記録ID: 526890
全員に公開
ハイキング
中国
龍護峰・西の西山(秋吉台)〜撫子いっぱい〜
2014年10月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 475m
- 下り
- 480m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〔往路〕10:17北九州高速・足立RP - 10:25関門道・門司IC - 10:56中国道・美祢IC - 11:13展望台駐車場 〔復路〕16:54展望台駐車場 - 17:03小郡萩道路・秋吉台IC - 17:06美祢東JCT - 17:50九州道・小倉東IC ■展望台駐車場 無料。20台強? 秋芳洞へ行く方はエレベーター口の方が便利なようなので、ここに停める方の多くは展望台のみ? とすれば回転は早そうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 危険個所はありません。 一般ルートは部分的に草に覆われている所があるものの、迷うことはありません。 「龍護峰〜西の西山」の直接ルートは案内図でも点線となっているように判りにくいです(残念ながら私は入口を見つけられませんでした…)。 |
その他周辺情報 | ■展望台 展望台にはトイレがあり、隣の売店では観光客用に土産等いろいろ売っています。 |
写真
秋吉台トレイルマップ
http://www.karusuto.com/(美祢市観光協会)より
http://www.karusuto.com/(美祢市観光協会)より
撮影機器:
感想
今度こそはと宮崎方面(大崩山等々)を目論んでいたのに、またも生憎の台風!
来週末は東京出張のため山へは行けないので、どうしようかと思案していたところ、会社の同僚は山口方面へ出掛けるとのこと(彼は山屋ではなく海釣り趣味)。ならば真似して…と本州側に目を向け未訪問の秋吉台へ。
我が国最大のカルスト地形とのことで平尾台と比べても確かに広い。
でも…地下の秋芳洞へは行っていないので総合的評価はできませんが、地表のピナクル群は平尾台・羊群原の方が面白いような気がしました(手前味噌です)。
既に10月に入っているので、花に関してはあまり期待していなかったのですが、龍護峰近くの道端ではところどころにカワラナデシコが可憐な花を咲かせていて嬉しいトレッキングとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日平尾台へ行っていました。
花はこちらの方がたくさん咲いているような気がします。
週末にくる台風にはいい加減嫌気がさしましたね
大崩山へ行かれるのですか!
みなさん憧れている山・・・わたしはいつ行ける事やら・・・
今週はお仕事とのこと、来週かなぁ?
記録を楽しみにしています
同じような類のところへ行ってましたね
まぁ、誰もが「南」の方の「高い」山を避ける気象状況ではありましたが…
単独行なので最初の大崩山は「スリリングではない」宇土内谷コースを使うつもりです。由布岳西峰で固まってしまったほどの高所恐怖症なので(ーー;)
故に、プレッシャーはかけないでくださいね
でもいつかは、湧塚・坊主尾根にもトライしてみたいです
わたしも由布岳のお鉢は歩けないと思います。
行けたら本当に楽しいのにね!
いつか克服しましょう。
石ころさんが毎日高いベランダとかから
下を覗く練習をしたらいいよ!と教えていただきました!
やってみますか?
大崩山、いろんなルートがありますね!
まずは楽しまないといけませんね。
わたしも行ってみたい。
修行しないとダメですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する