
ここを左に進みます。
猿橋まであと300m。
2014年10月11日 14:00撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 14:00
猿橋まであと300m。
猿橋に着きました。
2014年10月11日 14:04撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
10/11 14:04
猿橋に着きました。
日本三奇橋の一つである「猿橋」。
2014年10月11日 14:06撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3
10/11 14:06
日本三奇橋の一つである「猿橋」。
猿橋駅に向かいます。朝、前を通ったコンビニの前を再び通ります。
2014年10月11日 14:34撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 14:34
猿橋駅に向かいます。朝、前を通ったコンビニの前を再び通ります。
猿橋駅に戻りました、
2014年10月11日 14:38撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
10/11 14:38
猿橋駅に戻りました、
撮影機器:

感想

三連休だがあいにく台風が来るとのことで初日に簡単に日帰りできる山ということで猿橋の百蔵山に出かけました。隣の扇山と縦走されることが多いようですが、扇山は以前に登ったことがあるので今回は百蔵山に絞りました。葛野川沿いに福泉寺の登山口に向かいました。サイクリングロードですがほとんど通行はなく気持ちよく歩くことができました。今日は午前中は曇っていましたので期待していなかったのですが、頂上からは富士山を眺めることができました。山梨百名山はこれで11峰目になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1920人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
百蔵山 - 明るい山道をたどって花の百名山へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら